エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

キャスター!

2017-04-11 08:13:16 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は社内での打ち合わせ、東京からのご来社、打合せ、神奈川県内での作業の確認を行いました。

〇口社長さま、岩〇マネージャさまご来社ありがとうございました!

また、作業の動作確認につきまして、二〇専務さま、遅い時間までありがとうございました!

さて、キャスターは私のお気に入りの部品のひとつです。

製袋機は移動することは稀ですが、製袋機のオプションを移動したりする際に、キャスターが付いているととても重宝します!

▲キャスターの取り付け!

株式会社ムラタでは高知県のお客様を参考に、フレキシブルに社内の備品を移動させていきたいと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒川神社!

2017-04-10 08:20:43 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は休日でしたが午前中は社内にて事務作業を、午後は神奈川県内での作業を行いました。

日曜日ということもあり、集中して仕事に没頭することができました。

 

さて、4月に入ってから私は出社前に寒川神社でお参りをする日課を続けております。

どうしてもいけない時は、昼休みなど時間を作ってお参りするようにしています。

参拝すると気持ちが落ち着くと言われたのを思い出したからです。

 

また父の墓前にも手を合わせるようになりました!

 

今日のブログはエンジニア的ではありませんね(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱き枕!

2017-04-09 11:05:12 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日はアフリカに出荷する製袋機の打合せを行いました。

息子さんと一緒に来社頂きましてありがとうございました!

また午後からは神奈川県内での作業確認を行いました。

休日でありましたが、立ち合い頂きました二〇専務さまありがとうございました!

 

さて、実家に戻ったときですが、フィルムでできた枕を発見しました!

 

母親にきくと、『抱き枕』、『脚を乗せ枕』と言うのです。

使用用途は特に興味ないのですが、気になるのは次の1点です。

 

それは『シール』です!

 

シールは曲がっており、綺麗とは言えませんが空気が漏れないように2重3重になっています。

どれくらいの期間空気が漏れずに使用できるかわかりませんが、日本製であれば長期間使用できるのではないでしょうか!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大オブジェ!

2017-04-08 08:45:43 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は関西よりお客様の立ち合いがございました。

磯〇さま、北〇さま、山〇さま、角〇さま、ありがとうございました!

また東京よりお越しいただきました、〇部さま、河〇さま、ありがとうございました!

社内で昨年末より一丸となって取り組んでいた製袋機もあと少しと言うところまでやってきました!

 

また朝一からもお打合せのご来社があり、約1時間半のぎゅっとつまったお打合せをさせて頂きました!!

中村さまありがとうございました!

 

さて、最近では製袋機以外のものを製作することもあります。

巨大なオブジェのように見えますが、これを何に使用するかはご依頼された方と私たちスタッフ分からないと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『製袋機』と『戦闘機』!

2017-04-07 08:49:02 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

スタッフが神奈川県内にて作業をしているので、夕方より現場を見に行きました。

引き続きよろしくお願いいたします。

 

さて、今日のブログのタイトルは少しふざけんていると思われるかもしれません。

が、いたって本気です!(笑)、、、、というのは少し大げさですが、エイプリルフールように写真を撮っておいたものを利用しました。

▲前送りロールとF/A-18

コンベアベルト上のF/A-18

製袋機の最高部、立ち上がりの上のF/A-18

製袋機の最高部のF/A-18

製袋機の最高部のF/A-18

 

製袋機がかすんでしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インシュレーター!

2017-04-06 21:19:25 | 製袋機のエンジニアな日記

こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

年度末から新年度にかけて慌ただしく過ごしておりました。

先週は近〇社長の突然の訪問、群馬県・原〇さまへのご訪問、埼玉県・跡〇さまとのお打合せを行いました。

お礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ございませんでした!

また昨夜は二〇専務さまと仕事終わりに待ち合わせをしまして、食事をご一緒させて頂きました。

気が付けば3時間ほど色々な話をしておりました!

二〇専務さまありがとうございました!

さて、静電トランスから除電バーに向かう途中にはフレキに巻かれた高圧ケーブルがあります。

その足元を支えている部品と言えば、頭に浮かんでくると思います。

ここで問題です。その部品の名前は??

それでは答えです!

答え『インシュレーター』

 

なかなかカッコイイ名前です(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする