ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

トイレ完成

2018-03-31 21:48:44 | 現場レポート

両親の部屋にトイレのドアが付きました。
これでトイレとしては完成ですが、鏡が欲しいと既に置いてありました。

しかも、工事をする前に手洗いの壁にキッチンパネルを貼ろう思っていたのに、すっかり忘れてました。
鏡、バックガード、タオル掛け、手すり、小物を置く棚等いろいろやることが出て来ました。
そのうちここで顔洗ったり歯を磨いたりするようになるんだろうなぁ。

がんばろう熊本!
一人じゃない!

みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい誕生日

2018-03-30 22:44:33 | おじいちゃんのお楽しみ

今日は63歳の誕生日です。
ばあばがケーキを買ってきてくれました。

蝋燭に火を点けて。

孫達がハッピーバースデーの歌を歌ってくれました。
実に幸せなひとときです。

せっかくなので孫達と記念写真。

孫達とばあばからプレゼントを貰ってご満悦なじいじです。

ばあばからはラルフローレンの財布を。

孫達からは手形が象さんになった絵を頂きました。
ありがとう!

長生きしなくちゃ!

がんばろう熊本!
一人じゃない!

みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく頑張りました

2018-03-30 22:26:55 | お散歩写真

今日は母校の3回戦でした。
相手は強豪智弁和歌山高校でした。
6回まで零点が続きましたが、7回8回で4点入れて盛り上がりました。
18年前のベスト8には届きませんでしたが、よく頑張ったと思います。
ありがとう!

がんばろう熊本!
一人じゃない!

みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレ器具付け

2018-03-29 22:51:13 | 現場レポート

今日はトイレの器具付けです。

床下で配管工事をする必要があり、掘りごたつを開けましたが、、、

管を入れるので少しでも広い方がいいと言うことで、台所の上げ蓋から工事をして貰うことになりました。

手洗いの下地がないので、どうしようかと小林さんは悩んでおります。
後はよろしくお願いします。

と言うことで夕方には便器。

手洗いがつきました。
コンセントが高いところにあるので、延長コードがブラブラしているのは愛嬌と言うことで。
後は31日建具が付けば取り敢えずトイレ完成です。

がんばろう熊本!
一人じゃない!

みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜のトンネル

2018-03-29 20:14:27 | お散歩写真

幸手の工業団地の桜です。
権現堂の桜が有名ですが、権現堂堤が工業団地へつながっております。
実は工業団地の桜も結構凄いです。
さくらマラソンではここを通りますので、ランナーしか知らない桜のトンネルかも知れません。

頑張ろう東日本!
頑張ろう熊本!

一人じゃない!

みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水塚

2018-03-28 23:18:36 | お散歩写真

建物の登記の仕事で調査に行ったら水塚がありました。
だいぶお疲れ気味です。
所有者自身も維持管理するのは大変のようです。
幸手ではなかなか水塚を見ることが出来ないので、今日はツイてるかも。

がんばろう熊本!
一人じゃない!

みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

國學院栃木高校 第2戦勝利おめでとう!

2018-03-27 22:23:42 | お散歩写真

阪神電車梅田駅はタイガースだらけです。

ここから甲子園へ向かいます。

梅田駅から特急で約13分で甲子園駅に到着。

ビックリしたのは止まる駅でドアが両方開く!
終着駅でもないのに、凄い!
阪神電車では当たり前なんでしょうか?

エレベーターのボタンが野球ボールです。
素晴らしい!

ついに甲子園球場にやって来ました!
生きているうちに甲子園で母校の応援が出来るチャンスはなかなかないと思っていたので、感無量です。

ガード下で球友会OBの皆さんが待機中です。

同窓生・保護者用にチケットを配ってくれてまして、早速頂きました。
応援用のメガホンも借りてどんどんムードが盛り上がってきました。

調子に乗って記念写真を撮って貰いました。

既にアルプススタンド入り口で皆さん待機中です。
第1試合の終了を待ちます。

ついにアルプススタンドに入ってきました。
甲子園、広いなぁ!

選手達が応援席に向かって一礼していよいよ試合が始まります。

こんな感じで名前を出してくれるので、応援にも熱が入ります。

選手のプレーを撮ってあげようかと望遠レンズを持って来ましたが、遠いのと応援に夢中になってしまいなかなかシャッターが切れない。

対する延岡学園の応援団は白一色です。
何だか人数多いなぁ!

ブラバンの先生は試合を見ることもなく指揮をとってます。

5回表の4点差を同点にしたときは盛り上がりました。

父兄と思われる皆さんも大騒ぎです。

これから逆転だぁ!

同点を祝して、乾杯!

で、再び応援。

2本目のホームランに又歓喜。

と言うことで、9対5で國學院栃木高校第2戦突破です。

ありがとうございました!

初めて来た甲子園で校歌が歌えるなんて最幸です。

校旗も揚がりました。

選手のみんな、よく頑張りました。
次の智弁和歌山戦もこの勢いで勝って下さいね!
今日は素晴らしい試合、ありがとう!

記念のタオル買ったからね!

応援団の皆さんはこれからバスで帰るのでしょうか?
お疲れ様でした。

今日はビールが美味い!

串カツも美味い!
実にいい一日になりました。
ありがとうございました!

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
一人じゃない!

みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園行くぞ!

2018-03-26 23:12:58 | お散歩写真

東京駅にです。
明日甲子園で試合がある母校の國學院栃木高校を応援しに行きます。

今日ののぞみは16号車です。
一番後ろの車両は初めてです。

綺麗な富士山が撮れました。
今日は仕事を休ませて貰って、大阪に向かっております。

春休みだからでしょうか、高校生らしき皆さんと一緒なので賑やかです。

新大阪駅に到着。

目指すは串カツ。

さっそく乾杯!

ここの「だるま」は並ばないでも食べられるのがお気に入りです。

続いてここ。

豚まん、頂きま~す!

まずは今夜お世話になるホテルでチェックイン。

ホールには選抜高校野球の結果が飾ってありました。

ホテルを出て、天神橋筋へ。
6丁目から。

5丁目。

4丁目を抜けて3丁目。

2丁目。

大阪天満宮に寄り道して。

1丁目まで歩いてきました。

1丁目周辺はこんなお店や。

こんなお店。

あんなお店。女子が好きそうなお店がありました。

続いて、鶴橋へ。
駅前は焼き肉の煙が凄い!

で、決めたお店は、焼き肉吉田さん。

まずは乾杯をして。

いろいろ頼みましたが。

お肉が美味い!!
久々に肉の味がするお肉を頂きました。

仕上げはユッケで、ごちそうさんでした!

ビックリしたのは支払いカウンター前は芸能人のサインだらけでした。
ごちそうさんでした!

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
一人じゃない!

みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバティプラレールゲット!

2018-03-25 21:50:27 | おじいちゃんのお楽しみ

今日も電車に乗って東武博物館に向かいます。
東向島駅に9時半に着くように8時半過ぎの電車に乗ります。

東向島駅から東武博物館にダッシュ!

既に大勢の皆さんが並んでます。

大体150番目くらいらしいです。
一人2台まで買えるから、みんなが2台買うとギリギリでしょうか?

コンビニでコーヒーを買いに行っている間、子供たちにはトミカの小冊子が配られてました。
流石。

後ろを振り向けば更に列が伸びてます。

開館時間になり、どんどん中に入っていきます。
まづは入場券から。

急いで売り場へ向かいます。

山のように積み上げたリバティを見て安心しました。

ちゃんと自分でお願いをして買ってます。

プラレールを2台買ってご満悦です。

続いてジオラマで遊んじゃおう!

一人2分間プラレールで遊べます。
新作の2階建ての駅の誘惑に負けちゃいそうです。

続いて、電話で遊んで。

実写版のシュミレーターを待つ律ちゃん。
一人5分くらい遊ぶので結構待たされました。

草加駅から新越谷駅まで運転しました。

今度はリバティのメダルを買うそうです。
名前を打ち込みました。

と言うことで東武博物館はお別れです。

まだ、完売になっていないようです。
昨日とは大違いですが、とにかく買えて良かったです。

続いて浅草へ。

定番の仙石ラーメン。

まずは乾杯!

今日はレバニラ炒めにしました。

孫たちは今日もラーメンです。

雷門は観光客でいっぱいです。

せっかくなので吾妻橋へ。

お兄ちゃんの手に金の炎が乗りました!

はい、記念写真パチリ!

桜もだいぶ咲き始めてますね。

で、やっぱりリバティで帰りたいと。
思った通りです。

私もリバティが買えたことに乾杯!

花見客が大勢集まってますね。

東面の方が咲いてます。
川からの花見もいいなぁ!

 

幸手でも今日から桜まつりが始りました。

駅前の桜も咲き始てます。

で、家に戻ったら早速リバティで遊び始ました。

今まで遊んでいたプラレールはレールから放り出されました。

レールに乗っているのはリバティとスペーシアと日比谷線の新車両だけと言う東武線関係車両だけで遊んでます。
嬉しそうに遊ぶ孫を見て、じいじも嬉しいです。

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
一人じゃない!

みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸手「アートさんぽ」オープニングパーティ

2018-03-25 21:48:37 | お散歩写真

幸手のホテルグリーンコアです。
今日はここで明日から始まる「アートさんぽ」のオープニングパーティです。
実は30分遅刻です。

 

アートさんぽの説明があって、懇親会で乾杯。

さっそく料理にありつきます。

梨本商工会会長や渡辺幸手市長のご挨拶や。

ボランティアの市川さんたちの紹介。

作家の皆さんの紹介等ありました。

翁さんの名札、何とも言えないいい感じです。

これも翁さんの作品。

最後は中村さんで締めとなりました。

幸手アートさんぽは桜まつりに合わせて3月25日から4月8日まで開催されてます。
ぜひ権現堂の桜を見るついでに街歩きをしながらアートを楽しんでください。

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
一人じゃない!

みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする