ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

鉄分補給の旅 江ノ島

2015-05-31 20:40:59 | お散歩写真

江ノ電藤沢駅です。
久しぶりにやって来ました。
今日は鉄分が不足気味になったので、上野東京ラインでのんびり鉄分の補給をしにやって来ました。

まず「のりおくん」を買っては江ノ島駅へ。

龍口寺前の交差点にやって来ました。
ブラタモリの鎌倉編の後を辿ろうかと思っています。

江ノ電最中の「扇屋」さんです。
私の叔母のお店と屋号が同じです。
ばらで最中をゲット。

お店には本物の車両が鎮座しています。
屋根の上にはパンタグラフが乗っています。

このSカーブ美しいなぁ!

警笛を鳴らしながら車をドケドケ!

で、再び江ノ島駅の脇を通って江ノ島へ。

歩くと結構ありますね。
江ノ島に到着。

目的は「とびっちょ」

何と2時間以上待つらしい、、、
今の時刻は14時半杉ですよ!
遅いランチがディナーになっちゃうよ。

で、隣の魚華さんへ。
すぐ入れて貰いました。
魚華丼。

カウンター席から見える海。
いいねぇ。

これはしらすづくし御前。

ごちそうさんでした!

再び江ノ電で鎌倉方面に向かいます。

この写真が撮りたかったんです。
鎌倉高校前の超有名お立ち台。
道路の真ん中でポーズなんか撮ってるお嬢さんはいらない。

再び江ノ電。
運転席の後ろの席は特等席ですね。

極楽寺へ。

「俺たちの朝」の舞台です。
懐かしいなぁ。

ブラタモリでは極楽寺の切り通しは最初この階段まであったらしい。

あじさいが少しくらいさいているかなぁ?と思ってきましたが、、、
参道の改修で3年間はあじさいはお休みらしいです。
残念、、、

あじさいが咲くとここはとびきりの景色になるんだけどなぁ、、、

せっかくなので、ユキノシタをパチリ。

切り通しを下ってちょっと休憩。

まさかの力餅売り切れ、、、

長谷寺への近道であじさいがちょっと咲いていました。

これから七変化するんですね。

せっかくなので咲き始めたあじさいと江ノ電。

と言うことで鎌倉駅に到着。
江ノ電乗りつぶしの鉄分補給の旅でした。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IVY NOW&THEN

2015-05-30 20:56:23 | お散歩写真

本屋さんでうっかり見つけてしまいました。
穂積さんの懐かしいイラストに呼ばれてしまいました。

で、本は薄いのになにやら全体では分厚い。

箱に中にこれまた懐かしいVANのトートバックが入っていました。
これ欲しさに買ってしまったようなものでしょうか?

トートバッグはこんな感じで思ったよりも大きいししっかりしています。

雑誌の中身も石津さんの長男さんとくろすとしゆきさんの対談があったりして、昔懐かしい話題で盛り上がっています。

実は大昔のIVYの本を私は捨てずに持っていました。
よく考えたら今でも頑固に襟にボタンが付いていないシャツは冠婚葬祭以外は着ていないことに気がつきました。
もちろんTシャツやポロシャツは着ますよ。
ズボンはノータックしか持っていないし、ジャケットは三つボタン段返りばっかりで、最近はなかなか手に入らないので昔の体型に戻らないといけないと言う課題があります。
IVYの法則が身についちゃうと楽なんですよね。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救えスリランカ カリーの会 その50

2015-05-29 23:55:59 | 宮アジ会

進修館にやって来ました。
月に一度の宮アジ会に参加です。

おお!今日もお酒が沢山集まっていますね。
今日は草加の斉藤さんが事務所で打ち合わせに来てくれたので、そのまま斉藤さんも1年3ヶ月ぶりに参加です。

今日は定番のチキンに野菜たっぷりカリーです。

「るーうぇい」と言う台湾料理もあります。

まずはセナさんの盛り付けの見本から。

ではいただきます!
辛めのチキンは美味しいなぁ!
今日は学生の皆さんが大勢来てくれたのでとても賑やかです。

見た目は和風の煮込みですが、味付けが台湾です。
ちなみに私は台湾に行ったことがないので妄想です。

しかも、子供達も来てくれました。
下は3歳から。

上は93歳まで。

素晴らしい!

何故か私の前には日本酒の空瓶が集まりました。(笑)

二次会は改装した織ちゃんへ。

で、再びお酒。
久しぶりに上がりのしなそばをちょっとお裾分けしていただきました。
暴飲暴食の修行は続きます。

次回の宮アジ会は6月26日(金)です。
ちなみに7月24日(金)、8月7日(金)と続きます。
集まったお金も300万円を超えたようで、スリランカに行く計画も発表されました。
行きたいけどなぁ、、、

ごちそうさんでした!

カリーを食べて、誰かの役に立ちたいという人は、次回6月26日(金) 19:00~ 進修館に集合お願いします。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空調服

2015-05-29 18:41:32 | お散歩写真

埼玉測器社の柳さんがイベントのお誘いがてら持ってきてくれました。
空調服と言うそうです。
電源を入れると腰にある扇風機が回ります。
扇風機からの風が首筋から逃げていき、思っていたより涼しい。
25,000円だそうです。
ちょっと冗談半分で買うにはちょっとなぁ、、、

こんな感じのファンが2個ついています。
後ポケットに入る電源があります。
いろんなところで商売が成り立っているんですね。

ありがとうございました。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大字幸手字裏町

2015-05-28 22:48:52 | お散歩写真

古い公図を取ってきました。
私の住んでいる中一丁目は、昔は大字幸手字裏町でした。
法務局で公図を広げたら字裏町は結構広いし、今は道路や路地はたくさんあるのに意外と赤道が少ない。
大杉町や牛村病院も字裏町です。
先日奉賛会の総会で、天神町の範囲が分からないと言う話になりました。
助町との境は皆さんの話と私が思っていたのとかなり違う、、、

と言うことで古い公図なら天神町を境を見つけるヒントがあるかもしれないと言うことで取ってみました。
上の白い紙は今の公図の集積図と住宅地図です。
いろんな情報から天神町を探そうと思っています。
今のうちに年寄りに聞いておかないと誰もホントのことが分からないかも知れないと言う危機感があります。

続く。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春純吟「クアドリフォリオ」

2015-05-27 20:39:39 | お酒

春純吟「クアドリフォリオ」です。
先日杉戸の野口酒店に寄ったら見つけてしまった。
福岡県のお酒です。

クアドリフォリオと言えば、イタリア語で「幸運の四葉のクローバー」。
アルファロメオのレーシングモデルにつく「クアドリフォリオベルデ」が瞬間的に頭に浮かんでしまいました。
アルファロメオユーザーではなくフィアットユーザーではありますが、イタ車に乗るものとして素通り出来なくなりました。
予定のお酒の他に追加で買ってしまいました。

で、さっそく乾杯。
純米吟醸生だから口当たりもいいですね。
結構さっぱりしています。
これを開ける前に飲んでいた鳳凰美田の純米吟醸五百万石のこってりした飲み口からするとかなりさわやかなお酒です。

今日はいい日だ。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金のスペーシア

2015-05-26 13:20:22 | お散歩写真

線路に近い現場で測量をしていたら、黄金のスペーシアが来ました。
ちょっと窮屈ですが、何とか6両編成をパチリ。
そのうち当たり前のようになるんでしょうかね。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵の土瓦

2015-05-25 18:31:33 | 建築の勉強

同級生が自宅の蔵の瓦を外しています。
3.11でグシが崩れたままでしたが、やっと重たい腰を持ち上げて自分で瓦を下ろし始めました。

登ってみるとこんなに土が入っていました。
野地板はなんでもありません。
野地板と土の間に杉皮が張ってありました。
今の防水紙の代わりでしょうかね。

下ろした瓦。
結構重いです。

土もこんなにあります。
まだ片面が終わっていない、、、
同級生の修行は続きます。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば道場OB会

2015-05-24 16:40:55 | そば打ち修行中

久々にそば道場OB会に参加です。
悲しいのはいつも打っている宮代産のそばがもう無い。
去年も新そばまで持たなかったけど、今年はやたら早いですね。
しかも今回の参加者は私を入れて4名と言うちょっと寂しい。

で、みんなで食べるそばは私が打たせて頂きました。
今日はそばを食べずに先に帰りますと言うのに、せっかくだからみんなのそばも打っちゃえば!と言う暖かいお言葉に感謝です。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からでんしゃ!

2015-05-24 09:02:30 | おじいちゃんのお楽しみ

昨日の作ったプラレールが怪獣に壊されてしまいました。

じいじ直してよ!と言うことでじいじは怪獣を遠くに置いて大至急の復旧工事が無事完了。

ご飯を食べたらでんしゃ!
近くの踏切にやって来ました。
最近は三輪車に乗ってくれるの楽になりました。

大好きな50050系に大興奮。

目的はスペーシア。
金色スペーシアではありませんでした。

で、5分も待たないうちに。

又、スペーシア。
今度は空色でした。
残念。

天神様でブランコや滑り台をして。

おうちへ戻ってきました。
私は後ろ髪を引かれながらそば道場OB会へ向かいます。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする