と言うことでこれから小蓮華山へ行きます。
15時に栂池で後発組と待ち合わせなので、再び白馬大池山荘に戻って来ます。
右に見える山は船越の頭です。
その先に小蓮華山はあります。
こんな尾根を歩きます。
結構風が強いので油断は禁物です。
なだらかな尾根の道いいですね。
後ろを振り向くと大池が見えます。
約1時間で船越の頭に到着。
さらに先を目指します。
高山植物がとても綺麗です。
昨日登れなかった大雪渓が見えます。
よく見ると蟻の行列のように雪渓を登る人が見えます。
いいなぁ!
約2時間で小蓮華山に到着。
白馬岳は雲の中です。
何と日本海が見える。
新幹線橋脚が見えるので新幹線が見えたら最高なんですがね。
はい、記念写真。
ここから戻って栂池に向かいます。
帰り道は遠い、、、
遙か彼方に大池が見えます。
何度も振り返りながら白馬岳を探しますがずっと雲の中です。
もう最後ですが、やっぱり白馬岳は見えませんでした。
再び白馬大池山荘戻って来ました。
水を補給して栂池に向かいます。
ガレ場が凄い。
足を踏み外さないように慎重に歩きます。
大池も見納めです。
乗鞍岳に到着。
先を急ぐのでここはスルーです。
雪渓に入りました。
昨日たまたま出会った山岳ガイドさんから暖かくなればシャーベットになるから、踵からゆっくり降りればアイゼンなしでも多分大丈夫と話を聞いていたのでちょっと楽です。
常設のロープを使って慎重に雪渓を下ります。
流石に登りよりも下りは大変です。
私はアイゼンを付けていないので2回コケました。
これをクリアできれば待望のランチです。
木道のデッキはもう少しです。
これが白馬大池山荘のお弁当です。
かなりのボリュームです。
いただきます!
3時集合予定の栂池ビジタセンターに1時半過ぎの到着。
下り坂でふらついたりして、かなりお疲れモードです。
何はともあれ下りきった満足感があります。
後足りないものは。
ビールで乾杯です。
歩き疲れた体にビールが染み渡ります。
幸せです。
3時まで家族チームを待ちます。
はい、全員集合です。
家族チームは自然園の観察をしてきました。
総勢で20名を超える団体さんになりました。
ロープウエーに乗って。
下界に到着。
山の上から比べると蒸し蒸しして暑い!
登山組は家族チームの車に分乗して丸金旅館に到着しました。
早く温泉に入りたい!
と思っていたら団体さんがお風呂に入ったばかりなので、30分後位の方がいいですよと、、、
めでたく温泉でさっぱりし夕食となりました。
馬刺しがある!
素晴らしい!
阿部さんから明日の予定を聞いて。
めでたく乾杯!
風呂上がりのビール最高!
おお、イナゴの佃煮がある!
素晴らしい!
と言うことで手締めで夕食はお開きとなりました。
実はもう眠い。
明日は八方尾根の八方池を目指します。
がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp