Independence Day(7/4)が近付いて、気温が104°F(=40℃)を超える日が続いて、そろそろブルーベリーを摘みに行かねばなぁ
なぜならこの季節のブルーベリー摘みは、我が家の恒例行事なのです。
幸運なことに、ちょうど予定していた日のPicking Scaleは「10」
(1~10まであるPicking Scaleは、10に近いほど摘むのに適している、という目安の数字です)
で、我が家から1時間40分ほどの田舎町Edomにある「Blueberry Hills Farms」にやって来ました
Country Store & Bakeryには、ジャム、シロップ、ジェリー、ピクルスなどの瓶詰め商品、パイ、マフィン、クッキー、ソフトクリームなどが、販売されています
ジャムの試食は、クラッカーに付けて
野菜(トマトや玉ねぎ)もありました。
甘いジャムの試食で、しっかりエネルギー補給
バスケットを持って、農場へいざ出陣
炎天下
大きくなって、枝が広がって、葉っぱがいっぱい、実が鈴なりに・・・こういうのが本来のブルーベリーの姿なんだろうなぁ
それに比べ、我が家のチビ&ひ弱なブルーベリーは、何なんだろうまぁ、そうは言っても、出来の悪い子ほどカワイイのだけれど
ブルーベリーを食べながら(満腹ぅ)&摘みながら、黙々とバスケットに入れていきます。
今年は、実のなり具合も、大きさも、味(甘い)も、文句なし
炎天下での作業ゆえ、時間とともに体力消耗
作業途中、テントに座りながら、冷たいお水を飲んで(干からびた身体に浸みわたるぅ)、ひと休み。
バスケット半分が摘み終わりました彼が半分+私が半分=バスケット1杯($14)。
バスケット1杯($14)で、約8 pints(4kg)くらい。
お会計を済ませたら、持ってきたクーラーボックスに入れて冷やしておきます。
ピクニックエリアでは、摘み終わって休んでいるファミリーも(扇風機がブンブン回ってます)。
我が家は、お昼ごろからスタートしたけれど、暑くなる前の午前中に終える人が多いようです。
農場は、Independence Day(7/4)の7:00~17:00まで
毎年来ているけれど、毎回楽しいブルーベリー摘みです
なぜならこの季節のブルーベリー摘みは、我が家の恒例行事なのです。
幸運なことに、ちょうど予定していた日のPicking Scaleは「10」
(1~10まであるPicking Scaleは、10に近いほど摘むのに適している、という目安の数字です)
で、我が家から1時間40分ほどの田舎町Edomにある「Blueberry Hills Farms」にやって来ました
Country Store & Bakeryには、ジャム、シロップ、ジェリー、ピクルスなどの瓶詰め商品、パイ、マフィン、クッキー、ソフトクリームなどが、販売されています
ジャムの試食は、クラッカーに付けて
野菜(トマトや玉ねぎ)もありました。
甘いジャムの試食で、しっかりエネルギー補給
バスケットを持って、農場へいざ出陣
炎天下
大きくなって、枝が広がって、葉っぱがいっぱい、実が鈴なりに・・・こういうのが本来のブルーベリーの姿なんだろうなぁ
それに比べ、我が家のチビ&ひ弱なブルーベリーは、何なんだろうまぁ、そうは言っても、出来の悪い子ほどカワイイのだけれど
ブルーベリーを食べながら(満腹ぅ)&摘みながら、黙々とバスケットに入れていきます。
今年は、実のなり具合も、大きさも、味(甘い)も、文句なし
炎天下での作業ゆえ、時間とともに体力消耗
作業途中、テントに座りながら、冷たいお水を飲んで(干からびた身体に浸みわたるぅ)、ひと休み。
バスケット半分が摘み終わりました彼が半分+私が半分=バスケット1杯($14)。
バスケット1杯($14)で、約8 pints(4kg)くらい。
お会計を済ませたら、持ってきたクーラーボックスに入れて冷やしておきます。
ピクニックエリアでは、摘み終わって休んでいるファミリーも(扇風機がブンブン回ってます)。
我が家は、お昼ごろからスタートしたけれど、暑くなる前の午前中に終える人が多いようです。
農場は、Independence Day(7/4)の7:00~17:00まで
毎年来ているけれど、毎回楽しいブルーベリー摘みです