2日間高熱でだるだるしていましたが…
本日熱が下がりました。
しかし、咳と声枯れがひどい!!!
(;ω;)(;ω;)(;ω;)
6月の半ばに熱は出なかったけど同じような咳と声枯れをしたのですが、、、自力で治し。
今回は病院に行きましたが、結局葛根湯と頓服としてカロナールをもらいました。
今葛根湯を飲んでます。
葛根湯効果で前より少し良くなるもんかな〜。。
咳と痰と鼻水が残っており…。
咳の腹圧が大変ツライっす。
腹圧のせいなのか?37週すぎたからなのか?
おりものに血が混じっていて…
これはおしるしというやつなのかな?
1人目のときは前兆というものが皆無だったので、まったく経験がなかったので、よくわからず。
不定期な張りもあるので、これは
「前駆陣痛」?なのかな。。
しかし、、、今回里帰らず自宅近くで産むことを決めたけれど、まさかこんなに大変な思いをするとは。。と最近ヒシヒシ感じる。
すぐに頼れる大人が、旦那しかいない。
そして、その旦那は上の子要員であって、決して私のそばにいてくれる要員ではない。
病院まではタクシー。
そこからは1人で陣痛を迎えて産む。
近づいてくればくるほど恐怖に慄く。
今回の風邪も熱が高くて結構しんどくて。。
しかし旦那は上の子のお迎えやら、園の当番やらをお願いしていて、私はもちろん1人で病院に行き、自分の飲み物等確保して、二階に隔離。
当たり前なんだけど、ああこうなるんだなぁ。と実感しました。
両親だってずっと生きているわけではないし、頼りにする年齢ではなくなってくるだろうし、私は彼と協力して、2人で、2人の子を守っていかないといけないなんだって、心から思ったこの数日。
自分の弱さも実感して、そして頼りになる旦那さんで本当に良かったと改めて思って(もう11年も一緒にいるのにね)、守らなければならない大事な子どもたちに恵まれている幸せも実感して。
母になった幸せと喜びと責任と重みと、
全てを受け止めていかなければならないなぁと。
自分が想像していた母親像やレベル34とは全然違うけど…仕方ない!笑
私は私なりに、生きていくしかないんだなぁ。
不定期な張りがあるので、ちょっと怖くて車で20分くらいの用足しがあるのですが…出かけられずにおりますが。。
病み上がりだし、とにかく風邪を治します!
本日熱が下がりました。
しかし、咳と声枯れがひどい!!!
(;ω;)(;ω;)(;ω;)
6月の半ばに熱は出なかったけど同じような咳と声枯れをしたのですが、、、自力で治し。
今回は病院に行きましたが、結局葛根湯と頓服としてカロナールをもらいました。
今葛根湯を飲んでます。
葛根湯効果で前より少し良くなるもんかな〜。。
咳と痰と鼻水が残っており…。
咳の腹圧が大変ツライっす。
腹圧のせいなのか?37週すぎたからなのか?
おりものに血が混じっていて…
これはおしるしというやつなのかな?
1人目のときは前兆というものが皆無だったので、まったく経験がなかったので、よくわからず。
不定期な張りもあるので、これは
「前駆陣痛」?なのかな。。
しかし、、、今回里帰らず自宅近くで産むことを決めたけれど、まさかこんなに大変な思いをするとは。。と最近ヒシヒシ感じる。
すぐに頼れる大人が、旦那しかいない。
そして、その旦那は上の子要員であって、決して私のそばにいてくれる要員ではない。
病院まではタクシー。
そこからは1人で陣痛を迎えて産む。
近づいてくればくるほど恐怖に慄く。
今回の風邪も熱が高くて結構しんどくて。。
しかし旦那は上の子のお迎えやら、園の当番やらをお願いしていて、私はもちろん1人で病院に行き、自分の飲み物等確保して、二階に隔離。
当たり前なんだけど、ああこうなるんだなぁ。と実感しました。
両親だってずっと生きているわけではないし、頼りにする年齢ではなくなってくるだろうし、私は彼と協力して、2人で、2人の子を守っていかないといけないなんだって、心から思ったこの数日。
自分の弱さも実感して、そして頼りになる旦那さんで本当に良かったと改めて思って(もう11年も一緒にいるのにね)、守らなければならない大事な子どもたちに恵まれている幸せも実感して。
母になった幸せと喜びと責任と重みと、
全てを受け止めていかなければならないなぁと。
自分が想像していた母親像やレベル34とは全然違うけど…仕方ない!笑
私は私なりに、生きていくしかないんだなぁ。
不定期な張りがあるので、ちょっと怖くて車で20分くらいの用足しがあるのですが…出かけられずにおりますが。。
病み上がりだし、とにかく風邪を治します!