おはようございます!㈱ムラタの村田洋介です!!
暗渠(あんきょ)とは水路に蓋をしたものです。
これら暗渠を楽しむ人々がいるとドキュメンタリーを見たことがあるのですが、蓋に注目する人、迷路のような水路に注目する人などマニアの方も様々な視点があるそうです。
昨日私の車を暗渠の上に止めながら、そんなマニアの人たちのことを思い出しました。

さて、昨日のブログで面結合について記載しましたが、キー結合も使われています。

私が機械設計を学んだ初期の段階からキー溝加工は描いています。
個人的にはこのキーとキー溝が隙間なく組み立つのがとても好きです!!
軸端の黄色いドットの様なマーキングはどんな意味があるのでしょうか?
モーター出力軸のドットマーキングは開封時には付いていので、製造時に何らかの確認のためつけたと推測します。