
栗橋駅で青春18きっぷを買いました。
今日はお兄ちゃんと二人で新白河駅で新幹線のバキューンを見に行くことになりました。

宇都宮行きに乗ろうと思ったら、ちょうど新宿行きのスペーシアがJR線に入線して来ました。
素晴らしい光景ですね。

さっそく時刻表でこれからの予定を確認しております。
実に頼もしい孫です。

実は宇都宮駅手前で電車が9分ほど遅れてしまいました。
乗り替え時間か4分だったので乗換が出来ないかと思っておりましたが、待っていてくれたお陰で何とか乗れました。
宇都宮以北は本数が少ないので、ちょっとヤバかったです。

黒磯駅からは常磐線と同じ車両ですね。
宇都宮から黒磯まではロングシートでしたが、これから先はボックスシートなので旅気分が違います。

念願の新白河駅に到着しました。

ちょうど昼時だったので、名物の白河ラーメンが食べたかったのですが、、、
駄目だと、、、

早速新幹線ホームの入場券を購入して。

おにぎりを食べながら新幹線の通過を待つことに。

つばさは275kmですが、はやぶさこまちは320kmなので迫力ありますね。

ビデオ撮影するお兄ちゃんです。
このE5は新白河停車のやまびこです。
と言うことで小1時間新幹線ホーム貸し切りでバキューンを堪能しました。

13時発の黒磯行きで戻ります。

再びE531系で黒磯に向かいます。

23分で黒磯駅に到着しました。
少し乗り換え時間があるので外に出ます。

駅前に素敵な建物が。
図書館みたいです。

道路の向こうにはベーカリーカフェがあり人が並んでいます。
オシャレな建物ですね。
黒磯はSHOZOカフェから元気ですね。

図書館の中も何だか素敵です。
時間がないので中を見られないのが残念です。
後で又来ましょう。

と言うことで宇都宮駅に到着。
後は栗橋までのんびり戻ります。
楽しい孫との18きっぷ旅でした。
がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp