私にはブログやレポートで思いついたことをそのまま書いてしまう悪癖がある。なぜを真剣に自分に問うてテーマと知的格闘しなければなるまい。
「論拠がない(弱い)」と繰り返し指摘されるのもそのせいかもしれない。
初めから上手くいくはずもないが(初めてのことではないが)、「面白い」と思われる文章を書くにはその作業が欠かせない。大学時代レポートを書く際にもテキストと格闘しろと指導された。どうしてもラクな方へラクな方へと手を抜いてしまうが、繰り返し自分に問いかけねばなるまい。
経済が最重要なのはまず国民の貧困化を防ぎたいからだ。また日本各所が悲鳴を挙げているのは予算が足りないからでそれには政府が国債を発行して財政出動するしかない。
なぜ国民の貧困化を防ぎたいのか。やはり貧困で苦しんでいる国民を見るのは辛いし、明日は我が身だ。今のところ金で苦しんだことはないが、このまま経済の衰退が続けばそうならないとも限らない。
国民を貧困から解放するためには経済を建て直して、富を公平に分配する必要がある。GDPは24年停滞しているし、実質賃金は下がり続けている。税と社会保険料の国民負担率は46.4%まで上がった。経済的に困難な状態にある国民は少なくない。
そして経済を建て直すためには緊縮財政を積極財政に転換することがどうしても必要だ。
その理由はまずGDPの内訳は民間消費、民間投資、政府支出、純輸出だ。経済が停滞しているから民間消費、民間投資は期待できない。
純輸出はコロナ禍から立ち直りつつある世界経済で増えるかもしれないが、輸出を増やすには人件費を削り国際競争力を維持する必要がある。だから輸出を増やすことでは豊かになれない。
教科書にあるように不況期は政府支出を増やしてGDPを増やす必要があるのだ。
経済が悪いと当然軍事費にも予算を回せない。無理に回せば北朝鮮のようになる。
戦争の勝敗はGDPや軍事費の過多だけで決まるものではない。だが有利なのは確かだ。敵より多い兵力を揃えるのは戦略の基本であり王道だ。
日清戦争は日本の大勝であり、領土の割譲、賠償金の受け取りと笑いが止まらないものだっただろうが、事前の下馬評は清が勝つというものだった。GDPも艦隊も清が日本を上回っていた。
日露戦争も世界中がロシアの勝利を予測した。だが辛勝ではあったが、勝ったのは日本だ。世界史上の奇跡とさえいわれるほどだが、国力、GDP、軍事費は圧倒的にロシアの方が上だった。
大東亜戦争は日本と米国はGDPが1対25くらい差があるから「順当に」負けたともいえるが、ミッドウェーの戦いではほぼ互角の戦力だった。必ずしも物量で負けたとはいえないのだ。しかし「知力」で負けたとは格好悪いからいえないわけだ。
米国もベトナム戦争でGDPでは100対1以上有利だっただろうに負けている。
まあ戦争の話は本筋ではない。支那をG7ないし民主主義諸国で包囲網を築くことは賛成だが、支那と戦争することは反対だ。核戦争で双方破滅しかねないし、NBCR兵器を使わないという縛りが奇跡的に働いたとしても戦争は御免だ。
冷戦のように銃を撃たない戦争で支那を打ち負かすべきなのだ。
そのために経済力で支那を上回る必要がある。そして繰り返しになるが停滞しているGDPを増やすには緊縮財政を積極財政に転じるしかない。
それに緊縮財政により予算が削られている。科学技術予算の削減で世界的に引用される論文が減っている。博士号取得者も減っているようだ。
科学技術も国力だ。日本のように資源がない國では人材と技術しかない。教育費も増やして大学・大学院にもっと安い授業料で通えるようにすべきだろう。そうしなければ人材育成に支障を来す。
社会保障費は莫大だが、削減により生活保護受給者に満足に生活保護費を受給させることもできない。介護に予算を回さないから介護士は離職率が高い。重労働なのに薄給だからだ。医療費の削減で病院さえ削られようとしている。
緊縮財政で気象庁の予算まで削られているのだ。
これらは「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」などでは解決できない。予算不足は予算を増やすことでしか解決できない。
そのためにも緊縮財政を積極財政に転換することがどうしても必要だ。そうして国債を発行して予算を増やせば解決できる。
最後にUnknownさんの助言に従い、なぜを繰り返してみる。
>日本の国際社会における地位が落ちているの経済の停滞のせいであるし
>では、「国際社会における地位が落ち」るとどんな影響があって、なぜ問題なのでしょうか?
そこに出てきた答えに対して更に何故を繰り返してみる。
支那の高度経済成長により現在でもGDPが支那とは3倍の開きがある。これ以上差が開けばどうなるか。待っているのは支那の属国だ。我々日本人は経済的に苦しくなってきているが、自由を謳歌しているし、指導者を自ら選ぶこともできる。しかし支那の属国になれば自由も法治も民主主義もなくなる。香港を見よ。それを望むものはおるまい。
現在でも日本は米国の属国、植民地に過ぎず、自由も法治も民主主義も偽物に過ぎないという意見もあり、それはある程度は当たっている。
だがそれも支那と対立するなかで米国に肩入れすることで日米地位協定の改定、横田空域の返還、日米合同委員会の解散を米国に要求できる。
内閣総理大臣以下指導者達にその気がなければならないが。いや国民がそれらを問題として捉えることが必要だろうか。政治を動かすためには国民のあと押しが必要だからだ。
それにより真の独立を達成したいのだ。経済的に繁栄した國で暮らしたいし、自由も法治も民主主義もある國で暮らしたい。支那だけではなく米国の属国も嫌なのだ。
米国の属国からの独立は経済だけではなく巧みな外交交渉も必要になるのだが。
追記
心掛けを変えたからと一気に文章が面白くなるものではないが、「知的格闘」できているだろうか?なぜを自分に問うてはみたが。
「論拠がない(弱い)」と繰り返し指摘されるのもそのせいかもしれない。
初めから上手くいくはずもないが(初めてのことではないが)、「面白い」と思われる文章を書くにはその作業が欠かせない。大学時代レポートを書く際にもテキストと格闘しろと指導された。どうしてもラクな方へラクな方へと手を抜いてしまうが、繰り返し自分に問いかけねばなるまい。
経済が最重要なのはまず国民の貧困化を防ぎたいからだ。また日本各所が悲鳴を挙げているのは予算が足りないからでそれには政府が国債を発行して財政出動するしかない。
なぜ国民の貧困化を防ぎたいのか。やはり貧困で苦しんでいる国民を見るのは辛いし、明日は我が身だ。今のところ金で苦しんだことはないが、このまま経済の衰退が続けばそうならないとも限らない。
生活保護関係で抑えておきたい数字。・不正受給は金額ベースで0.4%・日本の利用率は1.6%。海外では5%~9%。・捕捉率は日本で2割、海外は5割~9割・生活保護の利用者数は200万人・相対的貧困は16%で2000万人が貧困・ワーキングプアは1000万人と見込まれている・生活保護の支給額は10~13万円
— 高橋 聡-政治経済に飛び蹴り (@Anti_Neolibe) June 19, 2021
国民を貧困から解放するためには経済を建て直して、富を公平に分配する必要がある。GDPは24年停滞しているし、実質賃金は下がり続けている。税と社会保険料の国民負担率は46.4%まで上がった。経済的に困難な状態にある国民は少なくない。
そして経済を建て直すためには緊縮財政を積極財政に転換することがどうしても必要だ。
その理由はまずGDPの内訳は民間消費、民間投資、政府支出、純輸出だ。経済が停滞しているから民間消費、民間投資は期待できない。
純輸出はコロナ禍から立ち直りつつある世界経済で増えるかもしれないが、輸出を増やすには人件費を削り国際競争力を維持する必要がある。だから輸出を増やすことでは豊かになれない。
教科書にあるように不況期は政府支出を増やしてGDPを増やす必要があるのだ。
経済が悪いと当然軍事費にも予算を回せない。無理に回せば北朝鮮のようになる。
戦争の勝敗はGDPや軍事費の過多だけで決まるものではない。だが有利なのは確かだ。敵より多い兵力を揃えるのは戦略の基本であり王道だ。
日清戦争は日本の大勝であり、領土の割譲、賠償金の受け取りと笑いが止まらないものだっただろうが、事前の下馬評は清が勝つというものだった。GDPも艦隊も清が日本を上回っていた。
日露戦争も世界中がロシアの勝利を予測した。だが辛勝ではあったが、勝ったのは日本だ。世界史上の奇跡とさえいわれるほどだが、国力、GDP、軍事費は圧倒的にロシアの方が上だった。
大東亜戦争は日本と米国はGDPが1対25くらい差があるから「順当に」負けたともいえるが、ミッドウェーの戦いではほぼ互角の戦力だった。必ずしも物量で負けたとはいえないのだ。しかし「知力」で負けたとは格好悪いからいえないわけだ。
米国もベトナム戦争でGDPでは100対1以上有利だっただろうに負けている。
まあ戦争の話は本筋ではない。支那をG7ないし民主主義諸国で包囲網を築くことは賛成だが、支那と戦争することは反対だ。核戦争で双方破滅しかねないし、NBCR兵器を使わないという縛りが奇跡的に働いたとしても戦争は御免だ。
冷戦のように銃を撃たない戦争で支那を打ち負かすべきなのだ。
そのために経済力で支那を上回る必要がある。そして繰り返しになるが停滞しているGDPを増やすには緊縮財政を積極財政に転じるしかない。
それに緊縮財政により予算が削られている。科学技術予算の削減で世界的に引用される論文が減っている。博士号取得者も減っているようだ。
科学技術も国力だ。日本のように資源がない國では人材と技術しかない。教育費も増やして大学・大学院にもっと安い授業料で通えるようにすべきだろう。そうしなければ人材育成に支障を来す。
社会保障費は莫大だが、削減により生活保護受給者に満足に生活保護費を受給させることもできない。介護に予算を回さないから介護士は離職率が高い。重労働なのに薄給だからだ。医療費の削減で病院さえ削られようとしている。
緊縮財政で気象庁の予算まで削られているのだ。
これらは「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」などでは解決できない。予算不足は予算を増やすことでしか解決できない。
そのためにも緊縮財政を積極財政に転換することがどうしても必要だ。そうして国債を発行して予算を増やせば解決できる。
最後にUnknownさんの助言に従い、なぜを繰り返してみる。
>日本の国際社会における地位が落ちているの経済の停滞のせいであるし
>では、「国際社会における地位が落ち」るとどんな影響があって、なぜ問題なのでしょうか?
そこに出てきた答えに対して更に何故を繰り返してみる。
支那の高度経済成長により現在でもGDPが支那とは3倍の開きがある。これ以上差が開けばどうなるか。待っているのは支那の属国だ。我々日本人は経済的に苦しくなってきているが、自由を謳歌しているし、指導者を自ら選ぶこともできる。しかし支那の属国になれば自由も法治も民主主義もなくなる。香港を見よ。それを望むものはおるまい。
現在でも日本は米国の属国、植民地に過ぎず、自由も法治も民主主義も偽物に過ぎないという意見もあり、それはある程度は当たっている。
だがそれも支那と対立するなかで米国に肩入れすることで日米地位協定の改定、横田空域の返還、日米合同委員会の解散を米国に要求できる。
内閣総理大臣以下指導者達にその気がなければならないが。いや国民がそれらを問題として捉えることが必要だろうか。政治を動かすためには国民のあと押しが必要だからだ。
それにより真の独立を達成したいのだ。経済的に繁栄した國で暮らしたいし、自由も法治も民主主義もある國で暮らしたい。支那だけではなく米国の属国も嫌なのだ。
米国の属国からの独立は経済だけではなく巧みな外交交渉も必要になるのだが。
追記
心掛けを変えたからと一気に文章が面白くなるものではないが、「知的格闘」できているだろうか?なぜを自分に問うてはみたが。
コメントをもらえるうちが華です。
最初のお二方のコメントの意味することを、本当にご自分で理解できるまで、徹底的に読み込んでんでみてはどうですか? 一言一句を理解できるまで。
理解できなければ、この方面の記事を書くのはとても厳しいと思います。
わからない点があれば質問すればいいでしょう。コメントをくださった方なら答えてくれるはずです。
そんなことも知らないのかと罵倒されてもいいじゃないですか。死にませんから。
罵倒の部分だけ読み飛ばせばいいんです。
この読者とのやり取りができなくては、どのみちブログの質を上げることはできないでしょう。
真摯に向き合うしかないと思います。
(返事書くかどうかは別)
あとは知識の積み上げは必須でしょう。勉強に時間を割かないとはじまりません。初歩的なツッコミで討ち死にします。
そんな記事に価値を感じる人はいないでしょう(読まれません)。
>すばらしいコメントをいただいてるじゃないですか。
>コメントをもらえるうちが華です。
>最初のお二方のコメントの意味することを、本当にご自分で理解できるまで、徹底的に読み込んでんでみてはどうですか? 一言一句を理解できるまで。
>理解できなければ、この方面の記事を書くのはとても厳しいと思います。
最初のお二方とは、
一に経済二に経済三四がなくて五に経済
https://blog.goo.ne.jp/mubenrokka/e/f50f2ae0f19a7aabf1f783e831ed95e7
のUnknownさんのコメントのことですか?それとも新宿会計士さんのコメント欄のことでしょうか?
Unknownさんのことであれば同一人物だと私は確信していますが証明は出来ません。gooブログでは現在ブログ管理人にコメントした人のIPアドレスを公開していないからです。
新宿会計士さんのコメントさえ私の自作自演(あるいは新宿会計士さんを騙る第三者)だと疑う人に反証できないのです。繰り返しになりますがgooブログはブログ管理人にコメントした人のIPアドレスを公開していないからです。新宿会計士さんにはむろん何ら責任はありません。私にもですが。新宿会計士さんに泣きつけば新宿会計士さんは向こうのコメント欄で自分のコメントだと宣言してくれるかもしれませんが。
本筋に戻します。コメントはありがたいと思っています。このブログでのコメントはブログの質を少しでも上げるため参考にしたいと考えています。しかし新宿会計士さんのサイトでは私のコメントは反感を買いやすいのか中傷も含めた厳しいコメントばかりなのです。今の精神状態では読むことができないのです。確かにネットの中傷程度で死ぬことはありませんが、ザンドバック状態は苦しいですよ。
>あとは知識の積み上げは必須でしょう。勉強に時間を割かないとはじまりません。初歩的なツッコミで討ち死にします。
>そんな記事に価値を感じる人はいないでしょう(読まれません)。
人気ブログと私のブログの違いはこの点にもあるのかもしれません。テーマと知的格闘していないだけではなく、知識不足による「引き出し」が足りないから「面白くない」。他のブログや書籍を読んで知識を増やす必要はあります。精神的な不調で書籍を読む集中力に欠く状態ですが。
横から失礼します。
先日、貴ブログにて「どうか無理のない範囲で『新宿会計士の政治経済評論』にコメントをしていただきたい」旨記載しましたが、これについては当ウェブサイトにも掲載しています。
https://shinjukuacc.com/20210611-00/comment-page-1/#comment-168727
もし必要であれば、当ウェブサイトにコメントを入力していただければ、同じ趣旨のコメントをぬくぬく様のコメントに返信させていただきます。
ご体調にはくれぐれもご自愛のうえ、引き続きのご健筆をお祈り申し上げております。
2人というのは某有名ブログのコメント欄のことです。
あちらのコメントについてです。
多くのコメントのうち、客観的に見て多くのコメントは中傷ではなくアドバイスです。
これが中傷に読めてしまうことも問題ですが、中傷をされるとキツくてコメントが読めなくなるということがネックですね。
読者とのコミュニケーションが困難になります。ブログ運営では致命的です。
読者とのコミュニケーションが取れなければ、ご本人のスキルを上げたりブログの質を上げるサイクルが回せません。ずっとこのままの状態が続いていくと思います。ずっとキツイ。
そもそも読者とコミュニケーションが取れなければブログを書く意味も無い気がします。
ぬくぬくさんは、普通よりも「特に」中傷に弱いと思います。
正直いって「あの程度」のコメントで参ってしまうわけですから。(それでもブログ宣伝を続けられる胆力には敬服しますが)
中傷に弱いのをダメと言っているわけではありません。そういう特性なんです。
その特性は、ブログで身を立てる(?)という目標と相性が悪いと思います。
中傷をキツイと捉える現象は実はどうにかなるのですが、昨日からのぬくぬくさんのコメントから、それを指向できると思えませんでした。変わると思ってませんよね?
であれば、ブログを続ける限りこの苦しい状況は変わらないと思います。10年でも続くと思います。
これが10年続いたら、辛いと思いませんか?
漫画家や小説家の卵がコメント欄のキツさから連載を閉じるなどというのはよくあることのようです。別の道を探すのでしょう。
昨日は「頑張ってほしい」と申し上げましたが、今はそうは思っていません。「無理をなさらないで」と申し上げます。
ブログの宣伝をする先も合っていないと思います。
あちらのブログは妥協のない議論を好む方々が集まっています。穴があればお目溢しはありません。加減のわからないガキンチョもいます。
そのやり取りを楽しむわけではなく、キツイと感じるのも相性が悪いということだと思います。
もっと軽く雑談ができそうなコミュニティで宣伝をされるとか、読んで欲しい対象者を考え直して見てはどうでしょうか。ひょっとしたら、受け入れられる場所があるかもしれませんよ。
ほんとにこれで、最後のコメントとさせていただきます。
宣伝許可だけではなく、再三に渡りご配慮いただきありがとうございます。常連コメント主の人たちに疎まれている私ですのに。
今回も甘えさせていただきます。ブログの宣伝の際に新宿会計士さんから「「どうか無理のない範囲で『新宿会計士の政治経済評論』にコメントをしていただきたい」旨」のコメントをいただいたことを書こうと思いますので、それに返信して下さい。
気が落ち着くまでしばらくお休みすれば、またコメントの見え方も変わるかもしれませんよ。
>このスレの最初のコメントを書いた私は昨日のunknownです。
>2人というのは某有名ブログのコメント欄のことです。
同じ方でしたか。わかりませんでした。しかしなんだか失望させてしまったみたいですね。
>あちらのコメントについてです。
>多くのコメントのうち、客観的に見て多くのコメントは中傷ではなくアドバイスです。
>これが中傷に読めてしまうことも問題ですが、中傷をされるとキツくてコメントが読めなくなるということがネックですね。
>読者とのコミュニケーションが困難になります。ブログ運営では致命的です。
>読者とのコミュニケーションが取れなければ、ご本人のスキルを上げたりブログの質を上げるサイクルが回せません。ずっとこのままの状態が続いていくと思います。ずっとキツイ。
>そもそも読者とコミュニケーションが取れなければブログを書く意味も無い気がします。
そうかもしれません。厳しいコメントが多いとはいえ読者とコミュニケーションが取れなければブログの質も上がらず、そもそも書く意味さえないかもしれません。
>ブログの宣伝をする先も合っていないと思います。
>あちらのブログは妥協のない議論を好む方々が集まっています。穴があればお目溢しはありません。加減のわからないガキンチョもいます。
>そのやり取りを楽しむわけではなく、キツイと感じるのも相性が悪いということだと思います。
妥協のない議論を楽しみ、穴があればお目溢しはない、ですか。確かにそう考えるとすっきりしますね。
新宿会計士さんの記事は初めて訪れた人にも理解できるような記事の書き方をされているので理解できないことはありませんが、「読者の知的好奇心を刺激する」ことが目的と謳っていますから、政治に無関心層に関心を持たせる初心者向けではないわけです。ある程度は「上」の読者層を想定していますからね。読者の質も高い。
>ぬくぬくさんは、普通よりも「特に」中傷に弱いと思います。
>正直いって「あの程度」のコメントで参ってしまうわけですから。(それでもブログ宣伝を続けられる胆力には敬服しますが)
>中傷に弱いのをダメと言っているわけではありません。そういう特性なんです。
>その特性は、ブログで身を立てる(?)という目標と相性が悪いと思います。
>気が落ち着くまでしばらくお休みすれば、またコメントの見え方も変わるかもしれませんよ。
ありがとうございます。実はもう十分以上に休んだのです。今は「リハビリ」中なのです。読者を増やしたいと考えて新宿会計士さんのサイトで宣伝したのですが、リハビリ中の人間が上級者コースを選んでしまったというのがあるかもしれません。
記事を読ませていただきました♪
①国民の貧困化を防ぎたいってのが目的で、②そのためにはGDPの拡大が必要、③GDPを拡大するためには緊縮財政を積極財政に切り替える必要がある。
ざっくりと、こんな主張かなって思ったのです♪
①は特に異論はないっていうか、ぬくぬくさんが設定する目的なんだから、あたしから言うことはないのです♪
ただ、②のとこは今一つ良くわからないのです♪ GDPの高い米国なんかは貧富の差が大きいって聞くし、貧困層は医療も満足に受けられないみたいな話も聞くのです♪
それに②以降がなくても、①の貧困を防ぐってのが目的だったら、
>社会保障費は莫大だが、削減により生活保護受給者に満足に生活保護費を受給させることもできない。(中略というか削除)
>これらは「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」などでは解決できない。予算不足は予算を増やすことでしか解決できない。
>そのためにも緊縮財政を積極財政に転換することがどうしても必要だ。そうして国債を発行して予算を増やせば解決できる。
というので、おおまかなストーリーは作れてるような気かするのです♪
「(貧困化を防ぐための)生活保護費に充てる予算が足りないなら国債を発行して賄えば良い」
というのはひとつの解決策だと思うのです♪
政治的主張、それも街宣車から連呼する分には、これで十分かもなのです♪
ただ、その方策の議論を望むなら、生活保護費としてどの程度の額が年間に必要なのか?それを全て国債で賄うことによって負の影響はないのか、あっても許容できる範囲に収まるのか?ってことを述べる必要があると思うのです♪
例えばなんだけど、ぬくぬくさんが毎年発行しても影響がないと思える国債の発行額を想定してみて、その額でどんなことができるのか?とか、その結果、どんな良い未来が来るのか?みたいな形で、肉付けをしてみると、読んでて「なるほど」って思えるかもって気がするのです♪
・・・と記事の中身と関係ないことを言っちゃってごめんなさいねm(__)m
ただ、これまでの記事に比べて、なんていうか「積極財政」っていう理念を唱えているだけって感じが薄らいているような気がしたのです♪
とはいえ、一方で、ぬくぬくさんにとって「積極財政」というのが手段じゃなくて目的なのかな?っていう気もしてるのです♪
それはそうとして・・・「本筋ではない」とご自身でも言っているけど、戦争の話はGDPが小さい方が勝ったって話ばかりで、戦争に勝つにはGDPが少ない方が有利、そこまでじゃなくてもGDPは関係ないって主張を実例で示しているようにしか思えないのです♪
https://shinjukuacc.com/20210602-00/comment-page-1/#comment-167127
ご返答よろしくお願いいたします。