暮れ泥む二月堂から 2012年09月27日 | 奈良の古寺巡り (2012.09.26訪問) 暮れ泥む 古刹を越えて 夕陽あり ▼生駒に沈む夕陽。 二月堂舞台から、真ん中の黒い屋根は大仏殿、突起は鴟尾です。 ▼二月堂軒の吊り灯籠。 ↓ ポチッと押していただければたいへん嬉しいのですが。 神社・お寺巡り ブログランキングへ « 岡寺、西国三十三カ所観音霊... | トップ | 妙心寺は日本最大の禅寺にし... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (うらら) 2012-09-27 23:25:31 すごいショットですね。たまたまなのか、わざわざ狙って行かれたのか…。 返信する Unknown (hidepon) 2012-09-28 00:54:03 うららさん こんばんは。待ち合わせ時間調整で、黄昏の東大寺をフラフラ歩いてやって来たのが二月堂、舞台の長椅子に座って生駒をボーと見てました。たまたま、大仏殿鴟尾の上に落陽が重なったのでシャッター押しただけですわ。ほとんど人気のない上院地区のあちこちで鹿の鳴き声を聞きました。黄昏の寂しさの中で、なぜかホッ!でした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
たまたまなのか、わざわざ狙って行かれたのか…。
待ち合わせ時間調整で、黄昏の東大寺をフラフラ歩いてやって来たのが二月堂、
舞台の長椅子に座って生駒をボーと見てました。
たまたま、大仏殿鴟尾の上に落陽が重なったのでシャッター押しただけですわ。
ほとんど人気のない上院地区のあちこちで鹿の鳴き声を聞きました。
黄昏の寂しさの中で、なぜかホッ!でした。