吃飯了没有?

元中国深セン駐在員のブログ~中国・中国芸能情報・各方面の旅行日記、日本の街歩き情報を配信します。

creative kitchen②

2010-08-03 23:35:35 | 食関連

今日NHKの番組で、中国マネーが今骨董品投資に流れていて骨董品のオークションの値が以前にも増して上がってきていると報道されました。オークションの額を見ていると一桁間違っているのでは?と思える値段が付いていましたね。骨董品市場もそうなのでしょうが、澳門のカジノへ行くと何でこんな人がこんな大金を持っているの?と感じてしまう人が数万元単位でカジノに興じている姿をしょっちゅう見かけます。驚いてしまいます。

番組の中では「いつこの好景気の終焉が来るかもしれないので、その終焉の覚悟は持っておいた方が良い。日本も中国バブル崩壊の影響を大きく受けるでしょうから」とのアナリストの言葉が心に刺さりました。

さて、creative kitchenの続きです。早速答えですが、場所は新八佰伴ビルの最上階8階にあります。結構綺麗な空間が広がっています。

creative kitchen①

2010-08-03 00:16:56 | 食関連
澳門のレストランの話題をアップしましたので、澳門のフードコートの話題を続けます。以前とある場所の「creative kitchen」というフードコートに行ってきました。さてどこにあるでしょうか?答えは明日お知らせします。

Portofino④

2010-08-03 00:05:22 | 食関連
問題はスパゲッティでした。出てきた瞬間盛り付けの彩りの悪さに唖然としました。確かにアンチョビスパを頼みましたが、日本ではこんな形では絶対出てきませんよね。アンチョビの身を探しましたがありませんでした。アンチョビオイルのパスタだったのでしょうか?

それにしてもパスタはイタリア料理のはずなのに、日本人シェフが作るパスタは本当に美味しくて見た目も美しいですね。私がもしアンチョビパスタを作ってももっと美味しそうなものが作れます。少なくともキャベツは入れるでしょうね。やっぱり日本人の作る料理はお世辞抜きで美味しいものが多いと思います。

ということで、このお店はパスタを食べに来る場所ではないことを実感しました。夕食がどんな感じの料理が出るのか不明ですが、昼食がこの程度だとディナーのレベルも大体わかってしまいます。