お酒が飲みたい!
実は29日にいいことがありまして、「松下幸之助」さんの教えの後、上野にやってきました。
まずはガード下の「やきとり文楽」です。
キツキツの椅子テーブルだったのですが、何とか千種さんと二人分潜り込みました。
取りあえず、乾杯!
ご機嫌な日はお酒が美味い!
ビールに枝豆と焼き鳥、定番です。
そういえば、今日は平日だよね!
休みの日はお店も定休なので、なかなか行けないお店に行こう!と言うことに。
やって来ました「鍵屋」さんです。
上野から一駅、鶯谷駅から約5分。
通りからちょっと入った静かな住宅街にひっそりと「鍵屋」はあります。
このレトロな雰囲気が何とも言えません。
そういえば暫く振りです。
ここも先客の席をちょっと空けて貰って難なくお座敷に上がることが出来ました。
やっぱりここでは熱燗ですよね。
湯煎で適温にしてくれる熱燗が最高です。
初めての千種さんは「鍵屋」に興奮気味です。(笑)
そして、カウンターの隅で飲んでいる人に目が、、、
あの人見たことない???
オフで飲んでいるんだから、声掛けるのよそうね。
我慢が出来ない千種さんでした。(笑)
おばちゃんパワー炸裂です。
気がついたら、某国営放送の某アナウンサーと記念写真を撮ることになっていました。(笑)
オフのところ快く記念写真を撮って頂き、ありがとうございました!
やっぱり仕上げは北千住「大升」さんですね。
何かここに来るとほっとします。
赤提灯が「下町酒場」の雰囲気満載にしてくれています。
仕上げはホッピーで。
煮込みと揚げやき、ジャンボ玉子焼きとどんどんオーダー出来ます。
とにかく1品が300円台と言うのが大好きです。
何と馬刺しがメニューから消えてしまいました。
このお店では超最高級価格帯である500円で、馬刺しが食べられました。
残念ながら、採算が合わないのと保存が大変なので、やむなく廃止になったそうです。
お付き合いしてくれた千種さん、ありがとう!
とにかく、今日はいい日でした!
下町酒場のハシゴ最高!
早く帰らないと、南栗橋まで行っちゃうからなぁ!
「久喜 マイホーム学院」 開講中です。
住まいづくりの基本中の基本から学ぶ、とても楽しい住まい教室です。
問い合わせは「マイホーム学院」事務局
0480-34-0595 です。
「久喜 マイホーム学院」のブログはこちら
http://alphaplanning.blogzine.jp/gokigen/cat5102941/index.html
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp