エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

製袋機のピッチ不良

2009-04-30 08:34:51 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

長年メカ式の製袋機(扇形ギヤ、クラッチ、ブレーキ仕様)を使用していると製品のピッチ不良が起きてきます。これは製袋機の両側(さらに古いタイプですとゴムロールの下にぶら下がっています)についているクラッチ、ブレーキのクラッチが滑っている場合が多いです。

対策としてはクラッチ、ブレーキ(SF-500、PB-500など)を交換することですが、価格と今後の使いやすさを考慮するとサーボ改造をお勧めいたします。

お客様の工場でサーボ改造することで、運搬に関する手間が省けその分価格も安くなります。

ピッチ不良でお困りでしたら一度お問い合わせください。



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰路につきます

2009-04-29 14:36:30 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは。株式会社ムラタの村田洋介です。

ようやく帰路の新幹線にのりました。
ゴールデンウィークが始まり多くの方が出掛けるなか自分の家を目指しています。

今日も午前中にお客様からインバータエラーについてお問い合わせ頂きました。
このインバータは1週間ほど前に交換し、エラーが発生しないように対策をとったのですが何か他に問題があるのでしょうか?

明日改めて発生状況などを聞いて対策を取りたいと思います。

青森では雪になり、東京では20℃を超え、鹿児島では夏日となっていますが改めて日本は四季がある良い国だなと思います。

それでは帰りの車内は眠りにつきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張中の問い合わせ。

2009-04-28 15:46:17 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは。株式会社ムラタの村田洋介です。

出張中には建物の中で携帯が圏外になってしまうなど繋がりくい場合があります。

今日も製袋機のサーボモーターがロックしないと連絡がありましたが、こちらから連絡をするまでに1時間以上かかってしまいました。

今回は会社に連絡を頂き弊社のスタッフが対応をとらせてもらいました。

緊急の場合など株式会社ムラタの0465-81-5011にお電話頂いても対応できますので、そちらも活用してください。

明日は帰宅できると思います。久しぶりの我が家が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに携帯圏外にいます。

2009-04-27 17:12:02 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です。

ブログアップが遅くなり申し訳ありません。

青森での寒さにやられて風邪気味です。
今日はお客様からサーボ現地改造のご注文を頂き、その準備に追われてしまいました。ゴールデンウィークが始まりメーカーの工場が長期休日に入っているとこもあり時間との勝負でした。

この時期に製袋機のメンテナンスを行う担当者さまも多いと思いますが私も仕事をしますので、何かお困りのことがあれば連絡をください。

お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の出張での失敗

2009-04-26 09:08:45 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日からGWが始まりましたが、残念ながら今年も仕事に追われそうです。

昨日青森のお客様にご迷惑をかけてしまいました。フィルムを通すロールがフリーロールのため停止する時に少しばらつくのが原因と考えられます。

最終的にきちんと動作確認ができるまで、責任を持ってやり遂げたいと思います。

ところで、今回も太洋商会製 製袋機、トタニ製 製袋機と他社の製袋機から電気信号を受け取るなどしてタイミングをもらいましたが、他の人の考える製袋機(特に電気系)は大変参考になります。

完成された製袋機というものは現時点では存在しないと思いますが、日々改善していきたいと改めて思いました。

青森出張から戻りましたら先着でおみやげがあります。ゴミ袋とアートというコラボです見たときは目から鱗でした。詳細は後日お伝えします!おたのしみに☆



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかた温泉

2009-04-25 08:38:32 | 出張中のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日から青森県に来ていますが、今朝とあるNHKの地方情報番組で『さかた温泉』の特集をしていました。

この『さかた温泉』は地域を指すのではなく、1軒の銭湯の名称です。

外観は少し古い小さな健康ランドでしょうか?特に目を引く外観ではありません。

驚かされた点に人口2万人の小さな町で毎日300から400人の来場があるというのです。町の人口の50人に1人が1日訪れていることになります。

その秘訣は徹底した清掃にあると番組では伝えていました。

シフトを組み皆で清掃をしていく姿に、チームワークの大切さを感じました。
出張でまわっているお客様の工場でも同様のチームワークや一体感を感じることがあります。不況という言葉を毎日聞くのですが、この番組を見てすることは1つなのかなと感じました。

☆★☆★
昨日の答えですが、それは空気です。
空気が電気を通していたら、みなさんいつでも感電してしまいますよね。

さて昨日はトタニさんの製袋機に少し手を加えました。今日はその確認から行います。それでは行ってきます!



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶縁体

2009-04-24 06:48:30 | その他
おはよございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

製袋機をお使いのお客様、特に現場にて生産に携わっている方なら一度は電気のショートを経験されているのではないでしょうか?

特に熱板は上下するので、配線が擦れ導線がむき出しになりショートが起きやすくなっています。

ところで、電気を通さない絶縁体と言えば何が思いつくかと中学生に質問するとゴムと答が返ってきます。

しかしゴムを超える絶縁体が身の回りにあるのですが、それは何だと思いますか?

答えはまた明日!!

それでは今日はこれから東北新幹線で青森まで行ってきます!!今日も1日集中して作業したいと思います!!



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温度制御と自動停止

2009-04-23 08:45:48 | 温調器
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日はお客様で温調器を取り付けたのですが、自動停止ができないとのことで自動停止の回路を組み込んできました。

今回作業したのは2段式製袋機とコンベア式製袋機なのですが、私が以前に中島式の製袋機に取り付けた温調器の配線を参考にしていただいたようです。

今回の機械を良く見ると、中にリレーを2つ使って回路を組む必要がありました。

作業終了後にお客様に作業内容を説明したので、頭の片隅に聞いた記憶を残しておいてもらえると今後役に立つかもしれません。


▲参考にしてもらった中島式 製袋機
■以前、温調器を取り付けました■


明日から青森に行ってきます。今日は2日空いての社内となりましたがやることが山積みです!それでは今日も集中してがんばります!



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海亀を受難から守りたい

2009-04-22 07:14:13 | その他
おはようございます。出張中の株式会社ムラタの村田洋介です。

製袋機で製袋される袋は様々なものがあります。その中の1つにレジ袋機で作られたレジ袋があります。

昨日食後に地方新聞を見ていると『海亀、レジ袋で受難』との見出しがありました。

記事によるとカナダ・トロント大の研究グループの調査で、世界中の海岸に打ち上げられた海亀の死骸の40%近くからプラスチック製品が確認されているそうです。

海中でクラゲを主食とする海亀がレジ袋を餌と誤認してしまうのが理由で、レジ袋のほかにも風船やたばこ、お菓子の包装、釣り糸などがあるそうです。

記事によると誤食が直接の原因と断定できないとしながらも消化器官に詰まらせるなどして、直接の死因と疑われる場合もあったそうです。

私は買い物をして持ち帰ったレジ袋は一度結んで袋専用の入れ物に入れてあります。そして必要に応じてゴミ箱にかぶせたり、生ゴミを入れたりと再利用しています。

ニュースなどメディアでも何かと悪い話題が多いレジ袋なのですが、100%再利用しています!と胸を張って言えるようにしたいものです。



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテナンス

2009-04-21 14:24:06 | その他
本日はgooブログのメンテナンスと言うことで午前中は投稿することができませんでした。

予定終了時間より大幅に時間がかかったようです。

本日は製袋機のメンテナンスをしに高崎まで来ていたので、メンテナンス繋がりだな等と考えながら作業していました。

今回はインバータアラームが頻繁にでるという事で対策をとりにきましたが、長年使っている製袋機のメンテナンスもどうでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいシーケンサ

2009-04-20 11:27:06 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

1週間ぶりの会社になります。1週間会社にいないと様々な伝票などが机の上に溜まっております。

そんな中オムロンから新いシーケンサのDMが届いていました。

カタログ上の印象から言うと、基本的に同価格帯のシーケンサを選定するならば三菱電機シーケンサを選定すると思います。ただし後発なので市販のUSBをそのまま使用できるなど、三菱電機、キーエンスの同価格帯にない機能が付いています。
しかしこれは私どもエンジニア(一部の保守担当者さまも含む)向けの機能であり直接お客様には目に触れることはないでしょう。


▲新しく発売されたオムロン製シーケンサ


今回のオムロン製シーケンサについてはテスト機で様々な実験を行ってから、どのていど製袋機、オートスタッカーなどに搭載できるかを考えていこうと思います。

ところで通常株式会社ムラタの製袋機にはキーエンス製シーケンサを搭載しています。これはシーケンサが壊れた場合など、キーエンスの当日発送を使うことによってお客様の製袋機の停止期間を最小限にする目的もあります。



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『おくりびと』

2009-04-19 06:44:40 | その他
おはようございます。未だ中国、四国地方に出張中の株式会社ムラタの村田洋介です。

どうにか本日で終了できそうです。

ところで本日は日曜日と言うことで製袋機以外の話題を書きます。

『おくりびと』と言う映画がアカデミー賞をとりご覧になった方も多いと思いますが、その中の小山薫堂(こやまくんどう)さんを紹介します。
滝田監督、主演の本木さん広末さんに注目が集まりがちですが、脚本家の小山薫堂さんをご存じの方は少ないでしょう。

小山薫堂さんを最初に知ったのは東京のFMラジオJ-waveのナビゲーターとしてしてでした。
リラックスした語り口と発想の面白さが引きつけてきました。

現在良く聴いているラジオ番組は、FM横浜09:00(sat)~、J-wave18:00(sta)~となっています。

そのほかにも様々な取り組みをしているので、『小山薫堂』で検索をしてみてはいかがでしょうか?様々な取り組みに驚かれます!!



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーボ改造を現地で行うメリット

2009-04-18 06:51:41 | 製袋機 現地サーボ改造
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

今まで多くの製袋機(メーカーを問わず)をお客様の工場で改造してきましたが、そのメリットとデメリットを考えてみます。

メリット
1.動かない製袋機を動かすことができる
2.工場から製袋機を搬出する必要がない
3.運賃がかからない
4.ピッチ不良がある場合解消される
5.新たな機能を追加できる(※1)
6.寸法設定がタッチパネルで行える
7.工期が1週間程度で済む

等があげることができます。メカ式製袋機の場合、熱板、切断刃、フィルム送りすべての駆動をとるのと違い、熱板上下、フィルム送りをそれぞれ独立した、そして用途に合ったモーターで行うことによりモーターへの負荷も減らしています。

さてデメリットを考えると
1.オーバーホールなど大きな改造は行えない
2.ほかに不具合が発生した場合、別途費用がかかる

が挙げられます。
製袋機を分解し、軸やベアリング、ベルトの交換などを行う場合、私どもはフレームまで分解してオーバーホールしますのでお客様の工場では時間と機材が足らなくなるのです。

お使いの製袋機の状態を見て、サーボ現地改造かオーバーホールをするかを判断していただきたいと思います。

※1)既存の製袋機の構造によります



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温調器とアラーム

2009-04-17 06:31:50 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

製袋機のサーボ改造をしている最中にも様々なお問い合わせなどをいただきますが、その中で温調器の問い合わせがありました。

製袋した製品を納入するお客様から温度管理の徹底を求められ、熱板温度が設定温度に達しない時は製袋機が動かないようにしたいとのことです。

古い製袋機においても温度エラー時の自動停止は急速に広がってくると考えられます。


▲製袋機メーカーや年式を問わず温調器を取り付けます


ヒーターの温度管理だけではなく、原反のつなぎ目検出、既存メカ式製袋機の印刷未検出自動停止機能など製袋に関するトラブルをなくすお手伝いをしていきます。

↓↓↓
さて昨日のクイズと言う訳ではありませんが、Breakfastの語源ですが、Breakとfastに分けられますが「fastを壊す(Break)」と訳すことができます。fastとは『断食』のことであり断食を終え口にものを入れることから朝食という意味になったようです。

私の好きな言葉の1つに『breakthrough(ブレイクスルー)』があります。

製袋機のサーボ改造中にも様々な問題が発生します。その場合集中してBreakthroughするのです!!!




株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製袋機サーボ改造 4日目

2009-04-16 08:40:28 | 出張中のエンジニアな日記
おはようございます。岡山県で他社製製袋機のサーボ改造しています株式会社ムラタの村田洋介です。
今回は扇形ギヤ式製袋機のサーボ改造なのですが、順調に進んでおります。

以前にも書きましたが、私はタイミングベルトの長さの計算が苦手です。

CADが計算を補佐してくれますが、実際取りつくまでは安心できません。


▲現地サーボ改造の場合、現場でCADを使います


製袋機サーボ改造の場合、製袋機本体にサーボ取り付け穴を加工していきます。そしてサーボモーターを取り付けタイミングベルトが張れたとき非常に安心します。

残りの電気的な問題は得意分野なので、プログラムを組んだりすることでどうにか対処できるからです。

昨夜はお客様に食事に招待していただきました。そして様々なお話をいただき、また弊社の機械の不満点などを聞きました。今後役に立てて行きたいと思います。

さてその時に面白い話を聞きました。
英語でブレックファースト(Breakfast)というのは皆さんもご存じでしょう。この単語を分解するとBreak fastなりますが、この語源(意味)は何でしょうか?

回答は明日!!

それでは今日も行ってきます!



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする