(2019.06.22訪問)
東光寺から南へ約10キロ、来た道を引き返すことになりますが、行きがかり上引き返えします。これから訪ねる正樂寺は近くにJR栗
東駅がある街中寺、本堂と不動堂二つの東光寺と同様に小さなお寺です。このお寺にも本尊阿弥陀三尊が祀られているそうで、今日
の阿弥陀三尊巡り第二弾として湖南第百弐番霊場を訪ねてみます。
▼山門。
[ 正樂寺 ]
●山号 碧雲山(へきうんざん)
●院号 霊仙院 (れいせんいん)
●寺号 正樂寺(しょうらくじ)
●宗派 真言宗勧修寺派 (しんごんしゅうかじゅうじは)
●開創 不詳
●中興 実應僧正 享保18年(1732年)
●本尊 阿弥陀三尊
▲滋賀県栗東市霊仙寺6-3-1 077-554-9548
▲びわこ百八霊場湖南第百二番霊場
▲拝観料 境内自由
▲拝観時間 9:00~16:00
▲JR琵琶湖線「栗東」駅西口より、徒歩約8分
名神高速道「栗東」ICから約10分
正樂寺由緒
この地にかつて天台宗の霊仙寺という巨刹があったといわれ、正樂寺の建つ今の場所は塔頭の一つである霊仙坊の跡とも言われる。
創建当時はここではなく、野洲市の山賀村にあったが元亀年間(1570~1572年)の火災で消失し、その後仮堂に仏像を安置してい
たが、その後、亨保十八年(1732年)に僧実應により現在の地に移築された。
▼山門木札。
▼正樂寺ガイド。
▼全面に彫刻が施された味のある小さな鐘楼。
▼全体に黄金を纏った味があり過ぎの梵鐘。
▼小さくて簡素な本堂。桁行三間、梁間三間、入母屋造、本瓦葺、1間向拝付。
▼珍しや楕円の本堂扁額。
▼本尊阿弥陀三尊像。左右に観音勢至菩薩を従えた、阿弥陀三尊の見本のような貫禄です。
▼本尊阿弥陀さん。まさに瞑想中のお顔、見事に金箔が残っていますネ。
▼少々危なかっしい石塔。
▼不動堂。小さな金剛力士が中央戸口を護っています。
▼内陣中央須弥壇上に二童子を従え、火焔を背負うお不動さん。
▼霊仙三蔵御姿像。
この正樂寺に縁ある「霊仙三蔵」は日本人で唯一、三蔵法師の称号を贈られた方です。霊仙は弘法大師空海や伝教大師最澄らと共
に、遣唐使船で中国に渡っ た僧侶の一人でした。霊仙は、留学僧の任期である二十年間余り、中国に留まって仏教の研鑽に励まれ
たのです。霊仙は三蔵法師の称号を中国皇帝より贈られ、日本人でその称を得た唯一の栄誉ある僧となったのです。
何故この正樂寺境内に霊仙の像があるのか、正樂寺に縁ある霊仙という方と正樂寺との関わりがもう一つハッキリしません。どん
な縁があるんでしょうネ。
▼石塔や石仏が少々無造作に置かれています。
▼新しい石塔。
▼ご朱印です。
正樂寺は先の東光寺同様ごく小さなお寺です。こんな小さなお寺にも立派な阿弥陀三尊と二童子を従えたお不動さんが毅然と祀られ、
訪れる人々の心を癒してくれているのでしょうネ。
「お参りは心の洗濯です。折にふれお参りいただき、心のご修業を積み、人の誠を行じて下さい。 合掌」
正樂寺ご住職の言葉です。