パレスサイドビルにやって来ました。
建築士事務所協会杉戸支部の研修です。
今日は近くの国立近代美術館で開催されている「ガウディ・サグラダファミリア展」に行きます。
昭和41年(1966)開館で、50年以上経っている建物とは思えない建物です。
コンビニのイートインからは皇居の緑を見られると言う最高の場所です。
そろそろ昼になるので早めに食事をしようと言うことに。
ニュートーキョーに開店同時に入店。
日替わりランチはこれで1,050円ですよ!
しかもコーヒー紅茶フリードリンク付きです。
もしかしたら都内のランチは地方よりリーズナブルかも知れない。
そろそろ仕事が上がった会社員の皆さんが増えてきたので、屋上へ。
ここでお仕事をしている皆さんはいつでもこんな景色を見られるんですね。
平川門がよく見えます。
皇居脇のビル群凄いですね。
目的地の国立近代美術館が見えます。
そろそろ予約の時間になったので、パレスサイドビルを離れます。
竹橋を渡れば国立近代美術館です。
予約時間に合わせてスムーズに入場出来ました。
早速入場です。
一度は現物を見たいと思っております。
最後のブースは撮影が可能だそうです。
完成予想の模型もありました。
構造模型も凄い。
灯りが漏れる感じがいいですね。
動画で建物の中も見られました。
中に入って見上げた感じ。
これは現地に行ってこの空間を身体で感じたいです。
この建物はブリヂストンの石橋正二郎氏が建設し寄贈された建物だそうです。
ありがとうございます!
竹橋を再び渡って地下鉄の駅へ向かいます。
帰りが楽な浅草駅周辺で懇親会をしようと言うことになりました。
がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302