もとこんぐ MOTOKONG

■四国愛媛■小さな語学教室発信のブログです☆
【もとこんトコ・ランゲージセンター】は松山市駅南口から徒歩1分!

海外ドラマでお勉強:「亀の甲より年の功」は英語で?

2014-01-03 18:02:45 | ブログ

顔が丸い!体が重い!

1月3日でございます(*^_^*)

140101_juuenmochi

年賀状の返事を書きながら、チラ見したのは「ザ・グレイズ」

http://tv.foxjapan.com/crime/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/1576

魅力的な女性が、ちょっとだけ年上の男性に

「さすが良く知ってるぅ~!」なんて、可愛く言ってました。

Age comes with wisdom!

(年齢には知恵がついてくる!)→さすが年の功

come with : ~が付いている ~がついてくる

「さすが先輩!!」(※年齢差が小さい時は冗談ぽくね!!)とか

「さすが爺ちゃん!」とか

色々使えそう!ふふふ♪

■今日の「じゅうねん」(エゴマ)■

「じゅうねん」タレ作り、第2弾 (食べつくしちゃったのぉ~笑)

ほうろく(またはフライパン)で、「じゅうねん」を軽く炒ります。

(2,3粒パチパチと音がしたら、火からおろすこと。)

140102_junen01

すり鉢に移して、すりつぶします。

(油が浸み出して、しっとりとしてくるまで!)

140102_junen02

砂糖・醤油を加えながら、好みの味に整えます。

(味醂を少々加えてもいいです。)

140102_junen03

ここで、「わたし」(笑)が味見をします。

母:「何が足りない??」

もとこ:「塩だべ~。3本指でひとつまみ!!」

(塩投入!→もとこ味見→OK!→母味見(^◇^))

隠し味の塩は、分量に合わせて加減してくださいね♪

140102_junen04

餅に良し。お浸しによし。サラダに良し。大根おろしにも良し。

今晩は「やまといも」のタタキに添えてみるかな!!

↓ポチ初め大歓迎

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする