エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

オートスタッカー!

2012-07-31 08:44:53 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!!

今朝は協力会社であるメッキ処理工場で社長とばったり会いました。なにやら気まずい雰囲気で、足早にその場を後にし会社へ行く途中にあるPAにコーヒーを買うために寄ったら、そこでもまた会いました。

さて、最近は一人で複数台の製袋機を見る工場があります。

たとえば3人で4~5台の製袋機を見ることもありますし、1人で2~3台の製袋機を見られる方もいらっしゃいます。


その際に通常の製袋機を使って製袋されている方もいれば、オートスタッカーを使って製袋機される方もいます。



▲オートスタッカーは各社により違いがあります。


オートスタッカーで製品を溜めておけるのと、カウントアップした際にあわてて製品を取りにいかないで済むので大変便利です!

なかなかオートスタッカーは劇的な進化しませんが、小さな進化が進んでおります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUGOIケーブル!!

2012-07-30 10:05:55 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

神奈川に戻りようやく自分の仕事ができると思いきや、少しあわただしくなってきております。

さて、私は様々な製袋機に使われている電気部品のパラメータ設定用に様々なケーブルを持ち歩いております。

最近ではUSB接続の機器が多くなりましたが少し古い、それでも今でも業界標準として使われているシーケンサへのデータ転送には特殊なケーブルを必要とします。

今回のタイトルにあるSUGOIケーブルは製袋機で使うものではありません。

パソコンとパソコンをUSBケーブルでつなぎ、お互いのパソコンを操作できるものです。


▲SUGOIケーブルをつなぐとこの画面が出てきます。
■上がもう一つのパソコン、下がいま使っているパソコンの画面になります。■


相手側のパソコンをリモートで操作する方法はいろいろありますが、大量のデータのやりとりを行うのであればUSBフラッシュメモリーを使いデータのやり取りと行うより、直接パソコン同士をつないで行ったほうが便利です。

もし社内で複数のパソコンの同期をとりたい場合、データのやり取りを行いたい場合はこのSUGOIケーブルがおすすめです!!

このSUGOIケーブルが発売された当初は今ほどクラウドにデータを保存する環境が一般的ではなかったのですが、5年ほどでITを取り巻く環境は本当に変わるものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏場の熱対策!!

2012-07-29 23:54:18 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は青森県より、寄り道をしながら帰ってきました!青森から神奈川まで約700kmの道のりでしたがうまく込む時間帯をさけたので、首都高での工事渋滞に少しはまった程度ですみました!

昨日の作業では土曜日にも関わらず、高○さま、○さま、最後までおつきあい頂きましてありがとうございました。

さて、暑い日々が続いておりますが製袋機の熱対策についてです。

空調管理や湿度管理をしているお客様もいらっしゃいますが、製袋をされている部屋の温度が40度近くなるお客様の工場内もあります。

40度ですと製袋機の電気部品の許容使用温度内になりますが、制御盤内の温度は室温以上になることがあります。

三菱電機製サーボモータMR-J3シリーズなど比較的新しいサーボモータでは特に問題はないのですが、古いサーボモータをお使いの場合ですと、熱暴走をすることがあります。

その場合、対策として最初にできることは、制御盤の扉をあけ扇風機などで外気を循環させることが重要となります。

通常のファンは制御盤内部の空気を盤外に出すことを目的としているのに対し、今回提案する方法は逆に外気を制御盤内にいれることになります。

暑い日が続きますが、対策をとり可能であれば目で見る涼や耳で感じる涼を取り入れればと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーケンサ!!

2012-07-28 20:34:02 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

ここ数日、ブログの更新が滞っておりました!!大変失礼しました!

オリンピックへの準備をしていたのですが、選手ではないことに開会式を見ながら気づきました!(←くだらない冗談ですいません)

さて、本日は打ち合わせの合間にシーケンサについての話題がでました。

シーケンサとは三菱電機の登録商標なので、三菱製以外はシーケンサとは呼べません。正しくはPLC(Program Logoic Contoroller)となります。

しかし通常はシーケンサは全てのメーカのPLCを指します。


▲古いPLCは壊れるリスクが高くなってきています!


ところで古いシーケンサは壊れるリスクが高く、また修理不可能な場合が多くあります。

もし壊れてしまった場合、修理は不可能ですが是非ご連絡ください。製袋機を動かすことができます!

************************************
青森市内での作業、社長さま、○次長さま、○田課長さまありがとうざいました!!

次は八戸へと移動します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『12でいい??』

2012-07-26 11:37:04 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

本日の青森県はよく晴れていて、昨日の北国を思わせる低く早くゆき去る雲とは対照的です!

去年、八戸~新青森が開通し東北新幹線は東京~新青森間がつながりましたが、工事はすでに北海道に向けての建設が始まっています!


▲新青森駅北側の様子!この先、函館へ向けて工事が進んでおります!


さて、今回のタイトルの「12でいい?」は一年前に私が書いたメモです。詳しく書くと「12号機でいい?」と自分から自分への問いかけです。



他の製袋機はすべて13号機、17号機などと特定しているのですが、なぜか12号機だけはこのように疑問形で書いてありました。

これはお客様で機械の位置を変えられていたので、把握できていない部分があったのですが一年後に自分の問いかけを見てみるとなんだか情けない気持ちになります!

しっかり、特定しろヨースケ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新機能の追加!!

2012-07-25 23:58:29 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は青森県に来ております!!東京から気温の移り変わりを感じながらのロングドライブ、岩手から青森に入ると少し気温がさがってくるのがわかりました。

世界的にみると小さな国土ですが、南と北では大きな違いがあります!

それぞれの郷土での文化の違いを楽しむことが、出張の小さな楽しみです!

さて、本日はタッチパネルを使った動作変更を行いました。動作追加を行ったのですが、タッチパネルのレイアウトを変えることで新機能を短時間で追加することができました。

また通常は使わない手動画面のレイアウトも変更し、使い勝手を向上させました!

プログラムを作ることは大変ですが、以前ではタイマーやリレー、カウンタを使用した回路が簡単にできるので短時間で作業することができました。

今年はWindows8の発売もありますが、普段使う画面を少し変化させるだけで作業者さまの気分も変わります。

お伺いした際には気軽にお問い合わせください!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューロング製 製袋機 現地サーボ改造!!

2012-07-23 17:52:08 | 製袋機 現地サーボ改造
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日より福島県にて作業を行っております!

私はあまり出張先で外食をすることはないのですが、ホテルで一人弁当片手に仕事をしているのが通常ですが、福島では地元の食材を使ったおいしい食べ物を沢山食べたいと思います!!

さて、先週のことになりますが、連休を使いニューロング製 製袋機の改造を行ってきました。


▲ニューロング製 製袋機 サーボ改造


変形袋の製袋機でその製袋の仕方は初めて見る方式でした。

今回でニューロング製 製袋機のサーボ改造は2回目となりますが、前回はセミ重袋 製袋機でした。

前回と今回とも比較的面白い発想で設計されている製袋機でした。

ちなみに前回行ったニューロング製セミ重袋製袋機ではシール冷却の機構が、機械式の機構で制御されておりシールとカットを行うと、機械的に冷却を行う仕組みになっていました。

はじめてその機構を見た時は仕組みが理解できず、現地サーボ改造を断ろうと思ったほどでした(笑)!

今回もしっかりお客様の使用状況を聞かせてもらい適切なサーボ容量の選定にて、通常より安価に改造を行うことができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

800年前に盗難した仏像を発見!!

2012-07-22 22:49:21 | エンジニアな休日
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨日は静岡県なににて作業を行いました!当初は2か所のお客様を回る予定でいたのですが、急きょ1か所追加となりあわただしく作業を行いました!

何はともあれ無事すべての作業を終えることができました!!


さて、今回の題名にもある通り800年前の鎌倉時代に盗まれた仏像が見つかったとニュースを目にしました!



中井町とあったのでまさかとは思ったのですがこれは株式会社ムラタのある中井町のようです。

確かに神奈川県では1190年代に鎌倉幕府があり、歴史の薫りを感じれる場所がありましたが800年の時を経たニュースが流れるとは少なからず驚きました!!


少し忙しい日々を過ごしているので、ちょっとした息抜きになりました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンコーダの軸の破損!!

2012-07-21 23:40:05 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は静岡県での作業となりました!

朝出発する際には午前と午後で2件のお客様を回る予定でしたが、途中で1件お客様よりご連絡をいただき急ぎ足ではありましたが作業をさせていただきました!

本日は皆様ありがとうございました!

さて、今回お伺いしたなかで製袋機のタイミングが合わなくなってきたというものがありました。

実際お電話でなんども原点をだしてもらっても、サーボ送りのタイミングが合わなくなります。

お電話をいただくとすぐに複数の原因があたまに浮かぶものですが、今回のこの現象だけは何が問題かわかりませんでした。

実際、現地にいっても少し頭を悩ませましたが、原因を把握するためにエンコーダを外してみると、エンコーダの軸が折れていました。


▲エンコーダの軸の破損!


たしかに主軸が回ると折れた根本でかろうじてエンコーダもまわっていましたが、適正にまわらずタイミングが狂っていました。

今回の件は電話だけでは私も軸の破損まで想像することができませんでしたが、今後お電話で対応させていただく際にエンコーダの取り外しも確認事項にいれお願いしたいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極のサマータイム!!

2012-07-19 11:53:15 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は新潟で作業を行いその後急きょ神奈川に戻ってまいりました!

午前中は打ち合わせなどで時間をつぶしてしまいました。

さて、昨日お伺いしたお客様は午前2時ころ出社され、3時ころから製袋を始めているそうです。

新潟県は湿度が高い土地ということで(実際私が作業をしているときも70%を超えていました!)、明け方のうちにいったん仕事を行い日中は休み涼しくなり始めから再度仕事を始めるとのことです。

精神的、体力的にもよいとのことでした!

なかなかこのような時間に仕事をすることはできませんが、これこそ究極のサマータイムではないでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JonLordに捧ぐ!!Deep Purple - Come Hell or High Water - Smoke on the Water

2012-07-18 23:54:51 | Unplugged Days
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

本日は偉大なるオルガニスト、ジョン・ロードの訃報が舞い込んできました。

1970年代にこれほどまでに完成されたハードロックの形があったでしょか?

誰もが知っているイギリスを代表するバンドDeepParpleのオルガ二ストとして創設期からロックの歴史を作り上げた人物です!

『Child in Time』『Speed King』に代表される名アルバム『InRock』は私が生まれる前に発表されいまもロック史にその存在を残しています。

1980年年代後半にロックを聴いて育った私はロックは3本のギター(2本のギターに1本のベース)とドラム、ボーカルだと思っていた私にキーボードのもつ役割を知らせてくれたのがこのジョンロードです。

白髪交じりの長髪を後ろで縛り、レイバンの濃いサングラスをいつもかけ穏やかにたたずむその姿は『静』そのものでした。

またリッチーブラックモアのギターソロに負けないソロを奏でるその存在感は1980年代後半にはいってLAから出たどのメタルバンドにも劣ることを知りません。

ぜひギターソロのあとに同じメロディーラインを弾くジョンロードに注目して聞いてみてください。

Deep Purple - Come Hell or High Water - Smoke on the Water


偉大なるオルガ二ストの死に悲しみを抑えきれません。

第2期のディープ・パープルのメンバーが集まったこのアルバム「ComeHellOrHeighWater」はライブアルバムとして完成度が高くそしてギターと同じくらい素晴らしいキーボードの演奏を聞かせてくれるアルバムになっています!!

是非、この曲に聞き覚えのある方は手にとってみてください。

**********************************************

デープパープル、ブラックサバス、ピンクフロイド。

これだけ名だたるバンドの中でメンバーがトレードのように入れ替わった歴史も珍しいと思う。

入れ替わりが起こったあとの彼らは必死なまでに新しいアルバムを完成させようとした。このときのパワーは現代人が忘れている競争力、ライバル心と呼んでもいいかもしれない。

第1期のディープパープルを作り上げたジョンロードに心よりお悔み申し上げます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイミングベルトの張り

2012-07-17 23:59:30 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は岡山県を離れ富山県での作業を行いました。今回は不具合の対応が遅れたにも関わらず、いつも通り対応してくださった常務さまに大変感謝しております。

ありがとうございました!

さて、タイミングベルトの張りについてお問い合わせをいただきました。

基本的にはタイミングベルトの長さは2つの軸間で張れるように設計します。

ただし、昔の製袋機では多くの場合アイドラーを使用していたようです。


▲トマック製の製袋機を見るといつもベルトが長すぎるように感じます!

この写真の場合サーボモータを直接本体フレームに取り付けるためアイドラーが必要ですが、少しベルトが長すぎるように感じます。

現在であればサーボモータ取り付け板を作り、取り付け穴を長穴にし上下させることでベルト張りをできるようにすることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニック製カラーセンサー!!!

2012-07-16 22:15:35 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は岡山での作業3日目です!

全国的に気温があがりここ岡山でも車外気温計は36度を超えていました!

ただここ数年は夏の暑さは嫌いではなくむしろ心地よく感じます。

サーフィンを始めてからのように思えますが、同時期にサーフィンを始めた方はどうかじているでしょうか?

さて、昨日の試運転では印刷制御はしているにも関わらず安定しないと言うもなでした。

今回は既存のSUNX製マークカラーセンサーLX-100 がついていたのですがどうやら設定が良くないようです。

カラーモードからマークモードに変更して設定を変えるこで安定して製袋できるようになりました!!!

機械には調整が必要ですがなかなか一筋縄にはいきません!

○原さま、ありがとうございました!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製袋途中のタッチパネルの取り外し!

2012-07-15 23:35:00 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨日より岡山県での作業に入りました!

岡山県は『晴れの国』と言われるだけありよく晴れています。岡山駅で新幹線を降りると気温の違いを感じました!!

連日の作業が続いているため自分でも疲れているなと感じていたのですが、昨日はホテルに戻るなり眠りについてしまいました。

暑さ対策は水分補給と十分な睡眠と言われているので、しっかりと栄養と睡眠をとりたいと思います!!

さて、製袋の最中にタッチパネルを取り外した場合どうなるでしょうか??


▲製袋途中にタッチパネルを取り外したらどうなるでしょうか?


答えは、通常通り動作し続けます。

タッチパネルは『表示機』と分類され、カット長などの数値設定はしますが実際は表示を行っているだけです。

設定されたカット長などの設定値はシーケンサ内にあるので、タッチパネルが取り外されても正常に動作し続けます。

さらに問題です。

製袋中にタッチパネルを取り外した場合、カウンターの数値はどうなるでしょうか?

答えは、やはり正常に動きます。

カウンターもシーケンサ内でカウントされてタッチパネルに表示しているだけですし、ブザー開始枚数も設定値はシーケンサ内にあるのでタッチパネルがなくても正常に動作します。

これはパソコン起動中にモニタを取り外した状態をイメージするといいと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製袋機の制御電源の電流値!

2012-07-14 07:36:15 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

今朝は新横浜駅にきております!これから出張に向かいます!!

近頃は空いている時間をうまく使っての作業をどうにかこなしております。休日に作業をさせていただき大変恐縮しております。

さて、製袋機のDC24V電源は制御用電源として使われておりますが、電流値は比較的少なくなっております。


▲通常時には0.6A~0.8A程度です!


DC24V電源仕様のブロアを使うと1A程度消耗しますが、カラーセンサを使ったりする程度では合計で1Aもいきません。

比較的5A程度のDC24V電源を実装している製袋機もありますが、保守の際の価格も面からも2.1A程度で十分です!!

DC24V電源を交換する際はご検討ください。

昨夜はイギリス留学時代に知り合った香港の女の子と久しぶりにメールをしました。

彼女は広告関係の仕事をしており、現在はオーストラリアにいるとのことです。

様々な経験をするため、可能な限り様々な国で仕事をしたいとのことで現在はシドニーにいるそうです。

最近は、特に民間企業では国境を越えた交流が活発になっており、彼女を見ているとこれからのビジネスシーンを見ているようでとても刺激になります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする