東武鉄道の栃木駅上りホームはとんでもない人だかりです。
今日はSL大樹小江戸とちぎ号がこれから発車します。
東武鉄道としてはSL大樹の初遠征じゃないでしょうか?
私はこの先に行って写真を撮る予定です。
楡木駅で孝夫ちゃんと待ち合わせの予定でしたが、、、
駅を降りても孝夫ちゃんはいない、、、
孝夫ちゃんは次の樅山駅で待っていました。
何だか私が間違ったようです。
順調にポンコツになっているようです。
栃木駅から運転手脇に陣取って沿線のカメラマンの状況を見ながらここに決めました。
楡木駅南の思川橋梁の築堤から撮影します。
周辺は田んぼの中で、煙は期待出来ないと思いまして、少しでも登り坂の方がいいかと思い選びました。
逆光がちょっと辛かったです。
でも、そこそこ煙をあげてくれたような気がします。
ほぼ同じポイントで横位置。
SLが通る時間が分からなかったので、土手の途中に三脚を据えたのが良くなかった。
慌てて位置決めしたので同じような構図になってしまいました。
SL大樹小江戸とちぎ号は新鹿沼駅に1時間停車します。
お陰様で追っかけが可能になりました。
コンビニでおにぎりを食べて2回目の撮影は板荷駅から下小代駅間にやって来ました。
既に大勢の皆さんが待機しておりました。
一つ南側の道路はさらに多くの撮り鉄が並んでおります。
こっちの方が長く追えるのでいいじゃないかと思っていたら、、、
高圧線が入ってしまうことが分かりました。
取り敢えずここで撮ります。
SLが通る前にいろいろ列車が通過します。
上りのスペーシアX。
本日一番かも?
手前からいい煙を出してくれました。
登り坂が長いので、どんどんスピードが落ちていくのが分かりました。
住宅が余りない場所なので、機関士さんも思う存分煙を出せたのではないかと思います。
やっぱこれくらい出してくれないとねぇ!
カメラマンの方々も撮影後は手を振りますが控えめです。
地元の方が大きく手を振ってくれていました。
素晴らしい光景です。
是非又走らせて頂きたいと思います。
ありがとう!
孝夫ちゃんが家族にお土産を買って帰る約束をしているということで、鬼怒川公園にやって来ました。
とてもショックだったのは、露天風呂が閉鎖されていたこと。
せっかく温泉に入って帰ろうとタオル持って来たのに、、、
で目的地はまるやまさん。
事前に電話をして15時迄開けている事を確認して、お土産を作っておいてもらう事になってます。
既にカウンター上にはお土産の焼きそばとチャーハンが。
お昼におにぎり食べたばっかりですが、ここまで来てラーメンを食べない訳にはいきません。
ちぢれ太麺のラーメンは相変わらず美味しい!
ごちそうさまでした!
孝夫ちゃんはこれから予定があるので、鬼怒川温泉駅でおろして貰いました。
本当はスペーシアXで帰れたのですが、残り4席の時に席の選択をしておきながら、最後の購入ボタンを押していなかったようで、気がついたら満席になってしまいました。
乗れなかったスペーシアXを見送ります。
これから駅のカフェで持って来た仕事します。
で、約一時間後のリバティで帰ります。
まるやまさんの焼きそばを食べながら、大樹のお酒を飲みたいところですが、お腹一杯なので、焼きそばの香りをつまみにお酒を飲みます。
今日は実にいい煮日でした。
ありがとうございます!
がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
がんばろう能登!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる/!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302