エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

カー・デザインの歴史NISSAN情熱と機能の美

2009-11-30 10:13:42 | その他
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日は午後から祖父に会いに行ったのですが、あまりに気持ち良さそうに昼寝をしていたのでそのまま平塚市立美術館へ足を運びました。

今回の展示内容はタイトルにもある『カー・デザインの歴史NISSAN情熱と機能の美』です!

私の住む神奈川の中部は昔から日産との関わりが強く、日産車体、日産工機などがあり厚着と平塚を結ぶ129号線では発売前の車や海外に輸出されるインフィニティブランドの車を見かけます。

また横浜と東京にあったニッサン・デザイニング・スタジオが統合され厚木に移設されたこともありその存在感をとても大きく感じていました。

余談ではありますが、株式会社ムラタの製袋機に使われている部品の一部は自動車部品と一緒にメッキされています。

今回の美術展はデザインの美しさだけでなくデザイン技法の歴史やスタイルの移り変わりなどインダストリアルの面からも展示しているのが特異な点でした。

昨日は最終日だったのですが3時を過ぎても鑑賞者は途切れることはありませんでした。
少し特別に人の居ないときに写真を撮らせてもらったので明日から2日ほどかけてその内容を紹介しようと思います!

今は青森行き車内です!!今回は風邪をひかないように気を引き締めて行ってきます!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスクヘッジ!

2009-11-29 14:16:47 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は少しお叱りをうけました。おっしゃる通りなので気をつけたいと思います。
社長様、大変申し訳ありませんでした。

また明日からの出張に備えて、今日は洗濯や昨日までの出張のまとめなどを行います。

さて、昨日、夕方に急きょお伺いしたお客様からリスクヘッジに関するご質問をうけました。

私が受けたのは生産が終了している電気部品(特にシーケンサなど)が壊れた場合の対応についてです。他社製 製袋機におけるユニットの追加や、その場で追加された電気部品など電気回路図が役に立たない場合も今まで見かけてきました。

今回見せて頂いた制御盤内に使われているシーケンサも始めてみるもので、20年以上前のシーケンサは初めて見るもので、その外観には少し衝撃を覚えました。

取り急ぎの案件ではないのですが、少し早めに今後の対応など詳細をつめていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保守担当者さまからのアドバイス!

2009-11-28 08:45:30 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようござます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は、香川県のあるお客様で実験的に取りつけているある装置について、保全担当の方よりアドバイスを頂きました。

この保全の方とはなんどか仕事を一緒にさせていただいたことがあるのですが、ひとことで言えば『保全の鬼』(←もちろん良い意味です!!)のような方です。

私の父親より年齢的には上だと思われます。

様々な経験をされてきたのは一緒に無段変速機のモーターを交換した時に感じ、とても勉強になりました。

とくに厳しさの中に、機械やオペレーターに対する優しさが見え隠れするのは、”技術は見て盗め”と言っているように思えます。

昨日頂いたアドバイスは、私が2週間ほど前に提出させていただいた報告書を読んでと言うことでしたが、その人の手までその報告書が回っているとも思いませんでしたので、お客様の会社内での横のつながりに驚かされました!!

早速、頂いたアドバイスを反映させようと思います!

平○さまありがとうございました!!

それでは今日も集中して行ってきます!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電磁弁の動作確認!!

2009-11-27 08:24:32 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

今日は香川県にきいます!岡山県で新幹線の駅に降り立った時、福岡との気温の違いに驚きました!

今回香川県に来ている理由は電磁弁の動作を確認するためです。

電磁弁の動作は電気信号によるものと、手動による2通りあります。

手動にて動作する場合は電気的な要因があると考えられます。また手動で動かない場合は電磁弁内部に水が溜まり、とくに冬にはその水が凍り動きが悪くなることもあります。

凍った水は徐々に解け始めますので、次第に動きが良くなっていきます。

今回は電話で現状を聞いたところ、手動では正常に動き、電圧を強制的に電磁弁にかけると、こちらも正常に動くそうです。

またAライン、Bラインがあり、片列の運転だと正常に動くそうです。

ここまでのことをまとめると何やら難しいパズルのように聞こえますが、今まで10年以上動いていた製袋機なので、配線などに問題がありそうです!

それでは今日も集中して行ってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルカウンター☆急造仕様!

2009-11-26 09:07:41 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

今朝は羽田空港に来ています!今日は福岡へ出張ですので、飛行機にて移動します!

一人暮らしを初めて早10年、以前は自分の部屋にいるより会社にいる時間の方が多いのではと言われましたが、最近では会社にいるよりお客様のところへお伺いしている時間の方が多くなりました。

しかしお客様と製袋機について色々と意見交換ができ、様々な知識も得られるのでこのような生活も悪くはないと思います。

さて昨日はデジタルカウンターを作りました。


▲デジタルカウンター急造仕様


急造仕様ですので、見た目は悪いのですが近接センサー(写真中央)を熱板など上下する金属に反応させるよう取りつけてもらえればブザーが鳴るようにしてあります。

電源はAC100V、200Vどちらでも使えます。

急造仕様ですので、難しい設定などはなしです!!

それでは今日も墜ちないよう気をつけて行ってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製袋機が動かない?

2009-11-25 12:36:29 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!

今朝は朝からたくさんの問い合わせ電話が入り、先ほどどうにか全てに対応することができました!

なかでも、トラブルで電話を頂いたお客様で、先週からFAXなどでやり取りをしていたお客様で、改善されてきた!と喜びのお電話を頂くとこちらも嬉しくなります!

サーボ系のゲイン調整をマニュアルでして頂いたのですが、根気強く対応してくださって感謝します!
松○さまありがとうございました!

さて、製袋をしている方なら一度はあるトラブルに運転ボタンを押しても機械が動かないというものがあります。

タッチパネルを搭載した株式会社ムラタの製袋機の場合、アラーム内容が画面に表示されますがメカ式の製袋機の場合、原因が分からず戸惑うこともあると思います。

この場合原反不足がONになっていたり、温度が上がっていないなどの原因が考えられますが、ボタンの可能性も考えてみてください。

その場合も運転ボタンではなく停止ボタンの接点不良で常時停止ボタンがONの状態と言うこともあります。

停止ボタンを何度かON/OFFしてみると問題が解決することがあります!

もし製袋機が動かない場合、一度試してみてください!


神奈川は晴れてきました!午後からも気持ちよく集中して仕事をします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業性改善への取り組み

2009-11-24 09:21:53 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

今朝も寒いですが、もう12月が目前にせまっているので当然お言えば当然ですね。

今年は全国を飛び回っていたので、秋を感じずに冬になった気がします。

さて最近、お客様からセンサーに関して問い合わせを頂くことが多くなっています。原反不足センサーを新しいものに置き換えたいとのご依頼や、カラーセンサを他社製製袋機に取りつけることができるのか、または安全センサーを取り付けたいなど、作業性を向上させるために皆様が色々な取り組みをしていると感じます。

これら改善項目1つ1つは小さな取り組ではありますが、積み重ねるととても大きな違いになります。

また私のように少し期間を開けてお客様のところを訪れると「使いやすくなったよ!」と言われ笑顔が多くなっているのがはっきりとわかります!

きっと毎日顔を合わせていると、感じないお互いの違いが期間をあけると見えてきます!


それでは今日も笑顔で行ってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休最終日にさっぱりしました!!

2009-11-23 12:32:30 | エンジニアな休日
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!

世間では3連休の最終日ですね!私は午前中に髪を切りに行ってきました!!久々にさっぱりしてきました!

特に頭のマッサージを受けている間は仮死状態で腑抜けな感じの心地よさで思わず声が出てしまいました!

今日は午後から社内では機内工事のしあげが待っています!

また先週行った改造工事の内容をまとめておかないと、何かトラブルが発生した場合対応が難しくなります!

これらをもう一人の電気スタッフと手分けをして行っていきます!!

それでは今日も時間を有効活用していきたいと思います!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父親の誕生日とケネディ大統領とリンカーン大統領

2009-11-22 10:49:49 | その他
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は急きょ香川県から大阪府へと移動し、納品を担当したスタッフと合流しました。変形袋のシールで溶断後の製品に問題が起こったからです。

合流後は対策を話しあい、帰路についたのですが早急に対策を取りますので近○さま、今しばらくお待ちください。

また昨日は大変ありがとうございました。


さて今日は父親の60回目の誕生日ですが、家族で祝っていると思うので私は11月22日の思い出について書きます。

私にとって11月22日で強烈に思い出されるのがケネディ大統領の暗殺です。

私が高校生の時に見たオリバーストーン監督の映画『JFK』でキャストの豪華さに驚いたとともに、そのストーリーに引き込まれていきました。映画館を経営する友人のところへ通ったものです。

そこで色々と調べてみると米国で暗殺された2人の大統領、つまりケネディ大統領とリンカーン大統領のある奇怪な偶然に突き当りました。

↓↓↓

リンカーンは1846年に初選出される。
ケネディは1946年に初選出される。

リンカーンは1860年に大統領になる。
ケネディは1960年に大統領になる。

リンカーンは暗殺の1週間前にメリーランド州モンローにいた。
ケネディは暗殺の1週間前にマリリン・モンローといた。

リンカーンは金曜日に頭を撃ち抜かれた。
ケネディは金曜日に頭を撃ち抜かれた。

リンカーンの死後、大統領になったジョンソンは1808年生まれ。
ケネディの死後、大統領になったジョンソンは1908年生まれ。

リンカーンの死後、大統領になったジョンソンは1873年死亡。
ケネディの死後、大統領になったジョンソンは1973年死亡。

リンカーンを暗殺したジョン・ウィルクス・ブースは1839年生まれ。
ケネディを暗殺したリー・ハーベイ・オズワルドは1939生まれ

**************************************************
そして二人の運命は100年の時を経て交錯していきます。
**************************************************

リンカーンはフォード劇場で暗殺さる。
ケネディはフォード社製リンカーンの上で暗殺される。

ブースは劇場でリンカーンを撃ったあと、倉庫に逃げ込む。
オズワルドは倉庫からケネディを撃ったあと、劇場に逃げ込む。

ブースは裁判にかけられることなく暗殺される。
オズワルドは裁判にかけられることなく暗殺される。

↓↓↓

これらは”テコムサの呪い”と言われているようですが、歴史に名を残した大統領が100年の時を超えてつながっているとなると興味は尽きません。

私は曜日の感覚がなくなっていますが今日は日曜日で連休の中日ですね!たまには製袋機以外の話題でした!

最後にHappyBirthday☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋製袋機の現地サーボ改造が終わりました!

2009-11-21 08:50:13 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日で香川県で行っていたレジ袋製袋機のサーボ改造も終了しました。

今回の改造では従来よりプログラムに依存する部分を増やしてみたのですが、印刷制御や動作状態の確認などをより細かにしております。

しかしレジ袋 製袋機は製袋機の他に打ち抜き装置(通称:BU)と包装機(通称:PS)があるのでその動作の連結が大変でした!!

また今回は担当者さまと、製袋機の飛び出し方について様々な方法を試してみたのですが、やはり最初にプログラムしたものに落ち着きました。

この試行錯誤こうも製品押さえの部分に違いがでるのかと!思われるくらいでした。

高○さま、今回はありがとうございました。

また昨日はこのブログを見て連絡を頂いた大○さまにお会いすることができました。
急な訪問となってしまいましたが、フタバ製とニューロング製の製袋機を見せて頂きサーボ化への打ち合わせと寸法取りをさえて頂きました。

大○さまありがとうございました!

今日からは今まで1週間テスト的に取り付けた不良品検出装置を今までの実験データをもとに作りこんできます。

世間的には連休を挟むため今日が勝負の日です!(←昨日も勝負の日でしたが(笑))

それでは今日も集中して行ってきます!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型温調器!

2009-11-20 08:41:06 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

今朝朝食を食べている時にケチャップをシャツにこぼしてしまいました。

今日はツイてない一日になりそうですが、集中して行ってきます!!

新しい温調器が出ましたので、早速使用してみました。


▲理化工業の新しい温調器です!使い勝手は従来のままで、表示部が大きく見やすくなりました!


従来の温調器から引き継がれたデザインは、操作性もそのままで表示部が大きくなったので見やすくなりました。

近未来的にデザインされたその表示部は個人的には好みです!!

またこれは使用する際にはとくに関係のないことなのですが、温調器自体の体積が小さくなったので、制御盤(もしくは操作BOX)内のレイアウトが今まで以上に気を使わなくてよさそうです!

実は今までの温調器は奥行きが100mm程度あったので制御盤内の他の部品(主(主にサーボアンプ)などにぶつかってしまうことがありました!

この温調器を選定するとそのようなことは少なくなりそうです!

ただ従来と同じと思っていると、少し戸惑うこともあるかもしれません。
<R/Sを長押しするとRUN/STOPの切り替えとなるのは従来通りですが、短く押した場合モニタ表示モードに移行するため、慣れない間は出てきた表示に戸惑うかも知れません。

これから制作する製袋機に関しては、この温調器を採用していきますので分からないことがあればお問い合わせください。

また従来の温調器からも置き換えが可能ですので、ご要望があればお問い合わせください。

それでは今日も一日集中して行ってきます!

最後になりましたが、今日、明日で大阪で納品があります!無事機械の搬入が行われることを祈っています!

それでは今日も集中して行ってきます!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーホー製 製袋機の問い合わせ

2009-11-19 09:04:33 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日はホテルの大浴場で一人きりだったので、泳いでみました。

思わず「うひょ~」と声がでてしまいました。やはり悪いことをするとワクワクします(笑)

さて、製袋機に関して様々なお問い合わせを頂いていますが、昨日もトーホー製製袋機についてお問い合わせを頂きました。

図面がなくても大丈夫?と聞かれるのですが、よほどひねくれた電気回路を組んでいなければ大丈夫です!!

今回は扇形ギアを用いたものをサーボに改造したいとのことでした。
改造後はお客様に分かりやすいよう配線を簡略化し、各機器の説明をしていきます。

その時、初めて聞く部品の名前などがあるとは思いますが、その時は聞き流していただいても結構です。

将来的に問題が起こった場合、最初は電話にてやり取りから始まると思うので、昔聞いたことのある部品の名前が出てきたなと思ってもらえれば、その後のやり取りが比較的スムーズに行えます。

昨日はレジ袋製袋機の試運転を行いました。まだフィルムを通さないでの試運転でしたが、今日は実際の製袋を行っていきたいと思います。

今日も集中して行ってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャノンプラグ

2009-11-18 08:26:59 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は製袋機の中に入り込み配線をしていると、「細いから入れるんじゃ!」と言われました。

またお昼に立ち寄ったうどん屋さんでは「かき揚げうどん」を頼んだのですがエビがサービスで入っていました!

さらに今工事をしている会社の事務の方にも細いからインフルエンザに気を付けてくださいと言われました。

しかし今は体重が63kgあるので痩せていると思っていません!!誤解をされぬようもう少しウェイトアップしようと思います!

さてタイトルにあるキャノンプラグは少し物騒な名前ですが、その名の示す通り米軍規格に適合した製品のことを指します。


▲キャノンプラグ


メタコンと呼ばれるメタルコネクタにカテゴライズされます。

昔の製袋機によく使われていたのですが、最近の製袋機では価格の安いJIS規格や欧州規格のメタコンを選んでいます。

様々な産業用機械や工作機械を見ていると、油などが多くかかる場所にはこのキャノンプラグが使われることが多いと感じます。

最近の製袋機ですと、無給油式が増えてきているのでとくに油に配慮する必要がないので、使われているのはサーボモータの電源ケーブルのコネクタ程度でしょうか。

寸法送りの要となるサーボモーターに米軍規格が使われていると思うと、なぜか心強く感じます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パウダーブレーキ

2009-11-17 08:43:12 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

先日、あることで少し不機嫌になりましたが、昨日お会いした方から色々とお話をしていただき思いっきり吹っ切れました!!
やはり人生の先輩という年齢の方だったので、言葉の重みが違います。
ありがとうございました!!


さて、昨日はとあるお客様に電話でお伝えしたのですが、パウダーブレーキのききが悪いときの対処法です。

パウダーブレーキは文字通りパウダーが中に入っています。運搬時の振動などでブレーキ内のパウダー(粉)が下方向に落ちてしまいます。

ゆっくりと手などで約10分間回転させることでパウダーがブレーキ全体にいきわたります。

この時注意しないといけないのが1000回転/分以下と言うことです。

今回設計担当スタッフは手で頑張って10分間回転させていました!

また今回のパウダーブレーキにあたり新工場長、松○さまありがとうございました。
また昨日お問い合わせ頂きました件、後ほど電話させていただきます。

それでは今日も集中して行ってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機能追加用の配線

2009-11-16 04:50:56 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!!

この週末は私用で神奈川に戻っていたのですが、親戚で集まる機会がありました。

驚いたことにいとこに子供ができていて、知らないのは私だけと言った事実でした!

夏から親戚が集まる機会が多かったのですが、出張生活が多いため私が参加することはなかったのです。

親戚一同、私が逃亡生活をしていると言って盛り上がっていましたが、私が普段しているのは出張生活です!!

さて昨日は親戚帰りに、会社立ち寄りました。

現場での進行状況の確認と、たまっているであろう事務処理を片づけるためです。

社内で出荷待ちのキュエイ製 製袋機は操作系のボタンなどを逆位置に変える変更ま全て終わっており、ここ数日はシリコンコンベアベルトを交換したので、馴染ませる為の空運転をしているとのことです。

また動作の最終確認と将来印字装置を付けた時の配線の割り付けを行いました。

これは試運転に来社されたお客様が将来、プラマークの印字装置を取り付けたいと言っていたので、その為に配線を延ばしておきました。

装置が付いていないため実際の試運転はできませんが、タッチパネルのカムポジ画面にて変更することができるので、取り付けた際には電話でのやり取りで調整が可能だと思われます。

今日は始発電車に乗ります!!それでは今日も逃亡生活じゃなかった、出張生活に行ってきます!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする