宮代町の進修館です。
ご無沙汰をしておりました。
今日はコロナで開催されなかった甲馬サロンの再開です。
テーマは「ことばが世界をつなぐ」
で、私の仕事はそば打ちです。
いつものようにそば粉と割り粉を計ってすぐ打てるように分けるのが担当です。
だいぶ進んだところにそば打ち開始。
実はそば粉を計り間違えて最後に玉が大きくなってしまいました。
試し茹でようにすることにしました。
ちょっと多かったそばです。
そば打ちがあらかた終わったら、お弁当を頂きます。
何やら今日はコーヒーを入れるらしい、、、
深井ジュニアが一生懸命淹れておりました。
天ぷら部隊も仕込みを始めました。
後は揚げるだけですね。
今回の会場は2階ホールだそうです。
そばを配るのがちょっと大変かも。
津山から来てくれた津山洋学資料館の下山さんが来てくれました。
洋学資料館は進修館を設計した富田玲子さんです。
いろんなご縁にありがとうございます。
個人的は鉄道の町津山に興味があります。
こちらは天ぷらが揚って。
試食。
懇親会場からの連絡を待ちます。
一日がかりの甲馬サロンでした。
がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302