ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

大祓 (茅の輪くぐり)

2010-06-30 23:55:00 | お散歩写真

Sp1220291 春日部の八幡神社です。
今日は午後5時から茅の輪くぐりの神事があります。
この前寄ったときに準備をしているのを見て、ちょっと気になっていたので寄ってみました。

もしかして今からくぐるのはフライング?
神職に聞いたら、みなさん朝からくぐっているとのことでちょっとホッとしました。

Sp1220294 近所のよい子もみんなで茅の輪くぐりをしています。
茅の輪くぐりはまずは左まわりに、戻って来たら右回りに、もう一度くぐって正面から神殿に向かうのがお作法のようです。
ちょうど八の字を描くようにくぐるんですね。

これで、「無病息災 延命長寿」今年もツキまくりです。
ありがとうございます!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救えスリランカ! ウエディングパーティー  その32

2010-06-29 23:55:00 | 宮アジ会

Sp1220241 今日は特別な宮アジ会です。
いつもより大勢の皆さんが集まりました。
満員御礼です。

Sp1220244 中川さん&塩入さん、おめでとう!
宮アジ会創設当時からのメンバーのお二人がめでたく結婚をしたので、みんなお祝いをすることになりました。

まずは赤ワインで乾杯!

Sp1220252 共通のお友達である吉永さんからお話がありました。
お二人のエピソードがお披露目されました。

何かいいなぁ!

Sp1220256 吉永さんから手づくりのケーキも届いています。
何とカワイイ!

Sp1220261 揃ってケーキ入包丁です。
さっきまでカリーの材料を切っていた包丁が大役を務めています。(笑)

みなさん、いい笑顔です。

Sp1220270 中川さん、お幸せに!

Sp1220271 塩入さん、お幸せに!

Sp1220277 今日はカリーも特別です。
いつもセナさん、美味しいカリーありがとう!

今日のチキンは激辛で最幸です!

Sp1220283 半纏姿で4人衆が木遣りを始めました。

格好いいぞ!

Sp1220286 木遣りの後は三本締めでお開きです。
素敵な宮アジ会になりました。

何だか、今日はとても暖かい気持ちになりました。
ありがとうございました。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日部 I様邸 地鎮祭

2010-06-28 23:55:00 | 現場レポート

Sp1220200 めでたく地鎮祭の日となりました。
神主さんは目の前の八幡神社から来て頂きました。

今日は一年で一番雨が降る日になっているそうです。
相変わらずツイているものですから、少しくらい降ってもいいかな?と思う程の天気になりました。

おめでとうございます!
明日は埋蔵文化財の調査です。
隣の家で調査をしたところ、堀跡が出たそうなので、もしかしたら、、、
それによっては1週間予定がずれることになります。

何事もありませんように!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗り鉄修行

2010-06-27 23:55:00 | 大人の休日

Sp1220093 大人の休日パスの二日目は八戸です。
昨日の特急「はくたか」の混みようと見て、今回からパスで三陸鉄道も乗れるようになったので、皆さんが集中すること想定して、新幹線から降りてすかさずダッシュ。

Sp1220097_2 何とか座れました。
後からのんびり歩いてきた人たちは、これから久慈駅までの約2時間、立ち通しの可能性があります。
八戸線の「うみねこ」は普通車なのにリクライニングが出来る特急車並の素晴らしいシートです。

Sp1220099_2 八戸線は海沿いを走ります。
なかなかいい感じの風景です。
岡山から北山﨑を見に来た80過ぎのおばあちゃんと世間話が弾みます。

幾つになっても好奇心を持っていたいと思いました。

Sp1220113 12時過ぎ、久慈駅に到着。
ここからは三陸トレイン北山﨑号です。

Sp1220120_2 やっとお酒にありつくことができました
今日は朝6時半から4時過ぎの盛岡まで約4時間、ず~っと列車に乗ることになっています。

やっぱり旅のお供はお酒に限ります。(笑)

Sp1220123 途中、橋梁で撮影タイム。
思ったより普通の景色にちょっとビックリ(笑)

Sp1220135 橋の上から鉄ちゃんがちょっとだけ並んでいます。

Sp1220145 最終運転乗車証明書です。
さんりくトレイン北山﨑号は三陸鉄道内で最終日です。

Sdsc_7738 宮古駅に到着しました。
ここで25分の休憩です。
初めて駅の外に出ました。(笑)
意外だったのは、三陸線の半分はトンネルで、リアス式海岸を車窓から見ることが出来ないと言うことでした。

宮古駅から山田線で約2時間の旅です。

Sp1220168 午後4時過ぎに盛岡駅に来ました。
よく乗りました。
朝の6時半から約7時間半、ずっと列車に乗り続けです。
何が楽しいのでしょうか?(笑)

Sp1220180 やっと普通の食事にありつけました。
せっかくなので、わんこそばで有名な直利庵で天もりそばを頂きました。
そばは普通ですが、天ぷらが美味しい。

Sp1220184 最後は盛岡駅の「わびすけ」でちょっと2杯。
何しに来たんだろうと言うほど鉄道に乗っていました。

乗り鉄修行はこれでおしまいです。
行きは新幹線で盛岡から八戸まで約40分で行くところを、遠回りをして八戸から盛岡まで6時間掛けて戻って来ました。(笑)

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山散歩

2010-06-26 23:55:00 | 大人の休日

Sp1210952 大人の休日パスで「高山」にやって来ました。
高山はJR西日本なので、途中猪谷駅からの乗り越しのお金を払って降りました。

実は高山に来るのは初めてです。

朝6時半に家を出て、高山に着いたのは12時半です。(笑)
今年から「大人の休日パス」が年4回から2回になったせいか、越後湯沢からの特急はくたかは指定席の車両にまで立つ人がいて、ちょっと可哀想でした。

会員はどんどん増えているのに、お楽しみを減らすのはちょっと何とかして欲しいものです。

Sp1210962_2 まずは腹ごしらえから。
飛騨牛そばです。
暖かいそばの上にスキヤキに使うような薄く切ったまだピンク色の飛騨牛のお肉がのっています。

口の中でとろけるお肉が美味しい!
そばは普通ですかね。
でも、飛騨牛の出汁がでたおつゆがメチャメチャ美味しい。

ごちそうさまでした!

Sdsc_7658 江戸時代の御役所「高山陣屋」です。
全国唯一現存する国の史跡です。

Sdsc_7660 今更ながら、日本の家の美しさを堪能しました。
屋根の佇まい、勾配、白壁、何とも言えません。
やっぱり切り妻の屋根は美しいなぁ!

Sdsc_7716 吟味所です。
責台(三角形の角材を並べてあります)に囚人を座らせて、膝の上に抱石(40kg)を乗せて取り調べをしたらしい。

囚人とは言え、残酷ですね。
岡田以蔵は毎週のようにこの拷問に耐えているんですね。
凄過ぎる。

Sp1220026 古い町並みにやって来ました。
陣屋があまりにも広すぎるのと、入口と出口が違うためショートカットが出来ず、時間が掛かってしまい、残りの時間があまりありません。
観光地だけあって、もの凄い人です。

とりあえず、とにかく歩く歩く。

Sp1220012 と言いながら酒蔵で升酒を一杯。(笑)
美味しい!

Sp1220021 みたらし団子(60円)。
懐かしい味の団子です。

そろそろ帰りの電車の時間です。
北田巨匠から吉島家に行くよう言われていましたが、次回と言うことに。(すんません)

Sp1220053 駅に向かう途中で「牛玉焼き」と酒蔵で買ってきた純米酒とビールで乾杯。

2時間半の滞在時間はあっという間に終了しました。
又来ましょう!

Sp1220059 富山駅に着きました。
かなり上機嫌です。

Sp1220067 富山に来たら、「富山ブラック」ですね。
初めて食べましたが、ちょっと醤油が強すぎるかも、、、
労働者用に塩辛いラーメンにしたそうですが、口しか仕事をしない私にはちょっと味が濃すぎです。

でも、それはそれで成り立ちを考えるとこれがあってもいいかも。
ごちそうさまでした!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば道場 そば打ち修行

2010-06-25 23:55:00 | そば打ち修行中

Simg_1890 今日のそばはそば粉を変えています。
茹で上がったそばの色が少し違います。今日は地元のそば粉と北海道のそば粉で打ったそうです。
ちょっとだけそばの香りと挽き方の違いで喉ごしが違うような気がします。

今年は爆弾低気圧のお陰でどこもそば粉が不作だったそうです。

新そばまであと4ヶ月、待ち遠しい!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日部 I様邸 解体工事順調です

2010-06-24 23:55:00 | 現場レポート

Simg_1875 解体工事、順調に進んでいます。
思ったよりも天気に恵まれまして、予定通り今週中に終わりそうです。

休み明けは地鎮祭・文化財の試掘・地盤改良とどんどん予定が入っています。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯の家

2010-06-23 23:55:00 | 現場レポート

Simg_1864_3 今日は原宿にやって来ました。
午後から東村山でセミナーがあり、それの終わりに合わせて「大磯の家」の相談をする予定にしておきました。

少しずつ良くなっていきそうな予感。
こちらから投げたプランのいろんな意見が出て来て、どんどん言い感じになりつつあります。

次回は現場で工務店の方と打ち合わせをすることになりました。
抜きたい柱が思ったように抜けるといいんだけどなぁ。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2010-06-22 23:55:00 | 焼酎大好き

Simg_1860_2 長男から父の日に焼酎を貰いました。
ちょっと遅れましたが、焼酎を頂きました。

どんな高価で珍しい焼酎より今日の焼酎は最高に美味しい。

ありがとね!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「安純の里」訪問

2010-06-21 23:55:00 | お散歩写真

Simg_1857 「安純の里」にやって来ました。
ここは私の高校の同級生がやっている介護施設です。
実はここで、そば打ちボランティアをさせて貰おうと言うことで、そば打ちの押し売りにやって来ました。(笑)

そば打ちは、たくさん打った方が上手くなるような予感がしたものですから。
とりあえず、30人分位から。
そば打ち修行の一環です。(笑)

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする