ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

純手打ちそば 一茶

2007-05-31 16:39:24 | B級グルメ

Sp1030680 よく考えたらこんなに近所にいるのに、あまり行ってなかった。
以前は良く行ってたのに、近くにいるようになってご無沙汰してました。

Sp1030682 もり2枚が定番です。
そばが高級料理になりつつあるそばですが、もりそば1枚300円は庶民にとって財布に優しい値段です。
もうちょっと財布が裕福なときは、天ぷらを付けちゃいます。

相変わらずごつい田舎そばです。
実は、そば好きな人に変わったそばがあると連れて行ったら、お爺さんだったのでススッと啜れなくて、こんなのそばじゃない!と言われたことがあります。
お年寄りには一茶のそばは修行に近いのかも知れません。
いろんなそばがあるから楽しいのに、、、

私は大好きです。

一茶はこちら
http://gourmet.yahoo.co.jp/0000556234/0002116371/ktop/

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森田邸新築工事

2007-05-30 12:51:54 | 現場レポート

Sp1030673_1 基礎工事始まりました。

何処にも日陰になるようなところがない家っていいですね。
天気が続いてくれるといいんだけど、、、

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林正観さん講演会 in 越谷

2007-05-29 23:55:00 | 人生の勉強

Sp1030676_1  小林正観さんの講演会に行ってきました。
前回は大井町でしたが、今回は越谷と言うことで、近いのが何よりです。

今日はどんな話が聞けるのでしょうか?
とても楽しみです。

Sp1030674 開場前に行ったのですが、既に行列が出来ています。
今回の会場は定員が少ないので、開演間際では立ち見必須かと思っていましたので、早めの列の中に入れてほっとしました。

Sp1030675_1 会場はこんな感じで、あっという間に席が埋まっていきます。
講演が始まる頃には、数人の人が立ち見になりました。

正観さんからいろんな知識を与えて貰えます。
子供がお母さんのお腹に入る前は、上空からお母さんを見ていて、淋しそうだったから下りてきたと言う子供の話にはびっくりで、20人くらいの何にも関連づけのない子供たちの話が全て一致しているそうです。
だから、スキップしている人には子供が来ないらしいです。
子供が欲しい人は、淋しそうにいていた方がいいと言うことなんですね。

女に生まれて来なければ良かったと強く思っていると、体がそれなら女としての機能は要らないんだと思ってしまうらしいんです。
すると、乳ガンや子宮ガンとの女性特有のガンになってしまうことがあるらしいです。

ダジャレの渦の中から、いろんな気づきを教えて貰います。
今回のお話は、女性向けの話題でしたので、女性は儲かったかも。

たどりつくところは、やはり掃除の「そ」笑いの「わ」感謝の「か」なんですね。

それと、私がとても大切にしている教えは、「投げかけたものが返ってくる。投げかけないものは返ってこない。」です。

ありがとうって言葉を投げかければ
ありがとうと言いたくなる現象が返ってくる。

不平、不満を言えば
グチをいいたくなる現象が返ってくる。

おかげさまで、私もトイレ掃除で最近はツキまくりです。
いい話を聞かせて貰いました。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴子・姥の湯

2007-05-28 17:30:33 | インポート

Simgp1402 早稲田・桟敷湯の後は姥の湯です。
4つの源泉を持ち、全てのお風呂が源泉100%かけ流しです。

文治元年源義経が奥州に難を避けた時北の方(卿御前)が亀割峠(現最上町)にて男子亀若君を出産し、此の地に来て川原に涌出ずる温泉で産湯を使い、その時はじめて子声をあげたのでここを啼子の里と名付後に鳴子と云う地名に改めたと云われています。
その折当館の温泉で産湯を使った事から古来より姥の湯と云う名で鳴子温泉では滝の湯と共に最も古い温泉なんです。

Simgp1412

残念ながら、露天風呂は入れ替え中で入れません。
旧姥の湯で最も由緒あるお湯みたいですので、残念です。
又、お出でと言うことなんでしょうか。

こっそり露天風呂を拝見。
透明な温泉です。

Simgp1408 若亀の湯です。
単純泉と書いてあるんですが、やや濁り気味の温泉で、ややぬるめです。
どこに行っても黄色い桶が待っています。
恐るべし、ケロリン桶。

お湯には茶色い湯花が多数浮遊していて、掛け流しの床も茶色に染まっています。

Simgp1410 こけしの湯です。
ここだけ湯治中のおじさんがいて、ここが一番いいと言ってました。
青白い白濁のお湯で、湯船から浴室の床まで硫黄で覆われています。
顔をタオルで拭いたら、目が痛くなって開けられなくなってしまい、慌てて水で洗いました。

とてもいいお湯です。

もう一つの義経風呂は旅館部専用なので日帰り入浴は不可です。
これで、滝之湯に入れたら予定クリアだったのに、、、

又、来る言い訳が出来たので、良かったかも。

姥の湯はこちら
http://www.k5.dion.ne.jp/~ubanoyu/

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは何でしょう?

2007-05-27 14:00:30 | お散歩写真

Simgp1554 これは何でしょう?

椋鳥(ムクドリ)の卵です。
はじめて見ました。
エメラルドグリーンの殻がとても綺麗です。

金曜日の焼酎飲み比べで、持ち込んだ焼酎を引き取りに濱名さんに行ったら見せて貰いました。
濱名さんのお宅は椋鳥やツバメが巣を作って、のんびり棲んでくれているです。
たまたま、車庫のシャッターに絡んでしまうので、やむを得ず卵を取ってしまったそうですが、こんなに綺麗な色をしてるとは思いませんでした。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球温暖化を食い止めろ!!チャリティ講演会

2007-05-26 23:55:00 | 人生の勉強

Sp1030623 チームGOGO応援プロジェクト 地球温暖化を食い止めろ!! チャリティ講演会に行ってきました。

今日の講師は 小田真嘉さんと本田晃一さんです。
「名言セラピー」の中で紹介されている二人です。

共に講演は初めてなので、ワクワクして来ます。

Sp1030627 まずは小田さんの「自分プロデュースで最高の人生」です。
時間が70分しかないと言うことで、盛りだくさんのお話を2倍速で話しますと講演がスタート。
楽しい内容の中に、とてもいい気づきを教えて貰いました。

Sp1030646 後半は本田さんの「チャリンコ旅行」です。
本田さんは自転車でオーストラリア旅行をしたことを面白く話をしてくれて、爆笑の渦となりました。

感謝の気持ち「ありがとう」をちゃんと伝えると言うこと、コミュニケーションを上手に取る教えを頂きました。

二人の楽しいお話を聞いているだけで元気が出てきました。

実は、来月から始まる小田さんの「ステージアップアカデミー」の3期生になることになり、半年間セミナーを受けることになりました。
事前に本人を見ておきたかったのと、本田さんにもとても興味があったので行ってきたのですが、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。

後日、もう少し詳しい講演会の内容を公開したいと思っています。

新鮮な気づきを教えていただき、ありがとうございました!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼酎飲み比べ

2007-05-25 23:55:00 | 焼酎大好き

Sp1030588 再び、飲み比べです。
今日の会場はマイホーム学院の生徒さんの濱名宅です。
前回、インフルエンザで無念の欠席となった㈱プロメの千種さんも万全の体制で飲む気満々の出席です。

あまりの種類の多さに圧倒されます。
殆どは芋焼酎で、私と濱名さんは芋焼酎どっぷり体制になりつつあります。
何と、濱名さんがパチンコで取った「魔王」が待機しています。
「佐藤 黒」もあるし、西酒造の期間限定「白豊」「綾紫」、「蔵の師魂 いもいも」「山ねこ」その他諸々出番を待っています。

素晴らしいラインナップです。

Sp1030584 今日は「八海山」が特別出演をしてくれています。
何と、千種さんが八海山の純米吟醸と大吟醸を持ち込んでくれました。

「魔王」と「八海山 大吟醸」のそろい踏みです。
涙が出そうです。

呑兵衛にはたまりません。
今日は、徹底的に飲むぞ!の気合い十分の3人です。

実は、宴たけなわのところ自宅から呼び出しがあり、私は途中退場となってしまいました、、、
なかなか、3人フルスロットルでの飲み比べが実現出来ません、、、

又、やった方がいいんじゃない?と言うことなんでしょう。
次回が楽しみです。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴子・早稲田桟敷湯

2007-05-24 23:55:00 | お散歩写真

Simgp1438 鳴子温泉駅から3分の早稲田桟敷湯に来ました。
何だかおもしろそうな建物です。

早稲田大学の学生が地熱開発のボーリング実習をしていて掘り当てた温泉で、当時は「早稲田湯」と名付けられたそうです。
平成10年に早稲田大学石山修武研究室の設計で建て替えられて、「鳴子・早稲田桟敷湯」となったそうです。

Simgp1388 エントランスは少し上った奥にあります。
入り口の左手が中桟敷で、休憩室になっています。
右手に上桟敷があって、両方の窓を開けると舞台と客席に早変わりするようになっています。

三角に切られた屋根が奥行きを演出していて、この先がどんな風になっているのか気になります。

左が入り口で、2階になっています。
階段を下りたところがフロントになっています。

いろんなところに仕掛けがあって、ちょこっとしたところが座れるようになっています。

Simgp1372 エントランス左の休憩室です。
風呂上がりの後、自由に使えるようになっています。
障子と窓が切られた板戸が入っていて、フレキシブルに開口の調節ができるようになっています。

ビールが飲みたいのですが、売ってません。
テーブルがシンプルな作りでなかなかいい感じです。

Sp1030524 広々感抜群の浴室です。
ボーリングの球が出るようなところから温泉が流れて来ています。
天窓や骨組みがかなり個性的です。

浴槽の周りにヒバのすのこがあって、暖まったらここでゴロンと横になれます。
これが気持ちいいんです。
ヒバの香りがして、とても落ち着きます。

「極楽極楽」とつい言ってしまいます。

透明な温泉で、泉質はナトリウム-硫酸塩泉・塩化物泉 低張性中性高温泉 98.0℃ pH7.3です。

Sp1030542 脱衣室は、使ったお湯を床暖房に使っていて、ポカポカです。

こんなベンチがあります。
座るとバネが効いて、ボヨヨ~ンとなります。
設計に携わるものとしていろんなところを観察すると、納まりがとても面白い。
かなり複雑な建物を上手く納めています。

Sp1030545 再入浴ができます。
フロントに再入浴券をお願いすると発券してくれます。

これは便利です。

Simgp1417 ツキ過ぎです。
滝之湯は年に一度の大掃除でお休みです。
なかなかこんな日にぶつかるなんて運が良すぎです。
メンテナンスをしているおじさんが悪いねぇと気の毒そうに行ってくれました。

又、来る用事を作ってくれるなんてツイてます!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森田邸新築工事

2007-05-24 20:49:53 | 現場レポート

Sp1030560 今日は地鎮祭の日です。
今日から森田邸の基礎工事も着工です。

神様に工事の安全とみなさんのご健勝とご多幸をお祈りしました。
いつも厳粛な気持ちになります。

天気も良く、気持ちいい工事の始まりです。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカル線の旅

2007-05-23 23:55:00 | お散歩写真

Simgp1269 山形新幹線の乗って新庄にやってきました。
目指すは鳴子温泉です。

既に陸羽東線のホームにキハ110系がお待ちです。

Simgp1272 乗ってビックリ。
座席が窓の方に向かって座れるようになってます。

しかも一人用なので、のんびり座れます。

Simgp1274 回転もします。
乗車している人が少ないので、のんびり足を伸ばして車窓を楽しめます。

Simgp1359 新緑が迎えてくれました。
天気もいいし、トコトコと走るローカル線の旅はのんびり進みます。

気がつくと、ほとんど運転席の脇で写真を撮りまくっていて、ゆっくり座っていませんでした。

陸羽東線は山線かと思ったいたのですが、結構人家や田んぼがあってのどかな穀倉地帯を走る線路だったんですね。

Simgp1364 トコトコ1時間掛けて鳴子温泉に着きました。

ここから先は車掌さんが乗り込んできて、ワンマン運転終了です。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする