![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/81/a80e26c1ab8c986d981c61767ee0af53.jpg)
(2014.12.30訪問)
12月30日、朝6時過ぎから8時過ぎまで、東大寺の表情です。
写真の荒れは見逃してくださいネ。
▼今年も何度この扁額を見上げたんだろう…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f3/f67322177e1b0ca0b94d53c315660b15.jpg)
この写真は日の出後に撮っています。
▼まさか人はいないだろうと南大門を潜ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8f/50c3553c00842012cf03a59e3af4be1d.jpg)
▼いらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f6/c7a372610e16522fc4968850270b6fdd.jpg)
▼中門から大仏殿に向かって般若心経を唱える方も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/37/55a632c304415ac8831649ffd54f8a58.jpg)
▼この時間まだ大仏殿へは入れません。中門外からの大仏殿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e0/1e48cdf0d17da3bfaba4574252f16282.jpg)
▼猫坂を上って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d6/a8d7840adc721902c1bd36706bb0ef65.jpg)
▼今晩の主役、奈良太郎に会いに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/53/cec760892b693ceedad35febcee985fb.jpg)
▼奈良太郎は静かに刻を待っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/22/7d9e4fa40405e9cc1b98855606a15e50.jpg)
▼東大寺大恩人俊乗さんをお祀りする俊乗堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ea/a0d0862d96c2b786afa24095caadb2e8.jpg)
▼さあ東の高台へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/13e3d2337e266e917208dfc70a5871a2.jpg)
▼奈良、鎌倉時代の優美。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/71/5da0a321d68c478c5542ee205a5974e2.jpg)
▼来るべき火の祭典、今はただ静かに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2b/dc67045366b5d2274d2ea8c230034c16.jpg)
▼舞台へのぼりましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a2/f5cf595a5f4004e69dfdc1d6918f9775.jpg)
▼真っ先に目に入る釣灯籠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/ba123a83de9157afaf6f02991dca4af2.jpg)
▼舞台にはまだ人影はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/02/d409e2a22f90f6e3bc3d5b159dbed973.jpg)
▼お堂の裏手、灯りの細道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/db/940ea97eccb31798572c14638197969c.jpg)
▼西は霞んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/41/2b8d628647a23fb4d8b32ff3094c43cb.jpg)
▼裏参道から西のエリアへ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c5/0172512f7cf453a4dfe560998da2607d.jpg)
▼大湯屋の横を通って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e5/091cb6e41bc6820317819b9425ffec2c.jpg)
▼戒壇院はまだ門扉は閉められたまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a2/fca8ced931b622376c60894c8779b105.jpg)
▼ひっそりと石仏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/22/6a976431016d0bb6678cece616e93f50.jpg)
▼指図堂の前を通って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/54/adb8b235af20fa63dc666544b1fddc2e.jpg)
▼大仏殿西回廊に出ます。若草山から朝陽が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d4/717c08dd0b0fb1b2310ff87d0ebcecb6.jpg)
▼中門を照らし出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/76/2a52c94bc2878360fe4d5dadef90adb9.jpg)
▼さあ大仏さんに会いに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/82/57bcba9db3acbd432f50055b452e1890.jpg)
▼今年最後のごアイサツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a3/89f22741149f6d0b8013d1e3bc11ab35.jpg)
▼鴟尾も輝きだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e4/013fd76d8034df292ac7a422dea43c28.jpg)
▼南大門にも次第に参拝の方々が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/00/fa3def7f9114b1f220be406f08b99703.jpg)
今年はこれにてオシマイ。
今年もお粗末なブログにお付き合い戴きお礼申し上げます。ありがとうございました。
皆様のハッピーを願って、それではまた明年!
↓ ポチッと押していただければたいへん嬉しいのですが。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1948_1.gif)
嬉しいく感謝です。
ありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
明けましておめでとうございます。
昨年は彩さんブログのおかげで、
ボクの知らない各地の古刹を数多く教えていただきました。
ありがとうございました。
今年も変幻自在の行動力期待してます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年中はすばらしいお写真を拝見させていただき本当にありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
明けましておめでとうございます。
昨年はマイブログにお付き合い下さってありがとうございました。
驚異の3Dワークスの傑作の数々、今年も見せてくださいネ。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ですが、本年はbhidepon様の本物のお写真を見て、実物を実現できるようがんばります。(笑)