エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

安川電機から三菱電機へのサーボ載せ換え

2009-05-31 07:30:46 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日は安川電機のサーボモータから三菱電機のサーボモータへの載せ換えをしました。

安川電機のサーボモータの回生抵抗が異常に加熱する不具合が発生したためです。
安川電機の技術担当者とやり取りをしたのですが、対応が良くなかったためお客様に事情を説明し定評のある三菱電機を選定しました。

空運転までを昨日行い実際の運転は月曜日に行います。

以前書いたプログラムを見たら、未熟さが見え隠れしていたので、今日は少しプログラムに手を加えようと思います。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青函フェリー

2009-05-30 05:52:55 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日は釧路から函館のロングドライブをしました。
一昨日行った作業の確認と気がついた点の手直しをして出発です。

お客様にも次の青森での仕事の権を伝えていたので、出発時間を気にしていただきました。ありがとうございました。

今回は車なので青函トンネルを使わずフェリーを使いますが、青函トンネルは私が小学校の頃開通した世界一長いのトンネルで約53kmあるそうです。

SPring8(スプリング・エイト)の約5倍も建設費がかかったそのトンネルは戦前からその構想があったそうです。

もちろんその巨額な建設費(約7500億円)のため不要論も出たそうですが、営業を開始して21年たったいま、北海道と本州を結ぶ安定した輸送経路としてなくてはならない存在となっています。

私どもの製袋機で作られる袋には、レジ袋や自治体のゴミ袋だけでなく輸送の際に使われる特殊な袋もあります。それらもまたなくてはならない存在として活躍していると思うと、私も少なからずお役に立っていると思えモチベーションも上がります。

それではこれから出港です!今日も元気に行ってきます!!



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市ゴミ有料化

2009-05-29 07:54:15 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

北海道に来てから知ったのですが2009年7月より札幌市のゴミ袋が有料化となるそうです。

ラジオを聞いていると、札幌市以外ですでにゴミ有料化が実地されているリスナーから札幌市民へいろいろとアドバイスが寄せられていました。

中には「定額給付金と同様遅すぎる対応ではないか?」などという厳しい意見もありました。

このことをこちらの会社の方に聞いてみると「札幌は何をするときでも道内で対応が遅いんだよ」と言われどうやら大都市故の時間のかかりようです。

さて昨日はお客様の工場内の製袋機の不具合点を直していく作業をしたのですが、思いのほか時間がかかったのが三木プーリの古いインバーターを三菱製の新しいインバーターに交換する作業です。

停止ボタンを押したときシーケンサからの信号で通常速度から低速へ切り替えさらにその切り替わる際にタイムラグがあるため停止する時の動きが不自然になってしまうのです。

シーケンサが古いためプログラムの書き換えができないので、リレーを使い、配線を変えてどうにか正常な動きにすることができました。

それでは今日は午前中は昨日の作業の確認を行い、そしれて北海道を釧路から函館へと移動します。その後フェリーに乗って青森へ!

今日も安全運転に気をつけて行ってきます!!



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩み事

2009-05-28 08:45:36 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

小樽でのトマックサーボ改造を終え釧路までやって来ました。

小樽から釧路へ改めて地図を見ると、北海道は大きいと感じました。

さて青森県のお客様からサーボを交換する依頼をうけ今北海道だから帰りに寄れる?と言われました。

今回は自分の車で来ているのでフェリーで青森まで渡らなければならないので、帰り道なのか、寄り道なのか悩めるところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製袋機の強度

2009-05-27 09:29:09 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日、製袋機のシールについて談話がありました。

お話が終わった後、自分なりに少し考えてみたのですが古い製袋機は熱板のガタつきがありそこの対策ができていないとシールに影響があること言うまでもありません。

旧太洋商会製 製袋機の製袋機では熱板を上下させるシャフトの軸受にリニアガイド(ベアリング)が入っていない場合があり、そのため受けが摩耗してガタつきが起こります。


▲熱板を上下させるシャフトには焼き入れシャフトとリニアガイドを取り付けるので長年使用してもガタが出ません。


新規で製作する場合は当然で、製袋機をオーバーホールする場合この部分は当然リニアガイドを入れます。

シールや熱板に関して何か不明な点などありましたらお問い合わせください。



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐熱ロールの新規製作

2009-05-26 07:58:29 | 出張中のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日はトマック(日本フルート)社製 製袋機のサーボ改造の試運転を行いましたが、耐熱ロールの新規製作を依頼されたので耐熱ロールの寸法を測ることにしました。

しかし・・・外観からみると耐熱ロールを両側のブロックで挟んでいてそのブロックを4本のボルトで固定しているだけですが、そのボルトが全く外れないのです。

ボルトは緩んではいけませんが、これはあまりにもきつ過ぎないでしょうか??

お客様の担当者さまが気合いを入れて緩めてくれました!
○かじまさまありがとうございました。


▲トマック(日本フルート)社製 インパルス熱板切り替え式製袋機の耐熱ロール


あまりにも外れなかったために作業時間だけで半日を要してしまいました。
自分の未熟さを感じるとともに次回同じ製袋機の耐熱ロール交換の依頼が来た時にはもう少し要領よく取り外しをしたいと感じました。

取り外した耐熱ロールはその場で図面を描き、ベアリングの型番を確認して終了!

新しい耐熱ロールを納品する際には、ベアリングも一緒に納品します。

本日は折り機の変速機のメンテナンスを行います!

それでは行ってきます!!



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマック製 製袋機サーボ改造最終日

2009-05-25 08:05:04 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

本日は小樽でのトマック(日本フルート)製 製袋機の最終日です。

このトマック製の製袋機はインパルスシールと熱板シールの切り替え式製袋機なのですが、カッターの部分で製品がつまってしまいます。このためサーボの送り方を変えることで飛び出しを良くしていきます。

今回の工事は下記の日程で行いました。

火曜日:サーボモーター取り付け
水曜日:不要電気部品の取り外し及び機内工事
木曜日:機内工事
金曜日:プログラムとI/Oチェック
土曜日:I/Oチェックと試運転

また今回の改造工事では、担当者さまとタッチパネルの画面に配置するボタン類のレイアウトについて多くの時間を割きました。


▲古い操作パネル
ボタン類が多く、使わないボタンも多数あります

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



▲新しい操作パネル
今回は3.5インチタッチパネルを使用しています。


まず私が基本的な操作画面のレイアウトを作り、実際に作業をする方のことを考え、使用頻度の少ないボタンを第2画面、第3画面を作りそちらに移して行きました。

今回の担当者の○しだ様の提案されたレイアウトは、私の作ったレイアウトとは大きく違いますが、そのボタン配置にはすべて理由があるので理にかなっていると思われますし、個人的にも新しい発見があり大変勉強になりました。

昨日は休日でリフレッシュできましたので、夜ホテルでその画面に少し手を加えました。本日その画面をインストールして最終確認をしていただきます。

それでは本日も行ってきます!!




株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽での休日

2009-05-24 09:11:13 | エンジニアな休日
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日まででトマック製 製袋機サーボ現地改造のの配線とプログラムが終わりました。午後から試運転を行って、月曜日の試運転で終了することができると思います。

1週間の作業予定をしていたので、予定通りで終わることができそうです。

本日は久々のお休みをいただきましたので、カメラ片手に小樽の街を散策しようと思います。

↓↓↓
昨日、夕方お電話をいただいた○藤さま、お電話が中途半端になってしまい申し訳ありませんでした。月曜日にお電話させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インバータの異常

2009-05-23 08:39:41 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

インバーターエラーが発生すると、サーボ式製袋機の場合、タッチパネルもしくはパソコンモニターの画面に『インバーターエラー』と表示されます。

インバーターエラーが発生した場合、インバーター本体をみるとその原因を知ることができます。


▲インバータアラーム表示例


上のインバーターの表示器に表示されている文字は記号のようですが「E.THM」となり、アラーム内容はモータ過負荷遮断(電子サーマル)となります。

赤いSTOP/RESETボタンを押すことでアラーム解除することができますが、発生原因を取り除くことが大切だと思います。

他のアラームが発生したり、対処方法がわからない場合などはお問い合わせください。



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配線の端子について

2009-05-22 07:18:46 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

古い製袋機(メーカーを問わず)のサーボ改造をしていると、ヒーターやメインモーター、後部モーターなどは既存の部品を流用します。

そんな作業をしていて疑問に感じることが、200Vの電源ラインの端子にY端子が使われていることです。

配線をするときは端子の締め付けには十分気をつけるとは思いますが、製袋機を長年使用していると振動などで緩む可能性があります。緩んだ場合、Y端子だと抜け落ちる可能性があり、200Vのショートは大変危険です。

このときに丸端子であれば、Y端子のように抜け落ちることを防止できます。


▲トマックの古い製袋機の配線はY端子になっています



▲気が付いたら丸端子に置き換えます


またDC24Vの信号線ではY端子が多く使われていますが、信号線の場合ショートしてもDC24V電源のサーキットプロテクター(もしくはヒューズ)が落ちる程度で済みます。



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝テニス

2009-05-21 07:40:58 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

北海道も今日は27℃まで気温が上がるようですが、湿度が20%程度と低いため過ごしやすいと思います。

ところで今朝、トマック製 製袋機のサーボ改造でお伺いしている会社の社長様より早朝テニスに誘われ、行ってきました。


▲朝日の中さわやかにテニスを楽しんできました


久々のテニスはかなりギクシャクしていましたが、徐々に慣れて行ったと思います。

朝からリフレッシュしてきましたので、今日は何かいいひらめきが出てきそうです!!

社長さま、本日はありがとうございました。また明日も宜しくお願いします。

↓↓↓

ところで岡山のお客様に以前週末にテニスに誘われたのですが、次の仕事の関係でできなかったことが未だに残念でなりません。

○○○○さま、次回はぜひ宜しくお願いいたします。



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製袋機で回わって生まれるもの

2009-05-20 08:03:22 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

製袋機が回って生まれるのは『袋』だろ!と言われるお客様もいらっしゃると思いますが、目に見えないものが生まれているのです。

今日は回生抵抗についてのお話です。回生抵抗は主にサーボ式製袋機に付いています。

回生抵抗とはその文字の通り『回って生まれる』ものなのですが、何が生まれるかというと電気が生まれます。

詳しく書くと、サーボモータ式製袋機ではフィルムを送り始め(加速)、ある一定の長さを送り(設定速度)、送り終わり(減速)の動作を繰り返します。この送り終わり(減速)の時にサーボモーターが発電機のようになり電気が生まれるのです。

この電気を消費するのが回生抵抗なのですが、実はハイブリッドカーの代名詞「プリウス」にもこの技術が使われているのです。

ブレーキを踏むたびに車体に組み込まれたモーターが発電機となり、充電池を充電するのです。

プリウスの運転でブレーキを踏む回数以上に、製袋機はブレーキをかけるわけですから、いつの日か製袋機にも充電池を搭載する日がかも知れません。



昨日は朝ホテルでブログを書いて出発したのですが、公開になっていませんでした。お昼頃「今日はブログは書かないの?」と言われ気づきました。
教えていただいた○○さま。ありがとうございました。



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマック製 製袋機 サーボ現地改造

2009-05-19 08:26:15 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

北海道でトマック社製のサーボ改造を行っています。今回の製袋機はインパルスと熱板の切り替え式の製袋機で、その構造上の問題としてインパルスシールを行ったときに飛び出しが悪くなるなどの問題があります。

この問題を現地改造で解決するためには、製袋機のプログラムから変えていく必要があります。

ところでメカ式の製袋機をサーボ化すると寸法設定が容易になるばかりではなく、改造後の保守がらくになります。

クラッチ、ブレーキ、線形ギア、ピニオンギアなどがサーボモーター1つに切り替わるため、複数のギアで動力を伝えてる時に必ず起こる、ギアとギアの摩耗が原因のガタつき、軸の摩耗など普段から累積される不具合の発生を抑えることができます。また寸法設定はタッチパネルで行うことができるため、製品を掛け替えたときの時間短縮にもなります。

今日はサーボモーター本体の取り付けをしてきます。

それでは今日も行ってきます!


株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇形ギヤとショートケーキ

2009-05-18 07:55:00 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

従来のメカ式製袋機で保守部品として常時在庫を確保しているのが扇形ギヤです。

扇形ギヤは主モーターからの動力を送りロールに繋ぐ重要な部品です。


▲メカ式製袋機 扇形ギヤ


しかし、この扇形ギヤの製作の仕方をしっている人は少ないと思います。

ヒントは・・・・『ショートケーキ』にあります!!

扇形ギヤの形状を良く見るとショートケーキのような形状に見えると思います。
つまりケーキと同じように円形のギヤを切り取り、扇形ギヤの形状にしていきます。

切り取りシロを含めると、1つの円状のギヤから製作できる扇形ギヤは4つ。

扇形ギヤの在庫がすくなくなると、補充していきます。



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんふらわあ

2009-05-17 09:15:01 | 出張中のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

今は茨城県の大洗港から北海道の苫小牧に向かうフェリーに乗っています。

昨夜18時30分に出港して今は下北半島の東側を航海中です。
今回はトマック社製 製袋機のサーボ改造のため車に荷物を積みフェリーに乗り込んでいます。

ところで小学生位の頃写真で見るフェリーには大きな朝日のマークがありました。
「わぁおおきいなぁ~」なんて思ったことを覚えています。
この航路のフェリーに乗るのは昨年9月に次いで2回目のサンフラワーになりますが、小学生の頃の淡い思い出と共にフェリーに乗っています。

今日は着いたら打ち合わせをして明日からの作業に備えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする