RATで奏でる日々。

何気ない毎日を紡ぐものがたり。

参観的な。

2018-06-17 08:26:17 | 長男幼稚園。
園行事があり、園の様子を参観してきました。

幼稚園行きたくない、は、言わないですが…
前回の参観では離れ際に泣いたし、私が行くと泣くだろうなって思っていました。
本人は泣かない!と言ってましたが。。。

4月に見た時は、子どもたちがやっぱりそれぞれの動きで、落ち着かないというか、居場所を探しているようなそわそわ感があって、それはもちろん当たり前の姿で、まだ「幼稚園」が自分の中に入ってなくて。

でも、今日の姿を見たら
お友だちの顔を見て笑顔になって、挨拶をしたり、手を振ったり、「あ、〇〇くん、ちゃん」と声を掛け合う様子に安心をした私です。

息子がどうの、というより年少のこの時期の姿として嬉しい瞬間を見ることができたなぁって。

息子も4月の参観では、自由遊びの時間は、大人がたくさん+子どもがいる状態に圧倒されて、部屋の中が落ち着かなくて早々に離脱していたのですが…笑

今日はみんなの輪があってもそこに自然と入っていって好きなことをして遊んでいました。

全員が親密な関係じゃなくても、毎日顔を合わせる同じクラスのお友だちという安心感や信頼感が築けているんだろうなぁと微笑ましくなりました。


さて、泣かない宣言をしていた息子ですが…
朝のお集まりの時に、みんなよりちょっと出遅れちゃった(多分いつもはもっと早く出来るのかな?)せいで、涙になってしまいました…!笑

私がいたから甘えもあったと思うけど、朝のお集まりの椅子並べるところまでたどり着かず、泣きながら私の元へ。
一緒に椅子を並べて、私は近くに待機。
涙こすりながらも、先生の方を見て歌を歌ってました。
でも、何度も「ママ…」と後ろを振り返り。

途中で、親だけ移動で離れることになったので、またウルウルする息子。

でも、追いかけようとはせず、涙目で私のことを見ていました…、、、


今現在、私のお腹も大きくなって
本当に動けないし、横になることも多くて
息子の相手してあげられなくて。

甘えたいのに甘えられない状況になってしまっているからね。

今日の姿は、あたりまえだなぁって。
それでもよく耐えていたからエラかった!と思いました(^ ^)

旦那は仕事で行くことができなかったので、とても残念がっていたのですが、パパがいたらもっと激しく泣いたかな?暴れたかもな〜?。。。


どちらにしても、息子がんばった!な半日でした。

参観の後、保護者は、専門家の先生のお話(講演)を聞いたのですが…
もともと仕事している時に大変お世話になっていた先生のお話(何度も研修等でお会いしてる)だったので、変わらず子どもの発達と育ちを温かく見守れる先生だなぁと、言葉一つひとつが心にストンと落ちてきました。

保護者になってから先生の話を聞いたのは、2度目で前は息子が一歳半の頃。

赤ちゃんの頃も、斜頸の話を相談させてもらったこともありました。

とても温かく優しく、そして厳しいお話ももちろんあり…。
こういうお話聞くと、自分を振り返る時間になるからありがたいです。

私が仕事をしている時は、研修会だけは出し惜しみせず出席させてもらっていたので、本当に勉強はたくさんたくさんさせてもらいました。

その経験は仕事では活かせてきたけど、、、
子育てにはなかなか浸透させられない。

一応「経験者だから…!」と言われるけど…
母としての子育ては初心者であり、、、、なかなか難しい。

なので、私自身もいろんな刺激を受けて成長していきたいなぁ、、、と思います。


そして2人目子育て目前の今、佐々木正美先生のこの本を読みたいと思い購入しました。

昨年亡くなってしまった正美先生。
1度だけ講演会を聞いたことがありました。
穏やかなおじいちゃんなのに、とても厳しいことをお話しされていた記憶。

今ツイッターでbotをフォローしてるけど、やっぱり響く。次男が産まれるまでに全部読めるかな…?
コメント

お弁当。

2018-06-08 09:00:46 | 長男幼稚園。
週2回のお弁当(´∀`*)

記録として載せられるときは載せておきます!


昨日のお弁当。

前日昼にホットケーキを焼いたので、次の日のお弁当に入れてみました!
本人大変喜んで完食です♡笑

リクエストによりはんぺん焼いたもの。
ブロッコリー、スナップえんどう、ミニトマト。
にんじん、さつまいも茹でたもの。
冷凍コロコロチキン。
冷凍アメリカンドッグ。
(冷凍はパルシステムのもの)


本日のお弁当。

しらすのおにぎり。(2つ)
ハムいんげん。
卵焼き。
ウインナー(カニ、タコ)。
ブロッコリー、ミニトマト。
にんじん、さつまいも茹でたもの。
冷凍ポテト。冷凍野菜のかまぼこ。


おかずがワンパターンになりがち。
週2回だからできるだけいろいろ入れてあげたいところです!

季節的に、練り物や加工品も火を通さないと入れられないかな〜と思うと、、、迷うばかり!
コメント

親子遠足。

2018-05-24 09:15:39 | 長男幼稚園。
先日、親子遠足がありました!


園から1時間半くらいのところへ毎年行っています。今年は、牧場へ!

私は体調や身体のことが心配なので、旦那が休みを取ってくれました。

息子はパパと行けることが嬉しいし、遠足自体をすごく楽しみにしていました♡

遠足前に鼻水&咳のトラブルもあり…。
私の恥骨激痛事件もあり^^;。。

あとは天気の心配もあり!!!。。

鼻水と咳は耳鼻科に行ってひどくならずに済み、
天気は少しの霧雨くらいで大丈夫でした。

恥骨激痛は酷かったですが、旦那にお弁当を作ってもらって私が詰めました!!

痛すぎて写真撮るの忘れたし^^;、、、


遠足当日朝は、早く起きすぎて準備グズグズ。

パパと出発して、園に着いてバスに乗り込むと…速攻で寝た息子だったそうで。笑♡

朝から寝る子って見たことないわ私。。。
(旦那も同意見)

到着後は写真撮影、バター作り、自由行動。


息子は入園前の支援センターで一緒だったお友だちがいて(女の子2人)、その子たちと園でも遊んでいるみたいなのですが…

遠足中も3人で走ったり、動物を見たり、お弁当を食べたり…一緒に行動していたみたいです!

楽しそうな写真がたくさん送られてきました(^ ^)


帰ってきた息子も「楽しかった〜!!」と話していました!


行きのバスで爆睡した息子は、帰りのバスでは1人で起きていたみたいです。笑

旦那も疲れ切っていましたが、楽しかったよと言ってました♡


園生活の初めての大きな行事。
私は一緒に行ってあげられなかったけど…
パパと楽しんでこられてよかったな〜♩
来年は一緒に行こうね!!
コメント (2)

通常保育スタート。

2018-05-13 15:19:21 | 長男幼稚園。
木曜日から通常保育になりました。
午後まで幼稚園にいます。


朝8時前に出発して、帰ってくるのは15時。
長い…!!!!!


私は家でゆっくりできる時間が増えるので、安静にもできるし、息子がいない間に用事を済ませたりできることに、寂しさと嬉しさを感じています。。(;ω;)

不思議な気分です。本当に。

でも、あと2ヶ月満喫しようと。
産まれたらそんなにゆっくりできないしね^^;

早速、園のお友だちママとランチの約束しちゃいました♡笑


さて、そんな息子くん。
お弁当が始まりました。

まだ2回しかお弁当は食べてないけど、2日とも完食!!!
(これは2日目のお弁当)
いつも食べてる量よりかなり少なくしてます。

園でお友だちと食べるってハードル高いからなぁ。。
まずはおいしい!そして全部食べた僕!
嬉しい!すごい!!から始めます。


記録として残したいので、1日目の中身も書いておきます。

○おにぎり(ごま、しらす)
○卵焼き
○ウインナー
○ポテト
○チーズとかまぼこ
○星型人参
○プチトマト
○ブロッコリー

でした。

入ってるものは結構あるけど、1つ1つが少量です。


お弁当に関してはあんまり心配はないのだけど、週明け月曜、火曜は給食です。
そちらの方がドキドキ。

息子は「調理されている食べ物」「食べたことのないもの」に手をつけません〜、、、、笑

私が素材の味にこだわった結果だとすごく思う。

なので、かなり反省しているのですが^^;。。

とりあえず、食べられるものを食べてみてほしいな。。


2日間通常保育を終えた息子。

金曜日の夜中に、急な発熱!!!
37.9℃。

朝には下がったけど、若干鼻水。

そして土曜の夕方から38.2℃。

夜は36.7℃に下がり、朝には37.2℃。

日曜はずっと熱は上がらず。今も夕方ですが、なんとか熱高くならずなので、明日は幼稚園行けると思うけど。。。

疲れたのね。がんばったからね。
きっと毎日知らないいろんなことでたくさん刺激受けてきてるんだろうな♡

今週は親子遠足もあるので、どうにか体調崩さずに過ごしてほしいな。

元々熱は滅多に出さないし、グッタリなことも少ないけど…集団に入るといろいろあるんだよね〜。。。

私にできることは応援するくらいだけど、精一杯息子の助けになりたいと思います。

うーん!!親としても鍛えられる!!!
コメント (2)

あたりまえになること。

2018-05-09 16:11:23 | 長男幼稚園。
関連記事。↓↓

習慣。
初登園


息子、幼稚園に通い始めて3週間。
明日からいよいよお弁当が始まり、水曜以外は午後までの保育に。


これまで、起床後の順番と帰宅後の順番を習慣にしたくて環境を整えてきました。

6:30起床。パパと遊ぶ。
7:00朝ごはん。
7:30着替え、歯磨き、トイレ。
7:45出発準備。
7:50車出発。

朝の流れはこんな感じで進みます。

ご飯は30分取ってますが、30分かからない日も多いです。

着替えの時に、制服まで着て、ポケットにティッシュハンカチを入れて、前に紹介したマグネットを裏返します。
(せいふく、ティッシュ、ハンカチの分)

そしてその後時間がある時は遊んで、パパの準備完了を待ちます。

そして、45分になったら帽子、カバンを背負って出発!(マグネットを裏返します)


初めは、私や旦那がやってあげながら、やり方を見せてあげて、少しずつ自分でやってみようとしています。

そして、帰って来てからは、カバンを下ろし、制服を脱ぎ、帽子を取り、決まった場所にかける。

ハンカチを洗面所に持って行って、手洗いうがいをして、お昼ご飯。


これを毎日続けて来たおかげで、息子、無意識のうちに流れに乗って自分でやります。笑

私が妊婦健診でいなかった日は全て自分でやっていたみたいで、実父も感心していました!

ポイントは「あたりまえになること」

前もってのこちらの準備はきちんとしないといけないですが、押し付けるわけでなく自然な流れを教えてあげて毎日同じようにやり続ける。

それだけです。すごく簡単。
私は何もがんばっていないし、息子も特別がんばってはいない。

無理なく続けられる簡単さ、が重要ですね。


細かくやろうと思うと果てしないので、私は割とおおざっぱにやってます。
そして、こちらが考えていたものにやりづらさがあるならば変えればいい。その子に合わせて変えてオッケー!


そんな感じでやっています。



先日、息子と話していて「明日は幼稚園?」「何回休み?」という会話があったので、朝の作業を1つ増やしてみました。

カレンダーにシールを貼ること。

園に着いたら、シール帳にシールを貼る作業がありますが、その前に家でカレンダーに貼って、お休みの日とか、行事の日とか確認しようかと。

なので、カレンダーの幼稚園お休みの日は赤丸つけて、主要の行事を書き込んでいます。

始めたのは3日前だけど、明日からお弁当なので、カレンダーの「おべんとう」という字を見て一喜一憂しております。笑
(お弁当やだし、お弁当嬉しいし。。。笑)

ちなみにいろんな予定を把握していない旦那も、そのカレンダーに書き込んであるのを見て息子に声をかけてあげられるのでとても良いです♡笑



どんなことでも、一瞬でできるようになるというのは無理なんだけど。。

無理なくやり続ける環境を整えること。
「あたりまえになること」が、たいせつ。

息子がスムーズに園生活や日常生活を送れるようにしてあげること、こちらができることはやってあげたいな〜と思う。

息子が自分でできるようになること→自分の自信に繋がる→自己肯定感を高める。

全てはそこです。

自分って結構いいな!
自分ってすごいな!好きだな!って思えること。

小さい内に、そこだけは育みたい。
これから何をしていく上でもそれが揺らがない基盤になるように。

下が産まれても、忙しくてもそこはたいせつにして行きたいと思います。
コメント (2)