RATで奏でる日々。

何気ない毎日を紡ぐものがたり。

風邪の続き。

2018-06-29 09:55:24 | 次男妊娠中。
2日間高熱でだるだるしていましたが…

本日熱が下がりました。

しかし、咳と声枯れがひどい!!!
(;ω;)(;ω;)(;ω;)

6月の半ばに熱は出なかったけど同じような咳と声枯れをしたのですが、、、自力で治し。

今回は病院に行きましたが、結局葛根湯と頓服としてカロナールをもらいました。

今葛根湯を飲んでます。
葛根湯効果で前より少し良くなるもんかな〜。。


咳と痰と鼻水が残っており…。

咳の腹圧が大変ツライっす。

腹圧のせいなのか?37週すぎたからなのか?
おりものに血が混じっていて…

これはおしるしというやつなのかな?

1人目のときは前兆というものが皆無だったので、まったく経験がなかったので、よくわからず。

不定期な張りもあるので、これは
「前駆陣痛」?なのかな。。



しかし、、、今回里帰らず自宅近くで産むことを決めたけれど、まさかこんなに大変な思いをするとは。。と最近ヒシヒシ感じる。

すぐに頼れる大人が、旦那しかいない。
そして、その旦那は上の子要員であって、決して私のそばにいてくれる要員ではない。

病院まではタクシー。
そこからは1人で陣痛を迎えて産む。

近づいてくればくるほど恐怖に慄く。

今回の風邪も熱が高くて結構しんどくて。。
しかし旦那は上の子のお迎えやら、園の当番やらをお願いしていて、私はもちろん1人で病院に行き、自分の飲み物等確保して、二階に隔離。


当たり前なんだけど、ああこうなるんだなぁ。と実感しました。


両親だってずっと生きているわけではないし、頼りにする年齢ではなくなってくるだろうし、私は彼と協力して、2人で、2人の子を守っていかないといけないなんだって、心から思ったこの数日。


自分の弱さも実感して、そして頼りになる旦那さんで本当に良かったと改めて思って(もう11年も一緒にいるのにね)、守らなければならない大事な子どもたちに恵まれている幸せも実感して。

母になった幸せと喜びと責任と重みと、
全てを受け止めていかなければならないなぁと。

自分が想像していた母親像やレベル34とは全然違うけど…仕方ない!笑

私は私なりに、生きていくしかないんだなぁ。



不定期な張りがあるので、ちょっと怖くて車で20分くらいの用足しがあるのですが…出かけられずにおりますが。。

病み上がりだし、とにかく風邪を治します!
コメント

11度目の大学病院(36w5d)

2018-06-27 20:26:02 | 次男妊娠中。
火曜日は健診デー。


道路がスカスカで、スイスイ。
病院も人はいたけどスイスイ進み。
8:45受付の9:30頃には健診は終わってました。


赤ちゃんの羊水量、体重の増えも問題なく。
2500グラムにはなってるとのこと。

あと2日、がんばってもらって。
あわよくばもう1週間がんばれば安心の体重になると言われました。

長い妊娠生活だった。ようやくここまでたどり着いた。

2日後に念願の37週。正期産。


貧血検査も大丈夫になり、鉄剤さんともさようなら。

飲んでる薬は、酸化マグネシウムと整腸剤のみ。
あ、もう1つ出されましたが…ちょっと伏字で書きたい恥ずかしい薬。
妊娠中はよくあります!と言われたから、1人目の時なかった私は本当にラッキーだったなと思う次第です。。


とまぁ、そんなウキウキしていたのですが。
なんだかとても怠くて。
自宅に帰宅後、熱を測ったらなんと37℃後半!!
お昼位からずっと寝ていたんだけど、結局夕方には38℃。
夜も37℃後半から38℃を行ったり来たり。。

本日、朝産婦人科に電話してみました。
近くの内科に行ってと言われ。

葛根湯と38.5℃以上の時に飲む解熱剤をもらいました。

今のところ、38.5℃以上にはならず。
解熱剤は飲んでないんだけど、今日もずっと37℃後半から38℃。。

病院では37.4℃になったから下がったか?と思ったけど、また午後から上がった模様。

身体がだるくて頭が痛くて喉も痛くて鼻水と痰も出るし。。。


今日は旦那に午後休取ってもらいました^^;。。


早く治るといいんだけどなぁ。
治して万全にしてから出産に挑みたいです。。


泣いても笑っても、
明日で37週。正期産!!!

まめおも私も本当によくがんばった!
気合いで治すぞー!!
(ヘロヘロだけど…(;ω;)。。
コメント (2)

10度目の大学病院。(35w5d)

2018-06-19 17:51:29 | 次男妊娠中。
10度目か〜…、、、、

もう10回もお世話になってて、産むまであと少しなんだなぁ、と思っております。


35w5dの健診。

今日は、8:10に家を出て8:50には受付完了。
道路はすごく混んでる感じしてたけど、時間的にはいつも通りだったかな?。。

今週で10ヶ月になるので、今日の健診では入院する前の準備の話とか、入院準備の話とか、助産師さんとして、あとは内診でGBSの検査とか、血液検査とか。

赤ちゃんの大きさは順調で、2400グラムになってきた模様!!!

あと1週間過ぎれば産まれても良い週数だし、2400グラムとは嬉しい体重!!

ちなみに私の体重は2週間で100グラム増でした。

上の子の同じ時より、少ない。。
上の子の時も産まれる直前段階で、5-6キロプラス?くらいだったのだけど、、、

今3キロ増。

お腹の大きさも上の子の時と同じくらい。


体質的なものがあると思うのですが…
病院からは特になーんにも言われず。

赤ちゃんの成長が良いから何も指導ないんだね、きっと。

今心配なのは貧血くらいかな?


食べる量は少なめだけど、食べたいもの食べてます!
食べおさめという気持ちで、その時食べたい!!もの我慢せずに食べております。

もう後期だし良いことにしてます。



前に同じ大学病院で産んだ人に聞いた話によると…、

「ちょっと尿糖が出たとか、ちょっと血圧が低い高いとか、体重の増えが少ないとか少し増えたくらいじゃ特に何も言われないよ!
もっと重症な人が多いから!!!」

とのこと。笑


私、心配があって大学病院紹介されて出産までいることになったけど、割とクリアできてる部分が多いからね。
普通の妊婦より多少のリスクはあるかもしれないけど…今は多分そこまで干渉されないのかも。。。笑

入院してからも、同じだよーって聞いたので、私も赤ちゃんも順調なら放っておかれるそうです!!

2人目だから、多分その方が楽かも。
必要なら呼んだり聞いたりすればいいしね!

本当は紹介前の個人病院で産みたかったし、今もその気持ちはあるのだけど。。。
(まだ言ってる

しかし、部屋が4人部屋ということがネック。
1人部屋も空いてれば入れるらしいけど…
差額代も高めだったから、、、やめました。

次の健診は来週。
あとは週一回の健診となります!

早い早い…!


今日の病院内は激混みだったなぁ。
駐車場も、産婦人科も、会計窓口も。
コメント (2)

35w0d。

2018-06-14 08:02:20 | 次男妊娠中。
本日で35週です。

後1週間で妊娠10ヶ月。
後2週間で正期産。


はやい!!


入院してたのなんて、本当に昔々のような気がしてます。


来週の健診に行ったら、あとは週一の健診になるんだよなぁ。
1人で出歩くのも気をつけないとなぁ。

なんて、ぼんやり思ってます。


一人目の時は、実家にいて自由に動き回ることができなかったので、健診の時はかなり歩いたり、買い物したりしてたけど…

徒歩だし限界があるからね。。

今は車で自宅周辺あちこち用足し、買い物をしてる感じです。
息子もいるから買い物もしないとだし、食事も作るし、洗濯やらの家事もするし。。。

身体のしんどさは雲泥の差ですが…
(一人目のが断然楽。)

環境としては…
車の運転できるという意味では…
今のが自由!!!

あんまりご飯食べられないけど、あちこちで食べおさめや、やりたいことをやれる出産直前♡♡笑


この間は、NPのメンバーで野菜メインのランチビュッフェ。

幼稚園のママ友だちとランチ。

アロマの教室で日焼け止めクリーム作り。

卒園児のお母さんが働くカフェでランチ。
(ずっと行きたかった…)

してきました!!!


体調が日によって違うから、あまり予定詰めすぎるとドタキャンになってしまうので、週2、3にしてます^^;


今後は、今のところは
ちょっとしたサークルの集まり。

あとは休日だけど、みんなでバーベキューの予定もあり。

あともう一回だけランチ行きたいお友だちもいるのです!!


そんな感じで、満喫しているのですが…

実はここ1週間、咳が止まりません。。
咳って結構腹圧がかかるからツライんだけど。。

ちょっと前に息子が風邪ひいてて、夜中の咳に起こされてよく眠れず。日中昼寝の時に扇風機の風にやられ喉を潰す。そこから声が出なくなり、咳。痰が絡むので止まらない。

でも、前よりも気管の痛みはなくなってきたし、痰も少なくなってきて、咳は一度出ると止まらなくなるけどだいぶ良い気がしてます。

治らなかったら次回の健診で薬をもらおうかな…と思ってます。

咳のせいで破水なんてことはないんだろうけど、そうなりそうなくらい咳き込む時もあってちょっと怖い。。。



そして、ここ最近ホント身近な友だちの妊娠報告すごく受けてるのですが…、、、本日6人目の報告を受けました♡
びっくり!!!

同級生だらけ!!
嬉しすぎる♡♡
コメント

9度目の大学病院。(33w5d)

2018-06-05 20:14:37 | 次男妊娠中。
2週間ぶりの健診です。


昨日、息子の目から色の気になる目ヤニが出てきていて…
週末旅行を控えているので、酷くなると困るなぁ、、、と思ったので、園から帰宅後、眼科へ。


しかし眼科って混むよね〜…
(小児科以外の病院はどこも混むね。。)

そんなに時間はかからなかったんだけど、病院内は座るところもないくらい混んでいたし、私自身息子と病院行くの久しぶりだったのでぐったり。。

咄嗟に動けないので、やはりまだまだ危なっかしい3歳児連れて歩く自信がなくなってるのが本音です。^^;

そして、夜は細切れに目が覚めてトイレ。息子の咳が酷いのもあり、よく眠れない負の連鎖で体調が優れない私なのでした。。


そんな中、本日の妊婦健診。

いつものように8:10分頃出発。
受付完了時点で8:50分。

駐車場(妊婦なので少し近いところに停められる)から、産婦人科受付まで歩くだけで、はぁはぁ…となっている私。笑

もうね、体力なさすぎる。。。


今日は診察まで長かったな〜…、、、

自分の体重は、400g増えてました。
そして、赤ちゃんも500gくらい増えてました♡

2000gに近づいてきて嬉しい☺︎


心配していた逆子ちゃんも…戻ってました!
いつ回ったのか、まったくわからなかったんだけど…計画帝王切開の話はチャラになりました!
よよよよかった…。。

もちろん、緊急で切られる可能性だってあるので、絶対帝王切開ではないということはないんだけどね。

エコーで見てもらって、赤ちゃんの方は何の問題もなく徐脈もなく!!
今回は特に何も言われなかったので、本当に安心した。


気になっていたのが(汚い話ですが…)
鉄剤の副作用なのか?便秘っぽい症状が出ておりまして…。
まったく出ないわけではなく、なんかスッキリしないような。

前の妊娠も含め便秘したことないので、よくわからず。。。

鉄剤の副作用とも限らず後期になってくると腸が圧迫されるので出づらくなるとのこと。

酸化マグネシウムと整腸剤を出されました!


そして、ここ一ヶ月くらいずっと気になっているような症状があり。。
いつもの担当の先生が忙しくていなくて…聞きづらかったのですが、本日久しぶりに会えたので、意を決して聞いてみました!!

実は、、、シモの話ですが。
お股が腫れているような。
ポコポコしてるような。
違和感と痛みがあったのです。。

もしかして赤ちゃんが押してる⁉︎とか下がってる⁉︎と思ったのですが、一度経管長診てもらった時は大丈夫だったので特に何も聞かずにいたのです。

なんと!!
違和感の正体は…静脈瘤。
上からの圧迫と血流が悪くなってることにより、できることがあるらしく。

結構なる人は多いらしく、普通のことであるし、産むまで治らないそうです!!!!!

でも腫瘍とかデキモノじゃなくて良かったー(;ω;)

理由わかったから安心。


そんな感じで、今回は何のトラブルも言われず…(いつも何言われるかドキドキする。。)

10時過ぎには診察終わり、パン屋さんでパン買ってスタバでフラペチーノ飲んで帰りました。

帰宅後食べて昼寝。

夜眠れない分、昼寝なのですが、、、中途半端に寝て頭痛いです。。


次回も2週間後。
それ以降は1週間毎の健診になります。

今月末には、臨月になるし…あと少しあと少し!
コメント