ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

宮アジ会 スリランカホームステイミーティング

2018-03-07 22:15:08 | 宮アジ会

宮代の織ちゃんです。

今日は宮アジ会で4月7日から来るスリランカの学生を受け入れるための打ち合わせです。
15日までの予定とホームステイ先を確認。
私はいつもディズニーランドの担当なんですが、4月7日~9日に鳥取へ測量に行くので、帰って来た次の日10日のして貰いました。
はとバスはその場でパソコンから予約も完了しました。

内容の確認が出来たので乾杯!

いつものように美味しい刺身と。

餃子で。

和気藹藹の打ち合わせになりました。

やっぱ最後は宮代そだちですね。
ごちそうさんでした!

がんばろう熊本!
一人じゃない!

みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮アジ会 ホームステイ会議

2018-02-19 23:40:08 | 宮アジ会

宮代町の手島邸です。
今日はここで4月にスリランカから来る学生2名のホームステイ受入れ準備会です。
予定の電車の乗れずに遅刻です。

宮アジ会の主力メンバーがお揃いです。
前回は女子2名だったので、今回は16歳と17歳の男子が来ます。
共にスマトラ沖の地震で片親を津波で失っております。
4月7日に来日して、帰国の16日までの10日間日本を楽しんで貰うためにどうするか?
前回の予定を参考にして、次回の宮アジ会で皆さんの意見を聞きながらホームステイの受け入れ先を決めていこうと言うことになりました。
私は今回もディズニーランド担当になりそうです。

で、打ち合わせの後は「杉ちゃん」で。

乾杯!
今年も二人に喜んで貰うために頑張りましょう!

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
一人じゃない!

みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の宮アジ会

2018-01-26 23:40:13 | 宮アジ会

進修館です。
ここも雪が残ってますね。
とても寒いです。

と言うことで今年初めてのの宮アジ会です。

レヌカさん、いつも美味しいカリーありがとうございます!

寒い割には大勢の皆さんが集まってくれました。

レヌカさんのお母さんも参加です。
寒いときに大変ですね。

2月と3月の宮アジ会は共に23日(金)です。
4月7日(土)は15時からお花見です。
お花見に合わせてスリランカからホームステイで2名の男子が来日するので、今年は楽しい春になりそうです。

続いて織りちゃんで。

乾杯!
調子に乗って飲み過ぎまてしまい、、、

南栗橋駅で駅員さんに起こされまして、事態に気がつきました。
久々に南栗橋駅ですが、ツイてることにまだ電車がある!

幸手駅に到着。
乗った電車が上り電車の最終でした。
今年もツイてるツイてる!

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の宮アジ会

2017-12-15 22:57:27 | 宮アジ会

12月の宮アジ会です。
いつものようにレヌカさんが今日のカリーの説明をしてくれました。
今日のカリーは定番のチキンと大根のカリーです。

レヌカさん、いつも美味しいカリーありがとうございます。

私も大盛りのカリーをいただきます!

今日は年末と言うことで、大勢の皆さんが集まってくれました。

ご飯がなくなっちゃった。
素晴らしい!

私は腰痛の薬を飲んでいるので、禁酒中です。
皆さんの元気な近況報告に耳を傾けながら、私は杜仲退場させて頂きます。

1月の宮アジ会は 26日(金)2月は23日(金)です。

カリーを食べて、誰かの役に立ちたいという人は、次回1月26日(金) 19:00~ 進修館に集合お願いします。

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の宮アジ会

2017-09-29 22:25:55 | 宮アジ会

実は宮代町は町長選真っ盛りで、明日が最終日です。
今日は宮アジ会ですが、その前にちょっと差し入れを持って寄りました。
実は私のそば打ちの師匠他宮アジ会の主力メンバーが発起人で「私が変える!」の新井さんを応援しています。
これから19時半から街頭演説があるそうです。
みなさん、頑張ってますので現職を破って何とか町長に初当選して貰いたいものです。

で、進修館です。

すでにみなさんカリーを食べ始めています。

選挙で主力メンバーの島村さん、手島さん、深井さん、藤林さんが欠けていますが茂木さんが仕切ってくれています。

今日のカリーは冬瓜と定番のチキンです。
2ヶ月ぶりなので、美味しい!

何と大勢のみなさんが集まってくれて。

カリーはすっからかんです。
レヌカさん、いつも美味しいカリーありがとうございます!

続いて「織ちゃん」へ。

「宮代そだち」で乾杯!

いつものように餃子を刺身と美味しいお酒で夜は更けました。

来年はスリランカからホームステイを受け入れるそうです。

カリーを食べて、誰かの役に立ちたいという人は、次回10月27日(金) 19:00~ 進修館に集合お願いします。

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の宮アジ会

2017-07-25 20:27:38 | 宮アジ会

宮代町の進修館です。
今日は宮アジ会の日です。
珍しく火曜日です。

誰が書いてくれたのでしょうか?
ホワイトボードが何だかかわいい。

レヌカさんが今日のカリーの説明から。
今日は蛭田さんの茄子と定番のチキンカリーです。

内田さんから美味しそうな漬け物も届いてます。

今月は皆さんがスリランカに行ってきたので、いろいろお土産が届いてますね。

さっそくカリーを盛りつけます。

チキンカリー多めで。
茄子が柔らかくて美味しい。
辛さもジワッとくる辛さで夏はやっぱスリランカカリーですね。

で、スリランカ行きの報告会が始まるのですが、、、
私は残念ですが他の予定があるので、すんませんがお先に上がらせて頂きます。

ごちそうさんでした!

カリーを食べて、誰かの役に立ちたいという人は、次回8月24日(木) 19:00~ 進修館に集合お願いします。

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の宮アジ会

2017-03-10 21:39:42 | 宮アジ会

宮代の進修館です。
3月の宮アジ会は10日なので、先月から半月しかたっておりません。
確定申告がチャンスな状態なので、帰って準備しようかなぁ~と思いまして今日は車です。

ちょうど皆さんカリーを盛りつけし始めております。

レヌカさん、いつも美味しいカリーありがとうございます!

今日のカリーは定番のチキンと。

豚肉と大根のカリーです。
この組み合わせは初めてかも?

さっそくいただきます!
豚肉と大根がなかなかいけます!

今日は宇都宮大学の山本先生が10数年ぶりに来てくれました。
宮アジ会からの熊本地震の義捐金にお礼を言いに来てくれました。
ありがとうございます。

今後の予定は。
お花見 4月1日(土)15:30~ 笠原小学校前桜堤
4月の宮アジ会 4月21日(金) 19:00~
5月の宮アジ会 5月26日(金) 19:00~

4月15日(土)と16日(日)は埼玉住まい・まちづくり交流展が進修館で開催されます。

私はちょっと早めに帰らせて頂きます。
ごちそうさんでした!

カリーを食べて、誰かの役に立ちたいという人は、次回4月21日(金) 19:00~ 進修館に集合お願いします。

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の宮アジ会

2017-02-24 23:22:43 | 宮アジ会

今日は宮アジ会です。
1時間遅れてます。

今日のカリーは定番のチキンと豆のカリーです。

さっそくいただきます!
あら?今日のカリーはいつもより辛くないなぁ。

すんません、今日は車なので織ちゃんは遠慮させていただきます。
ごちそうさんでした!

カリーを食べて、誰かの役に立ちたいという人は、次回3月10日(金) 19:00~ 進修館に集合お願いします。

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィヌーの送別式

2017-01-24 20:04:52 | 宮アジ会

レヌカさんちにやって来ました。
今日はレヌカさんの姪のヴィヌーがスリランカに帰るので送別会に参加です。
いろいろ食事を用意してくれました。

まずは乾杯!

乾杯!
今日は私は車なのでウーロン茶で乾杯です。

ヴィヌーさよならね!
又日本に遊びに来て下さいね。

私は残した仕事があるので、先にレヌカさんのカリーをいただいてお先失礼します。
気をつけて帰って下さいね!

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の宮アジ会

2016-12-21 22:10:21 | 宮アジ会

きれいなイルミネーションですね!
進修館にやって来ました。

11月は京都に行ってしまったので2ヶ月振りの宮アジ会です。

今日は定番のチキンと茂木さんの里芋に島村さんのこんにゃく付きです。
レヌカさん、いつも美味しいカリーをありがとうございます。

まずは差し入れの紹介。
いつもありがとうございます。
美味しくいただきました。

来年1月の宮アジ会は1月13日(金)です。
私は明日宇都宮に行く予定で師匠にそばを打って持って行きたいので2次会は遠慮させて頂きます。

カリーを食べて、誰かの役に立ちたいという人は、次回1月13日(金) 19:00~ 進修館に集合お願いします。

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする