ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

寝台特急「あけぼの」 大チャンスです

2011-06-30 23:55:00 | 大人の休日

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Simg_1982 初めまして「B寝台」様
今回の大人の休日パスから「あけぼの」のB寝台も乗れることになったので、さっそく乗ることにしました。
これから秋田で降りて、「こまち」で盛岡経由で釜石線の「はまゆり1号」で釜石に行って、午後のボランティア活動をする予定です。

かなり大回りです。
いろいろ調べましたが、釜石に昼前に着くルートはこれしかありませんでした。

気持ちいいスタートです。
上段の人は加須のOさんで、輪行で秋田から青森まで行くそうで、自転車の話でお酒も美味しく飲めて、とてもいい時間を過ごして眠りにつきました。

Simg_1985 朝4時半の新津駅です。
何だかおかしいなぁと思って車掌さんに聞いたら、羽越線は大雨の影響で運転停車しているそうです。
何か嫌な予感がしていたんだよなぁ、、、

やっぱり、、、
私が乗る「あけぼの」の定刻運行率は50%位ですかね?(笑)
さっそく車掌さんに交渉して、新津駅で降ろして貰うように本部に問い合わせをして貰うことにしました。

Simg_1987 何とか交渉成立。
新津駅で降りることが出来ました。

素晴らしい!

Simg_1988 新津駅1時34分発の上野行き「あけぼの」はまだ到着していません。
ここで降りるかどうか、運命の分かれ道です。
私はこれを見て、運転停車した駅が新津駅でよかったと思いました。

大チャンスです。
お陰様で、釜石でのボランティア活動は出来なくなりました。
せっかく「はまゆり1号」の指定席押さえたのに、、、
ボランティアセンターの窓口の方、申し訳ありません。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア活動保険加入

2011-06-29 23:55:00 | お散歩写真

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1360843 ボランティア活動保険に加入しました。
週末に大人の休日パスを使って、微力ですが東北地方でボランティア活動に参加しようかと思っています。
様子を調べてみるとだいぶ落ち着いて来ているようで、7月からは少しずつ縮小傾向ですが、まだ必要とされているところもあるようなので、とにかく体験をしてみることにします。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「十四代」 美味しい!

2011-06-28 23:55:00 | お酒

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1360840 床下から「十四代」を引っ張り出して飲み始めました。
酒屋で焼酎を買って、お店のオヤジさんと酒の保存の話になって、冬はいいけど今は床下保存でもお酒には良くないよと言う話になって、悪くなる前に飲んでしまうことにしました。

フルーティーでうんまいなぁ!

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天の川プロジェクト2011」 準備中

2011-06-27 23:55:00 | 天の川プロジェクト

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1360823 杉戸町のチロルにやって来ました。
今日は「天の川プロジェクト2011」の打ち合わせがあります。
前回の打ち合わせには行けなかったので、どんな事になっているいるのでしょうか?

Sp1360826 翁さんパワー炸裂です。
パンフレットから竹飾りのリスト&地図等準備が良すぎる!
竹飾りのブロック担当も決まり着々と準備が進んでいます。

今年の「天の川プロジェクト2011」は8月6日(土)と7日(日)の二日間です。
「かんち」さんの何ともかわいい「かんち文字」のパフレットは後日アップ予定です。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救え東日本 カリーの会 その3

2011-06-25 23:55:00 | 宮アジ会

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1360790 二ヶ月ぶりの宮アジ会です。
カリーの禁断症状が限界に近い状態だったので、今日は楽しみです。

Sp1360800 今日のカレーは三種類です。
素晴らしい!

セナさん、いつもありがとう!

Sp1360801

さっそくいただきま~す!
チキンの辛さとじゃがいもの甘みが絡み合って、最幸のカリーです。
思わず、おかわりしてしまいました。

Sp1360805 埼玉県を定年退職し節目を迎えられた、若林祥文さんです。
慰労を兼ねて、若林さんのスライドとお話がありました。
埼玉の建物への興味が湧いてくるいいお話とスライドでした。

ありがとうございました!

カリーを食べて、誰かの役に立ちたいという人は、7月19日(火) 19:00~ 救え東日本 カリーの会 進修館 今回に限り研修室に集合お願いします。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河の大賀蓮 咲き始めです

2011-06-24 23:55:00 | お散歩写真

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1360769 古河総合公園の蓮池です。
法務局に行く用事のついでに寄ってみました。
蓮の葉が池一面に広がっています。

Sp1360762 蕾がそこら中にあります。
これからどんどん咲き出しそうです。

Sp1360766 この蓮は明日にでも咲きそうですね。
夜明けと共にカメラマンが集まることでしょう。

楽しみです。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸手権現堂のあじさい

2011-06-23 08:16:02 | お散歩写真

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1360740 権現堂のあじさい咲いてます。
「あじさいまつり」は6月3日から開催されていて、今見頃です。

Sp1360741 峠の茶屋は平日にも拘わらず大忙しなようです。

Sp1360742 桜土手の北面はこんな感じ。
まだこれからですかね。

Simgp2844 いい色合いです。
あじさいまつりは7月3日(日)までです。
今度の週末は大勢の皆さんが来てくれるような気がします。

「幸手あじさいまつり」はこちら
http://www.satte-k.com/event/ajisai/index.html

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願いだから「森伊蔵」を飲んじゃって下さい

2011-06-21 23:25:14 | 焼酎大好き

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1360727 これは何でしょう?
呑兵衛には堪らない酒が入っています。
「森伊蔵」はこんな風に送られてきます。
世間では29,800円~39,800円で売っている芋焼酎ですが、本当は送料込み約4,000円で手に入れることが出来ます。
なかなか手に入れることが出来ないので、プレミア価格になってしまっているのが困った事です。

酒を売って一稼ぎしようとする人がいるから、本当に飲みたい人が飲めないんです。
何とかして欲しいものです。
酒は定価で買って飲むものです。

Sp1360730 ついに開けてしまいました。
去年7回も「森伊蔵」を当てた千種さんが、超スランプに陥っているそうです。
何故か当たらないのは何だろう考えたらしい。
そもそも最初に当たった時に私にあげると約束したことから「森伊蔵」ゲットは始まり、周りの人に飲んで貰いたいと言う千種さんの気持ちが今までのツキを呼んでいます。
千種さんの気持ちが伝わって来ますね。

でも、その原因は私らしい、、、
当たったらどんど飲まなきゃ次が当たらないじゃない!
と千種さんに言われ、ちょっとチャンスな状態です。
最近は2,000円でおつりが来るけど、とても美味しい小正醸造の「初代 市助」で落ち着いていたのに、、、

Sp1360733 仕方がない、「森伊蔵」開けましょう!
すんません、お先に飲み始めました。
酒好きの皆さんと一緒に楽しもうと思っていましたが、たってのお願いですので、「森伊蔵」飲んじゃいます。

相変わらず、美味い酒ですね!
いい酒は生で飲むか、ロックに限ります。
一週間以内に飲み干す予定です。
千種さん、早く来ないとなくなりますよ!(笑)

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はいい日だ

2011-06-20 23:55:00 | お散歩写真

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1360723 父の日に子供達からプレゼントを貰いました。
長男からは「富乃宝山」次男から「トイデジカメ」
二人とも、ありがとう!

Sp1360724 「富乃宝山」を呑みながら「トイデジカメ」の取説をのんびり読む。

至福の時です。
お父さんとお母さんの子供に生まれてきてくれてありがとう!

今日はいい日だ。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SLC61復活号 乗ったぞぉ!

2011-06-19 23:55:00 | 大人の休日

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sdsc_1170 高崎駅にやって来ました。
これから今月復活したC6120で水上までの汽車旅を楽しみます。
今回もJR東日本パスのお世話になります。

Sdsc_1158 先に客車が入線して、その後C6120がバック運転で入ってきました。
汽笛の音、いいなぁ!

Sdsc_1164 子供よりオヤジの方がずっと多い。(笑)
昔の男の子がSLにへばりついています。

いい景色だなぁ!

Sdsc_1185 何と押さえた指定席は一番SLに近い席でした。
ドラフト音を聞きながら旧客でののんびり旅の始まりです。
網の棚やレトロな照明何ともいい感じです。
この車両だけが旧客中の旧客らしい。

何やらNHKの「おひさま」の列車のシーンはこの客車を使ったそうです。

Sdsc_1241 床も木で、雰囲気満点ですね。

Sp1360578 取りあえず、同席の鉄ちゃんと乾杯。
何やら筋金入りの鉄ちゃんらしく、先週も名古屋からC61を乗りに来たそうです。(笑)

素晴らしい!
鉄ちゃんの鏡です。

Sp1360580 煙が近い!
やっぱ、SLいいなぁ!

今日はいい日です。

Sp1360583 車内販売がスタートしました。
いきなり注文が殺到。
なかなか進めません。(笑)
もう一人の鉄ちゃんは都内から一人で来た中学2年生です。
素晴らしい!

反対の席のオヤジさん達は、C61が静態保存されていた華蔵寺公園の近くに住んでいるそうです。
まるで自分の子供の晴れ姿を見に来ているようで、とても微笑ましいです。

Sdsc_1278 諏訪渓の橋は撮り鉄の皆さんで一杯です。
次回はここから写真を撮りたいと思います。

Sdsc_1280 と言うことで、2時間のSL旅の終点水上駅です。
ゆるキャラと温泉街の女将さんがお迎えです。

取りあえず、今日の予定の半分終了です。
ここから上越線で越後湯沢まで行って温泉に入って酒の試飲をして、新潟で夕飯を食べて帰ることにします。

Sp1360618 おまけです。
引き込み線に佇むC6120です。
いい景色です。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする