江ノ電藤沢駅です。
久しぶりにやって来ました。
今日は鉄分が不足気味になったので、上野東京ラインでのんびり鉄分の補給をしにやって来ました。
まず「のりおくん」を買っては江ノ島駅へ。
龍口寺前の交差点にやって来ました。
ブラタモリの鎌倉編の後を辿ろうかと思っています。
江ノ電最中の「扇屋」さんです。
私の叔母のお店と屋号が同じです。
ばらで最中をゲット。
お店には本物の車両が鎮座しています。
屋根の上にはパンタグラフが乗っています。
このSカーブ美しいなぁ!
警笛を鳴らしながら車をドケドケ!
で、再び江ノ島駅の脇を通って江ノ島へ。
歩くと結構ありますね。
江ノ島に到着。
目的は「とびっちょ」
何と2時間以上待つらしい、、、
今の時刻は14時半杉ですよ!
遅いランチがディナーになっちゃうよ。
で、隣の魚華さんへ。
すぐ入れて貰いました。
魚華丼。
カウンター席から見える海。
いいねぇ。
これはしらすづくし御前。
ごちそうさんでした!
再び江ノ電で鎌倉方面に向かいます。
この写真が撮りたかったんです。
鎌倉高校前の超有名お立ち台。
道路の真ん中でポーズなんか撮ってるお嬢さんはいらない。
再び江ノ電。
運転席の後ろの席は特等席ですね。
極楽寺へ。
「俺たちの朝」の舞台です。
懐かしいなぁ。
ブラタモリでは極楽寺の切り通しは最初この階段まであったらしい。
あじさいが少しくらいさいているかなぁ?と思ってきましたが、、、
参道の改修で3年間はあじさいはお休みらしいです。
残念、、、
あじさいが咲くとここはとびきりの景色になるんだけどなぁ、、、
せっかくなので、ユキノシタをパチリ。
切り通しを下ってちょっと休憩。
まさかの力餅売り切れ、、、
長谷寺への近道であじさいがちょっと咲いていました。
これから七変化するんですね。
せっかくなので咲き始めたあじさいと江ノ電。
と言うことで鎌倉駅に到着。
江ノ電乗りつぶしの鉄分補給の旅でした。
がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp