エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

抵抗の色

2010-04-30 08:41:09 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

今朝会社にくるときに車の窓を全開にしましたがとても気持ちよく、本来の日差しと気温が戻ってきたことを嬉しく思います!

さて、私どもではあまり使うことがないのですが、それでも常備しておかないといけないものに抵抗があります。

種類によって形状は多少異なりますが、皆様はこの形がまず最初に思い浮かぶのではないでしょうか??


▲抵抗と言われて思い浮かぶのがこれではないでしょうか?


多くの方が色から抵抗値を導き出す暗号のような『抵抗のカラーコード』のせいで、よくわからないと思われているのではないでしょうか?

0.黒
1.茶
2.赤
3.橙
4.黄
5.緑
6.青
7.紫
8.灰
9.シロ

が『抵抗のカラーコード』となっています。また大手企業のなかには配線を行う場合、このカラーコードを使い配線の色と順番を決める企業もあります。

製袋機の制御盤内では抵抗はトランジスタなどの内部回路を保護する場合に使われます。
それでも近年は対策が取られた電気部品が多く使われるため、抵抗を使うことも少なくなっています。

抵抗は内部回路が単純であるため、壊れることがほとんどなく交換することもないので、私はなるべくインターフェースの中に隠したりしています!


▲フードの中に抵抗が入っています!


それでは今日はGW出張の準備など忙しい一日となりそうです。実は昨日会社帰りに温水プールによって1キロ泳いできました。

久々の全身運動とても気持ちよかったです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイッチボックス

2010-04-29 14:29:58 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!

今日は会社は休みなのですが、朝から一人作業をしています。普段会社にいるとなかなか自分の仕事に集中できないので、このような日はとても大切です!

今日はGW初日ということで各地で混雑がでているようです。

このGWにはわたくしもお客様の工場で作業をする予定があるので、高速道路の混み具合が気になります。

さてお客様がお使いになっている製袋機を見て、とくに古いものですと最低限のスイッチしかなく作業台から離れた後部に停止ボタンがなく安全的にも問題があるのではと思うことがあります。

いま用意している製袋機の改造の際にも新たにスイッチは追加していこうと思っています。

スイッチを追加するのは簡単なのですが、スイッチを入れるスイッチボックスには少し頭を悩ませます。

と言うのも、スイッチボックスを付けると出っ張ってしまい足や腰をぶつけることがあるからです。

特注でスイッチボックスを作ることもありますが、価格が高くなってしまうためボタン3つ程度まででしたら市販のスイッチボックスを使い、取り付け位置を工夫して邪魔にならないようにしております。



▲スイッチボックス 仕様に合わせて穴あけ加工をしていきます!


最後になりましたが昨日は午後よりお客様がお見えになりました。

短い時間でしたが、製袋機についていろいろな意見交換をすることができました。

ありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤードメーター(測長計)!

2010-04-28 14:28:27 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!

この天候の為少し体調を崩し気味です。神奈川は午後から晴れると言われていますが、4月の降雨量の新記録を観測したり、警報が出たりと嵐の一日となりました。

これから晴れてきて20℃近くまで気温が上がると予報ではなっていますが、車の外気計ではまだ13℃のままで、晴れる気配も見られません。

さて本日は朝からヤードメーターにてい問い合わせを頂きました。ヤードメーターはゴムロールなどに車輪を押し付け距離を測るものですが、出力機能がついているものが少ない(あっても値段が高い!)ことに気がつきました。


▲一般的なヤードメーター トータル長さ計となります!


▲こちらはプリセット式のヤードメーターですが、価格が高いのが気になります!!


今までご要望がなかったのですが、生産管理のためフィルムを毎分何メーター送っているか、もしくは1日のフィルムの使用料を知りたいと言うご要望がございましたら、弊社でサーボ改造を行った製袋機であれば特別な装置を使わずにプログラムの追加のみで同等の機能を追加することができます。


今回紹介したヤードメーターはアナログ式なので取り付け場所さえ許せば、どの製袋機にも移動させることができますが、固定するための治具を作ったりするとさらに費用がかさむ難点があります。

これからヤードメーターをお考えの場合、サーボ改造などのついでに御気軽に声をかけてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特殊製袋機と寺山修司

2010-04-27 09:10:59 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

今朝はベッドから抜け出すのに少し苦労しました。今日の最高気温は16℃という事で朔日より4℃も低くなっています。

しかし昨日の気温の方が平年並みという事で、これも温暖化の影響かと感じています。

地球温暖化は気温が高くなるだけでなく、気候変動によって気温が上がったり下がったりを指すのでしょうか。

以前見た『DAY AFTER TOMORROW』と言う映画を思い出します。

さてただいま製作している製袋機の中に、製袋機のすべてが特殊仕様と言うものがあります。

セミ重袋機などで熱板まわりの機構は下の写真のようになっています。


▲セミ重袋機およびレジ袋機の熱板機構


今回製作している製袋機では、その機構が変わります。シールからカットと通常とは違う方式で製袋を行います。


▲特殊製袋機の熱板機構


いつでも製袋機に向き合っていると新しい発見がありますが、多くはお客様からのお話やご相談の中から発見します。

新しいことに挑戦することはとてもパワーがいりますが、大きな期待館が自分の中で広がるのも分かります。

***************************************************

まだ一度も作られたことのない国家をめざす
まだ一度も想像されたことのない武器を持つ
まだ一度も話されたことのない言語で戦略する
まだ一度も記述されたことのない歴史と出会う

***************************************************

これは私が好きな寺山修司氏の『事物のフォークロア』と言う詩の一部です。

新しいことに出会う時の期待感と不安が表現されていると思います。
事物のフォークロアでは歴史と言語について、ユーモアと鋭い視点から書かれています。

私が寺山修司について語り始めると止まらなくなるので、ここでやめますがいつか私の解説を含めて寺山修司について語りたいと思います!!

『事物のフォークロア』の全文


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最後になりましたが、今日のブログを書いている時に訃報が入ってきました。

旧太洋商会の役員を努められていた保科さんがお亡くなりになりました。

太洋商会の創立時から製袋機業界に貢献され、時たま株式会社ムラタにやってきては人懐っこい笑顔で「最近調子はどうだい??」と笑顔で聞いてきてくれました。

この業界に入ってすぐ、現場で保科さんをお見かけしたことがあったのですが、ドリルの使い方ひとつ取っても丁寧で垂直にキリが入っていく様はまさに職人でした。

こころよりご冥福をお祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔が汚くなったな!!!と言われました!

2010-04-26 08:41:11 | その他
おはようございます!!株式会社ムラタの村田洋介です!!

今朝は最初の打ち合わせが終わり、社長からは『顔が汚くなったな!』といわれました!!

正しくは『黒くなったな!』だと思いましたが、あえて訂正しませんでした。

昨日は天気も良く太陽をしっかりと浴びてきました!

さて今朝は朝からやること満載です!

GWに行う作業の部品の納品状況なども確認していきます!!

それでは今週も集中して行っていきます!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日日記

2010-04-25 15:47:10 | エンジニアな休日
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

今日は房総半島でサーフィンをしてきました!

天気も良く暖かで、関東圏だと思えないこの浜辺は最高です!!



いつも仕事が終わると次の仕事へと移動しますが、このような息抜きも必要です!

明日は朝一番から会議やらがありますがしっかりとリフレッシュできました!

帰宅したら明日の準備をしますがいつも以上に集中できそうです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログラムの複雑化について

2010-04-24 23:46:53 | 出張中のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

今日もブログの更新がおそくなってしまいました。

いま静岡での仕事を終えたのですが、実は一昨日に弊社のスタッフがお伺いしたばかりで、工事をおこなったのですがその工事後、予期せぬエラーが発生したため本日お伺いしました!

製袋機の動作は複雑化されてきています。

私は動作項目や今までの経験を踏まえてチェックシートを作りプログラム上のミスをなくそうとしています。

株式会社ムラタの電機制御盤のなかはすっくりしていると言われます。

その反面、プログラムは複雑化されていっているので見直していこうと思います!

余談ではありますが、以前プログラムとはパズルのようだと表現しました。実感がわかない方もいらっしゃると思います。

そのときには水道管を思い浮かべてください!
蛇口までのパイプがプログラムで蛇口から出てくる水が製袋機の動きとなります。

パイプ(プログラム)をシンプルに組み換えるのですが出てくる水(製袋機の動き)は同じなのです。

いまから神奈川に帰宅するまでの二時間、そのような事を考えながら運転をします!

それでは皆さん、おやすみなさい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は手分けをして出張を行いました!

2010-04-23 21:38:50 | 出張中のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は株式会社ムラタのスッタッフと手分けをして出張をおこないました。

今日はお問い合わせを頂いたお客様でお電話をおうけすることができなかったりとご迷惑をおかけしました!

申し訳ありませんでした!

今日はこれからシャワーを浴び、寝るまでのあいだ図面を描きます!

明日もまた税理士の先生がやってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱板の再研磨!!

2010-04-22 14:45:21 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!

今日は再研磨を依頼された熱板が届きました!この1週間ほどでシールが悪くなってきたということで相談を受けていたのですが、熱板が反っているのではないかとの結論に達しました。

遠方のお客様ということもあり電話での対応となりましたが、熱板を外してもらい送ってもらい数名のスタッフと刃先の反りなどを確認していきました。


▲送られてきた熱板ユニット


これらは今日中に加工場へを移動し順次研磨をしていきます!

さて本日は予定されている工程をまだ終わらせることができないため必死になって作業を行っております!

きっと余裕のない顔つきをしていうると思いますが、こころの中は真剣です!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し息抜きの話題にお付き合いください!

2010-04-21 11:14:05 | その他
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

今週の月曜日に首都高の渋谷と新宿を結ぶ山手トンネルを通りました。

渋谷~新宿区間 中央環状線山手トンネル、初走行会


この大野ジャンクションは東京の限られた土地の中で地下トンネルまで道路を伸ばすため、らせん状になっており、その外観はコロシアムのようであることから注目を集めていました!

その高低差は71m、Rは約400mあるそうです!

通った印象は思いのほか走りやすく、目が回るといったことはありませんでした!(←当たり前ですが!!)

さて、先日『16ビットと32ビット』について書きましたが、少し簡単な説明を付け加えさせていただきます!!

わたくしが小さい頃、火星人といえばタコのような外観をしていました!


▲火星人の外観

もちろん足は8本です!

なぜ火星人が地球へやって来れるだけの頭脳を持っていたかというとこの8本の手足に秘密があったのです!

私達は両手をあわせて10本の指があるので人類の歴史において10進方を使ってきましたが、火星人は8本の足なので8進法の歴史を歩んできました!

この8進法は”0”と”1”だけの2進法と親和性がとても良く、初期のコンピューターの歴史の中で重要な役割を果たしているのです。

そのため火星人の歴史の中で早い段階でコンピュータを実用化し、高度な頭脳を手に入れていたのです!!

近頃、火星人を見ることはとても少なくなりましたが、教えて欲しいことがありますので見かけたらご一報ください。

どこへでも会いに行きます!!

*************************

ここ数日大変仕事が詰まっていてお客様にご迷惑をかけることもありますが、集中して1つ1つ仕事を終わらせて行こうと思います!手は抜きません!!!

今日のブログでリフレッシュできました!最後まで呼んでもらいありがとうございました!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定位置ブレーキの故障?PDCモーターに原因がありました!

2010-04-20 10:45:48 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨夜は私が生まれ育った寒川と言う町で建設業を営む山上建設さんと不動産業を営む三留建設さんと異業種交流会を設けました。場所はやはり寒川にある『羽や本店』です。

昨夜の話の中で興味を引いたのは三留建設さんが言った「将来的に仲介業と言う業種の規模が小さくなっていくのではないか?」との話でした。

テレビCMでよく見る大手賃貸アパートのように仲介業者を通さずに直接契約を結んだり、インターネットの普及により借りてと大家さんが直接契約する新しい環境ができるのではないかと言う事でした。

新しいビジョンを含め、熱く語っているその話を聞きながら私達の業界でもめまぐるしく変わっていく環境に、新しい取り組みやチャレンジで乗り切っていこうと自分の置かれている立場にあわせて考えていました!

***************************************

さて、昨日お電話でお問い合わせを頂いた中に太洋商会製 製袋機の定位置ブレーキについてお問い合わせを頂きました!

製袋途中で異音がして、そのまま機械が動かなくなったそうです。

携帯電話を機械の中に入れるので音を聞いて欲しいと言われたのですが、モーターは回転しようとしているようでしたが、何か負荷がかかり回り切らないような感じでした。そのため一旦電源を切り、手動ハンドルで回してもらいました。

手動でも重くハンドルを回すことができないという事でギアやベルトプーリーに何か異物が挟まっていないか等を確認してもらいました。


▲PDC型メインモーターは音から言うと回転をしようとしています!

次に疑うのは定位置ブレーキの動作ですが、これは電源を切った際にはフリーになりますので電源の入り切りで動作確認ができます。


▲定位置ブレーキは反操作側に通常カバーがかけられ付いています!

最終的に今回の問い合わせの原因はPDCモーターのベルトの張りが強すぎて、負荷になっていたのですが原因を突き止めるには1つ1つ探っていくしかありません。

今回は時間はかかりましたが丸1日電話でお付き合いくださいました○田さま、ありがとうございました!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCH5

2010-04-19 16:24:06 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は午後よりあるお客様と打ち合わせをさせていただきました!

私はいろいろな製袋機を見たり、修理をしたりしていますが、今日の該当機種は初めて聞く名前でした。

しかしカバーを開けると旧・太洋商会のレジ袋機NGBに使われている機構が使われていました。設計思想もどこか太洋商会を連想させます。また電機部品に関しては太洋商会でも使用していたPCHシリーズがそのまま使われていました!
中でもPCH5はクラッチブレーキを制御する基盤で単独で使われていることもあります。

今回のご相談のように製袋機の基盤をプログラムに置き換えることによって、「基盤が壊れたら製袋機は使えなくなるの?」と言う不安を解消することができます!

それでは安全運転で帰社します!

梅○さま、前○さま!今日はありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPCC

2010-04-18 22:06:33 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

今日は今までで一番遅い時間のブログ更新となりました!

今日の午前中までに次に行う仕事の図面の提出をすべて行い、昼からは暖かい日差しの元、十分なリフレッシュをする事ができました!

さて図面を描くにあたりいつも一番最後となるのがカバー類です!アクリルなどの透明な材質の指定もありますが、熱に強く一番多い材質が“板金”です。

板金でカバーを作るときは厚みを指定する必要がありますが厚すぎると加工しづらく、薄すぎるとカバーとして役にたちません。

この辺が頭を悩ますところでしょうか!

さて私どもは図面の材質を指定する際に“板金”とは書くことはありません。

それでは何と書くでしょうか?

ここには“SPCC”と記載をします。
色は塗装を行うため別途指定できます!

もし板金カバーを注文する際にはSPCCとご指定下さい!

それでは今日はゆっくり休んで明日からの仕事に備えたいと思います!

それではお休みなさい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は税理士の先生が来ます・・・。

2010-04-17 10:44:53 | その他
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨夜から今朝未明にかけて関東平野でもうっすらと雪が積もったとニュースで見ました。

確かに昨夜、会社をでる時にはみぞれ混じりの雨がふっていました。

さて本日は税理士の先生がやってきます!昨夜は遅くまでその準備に追われていました!!

準備と言ってもパソコンがある程度自動でしてくれるので以前よりかからないのですが、半日近くを費やしてしまいます!

いま私どもではTKC全国会の財務管理ソフトを入れているのですが、それを補助するソフトをエクセルとアクセス(MicrosoftOfficeのデータベースソフト)を組み合わせ、より仕訳を簡単にしています。

私の考えでは事務処理なども、少し手を加えることで自動製袋機と同様に省力化ができると思います!

事務的なことでもご相談頂ければフリーソフトのご紹介などもさせていただきます!

それでは今日も集中していってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーケンサの16ビットと32ビット!!

2010-04-16 11:03:52 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

まだまだ風邪が抜け切れていませんが、日曜日になれば暖かくなるとのことで春がくれば気分も晴れやかになると思っています!

ところで今朝のニュースでヤマダ電機の『LABI新宿東口館』の開店に合わせ1万人の行列ができたと聞いてびっくりしました!!

もちろん開店特価の品物があるとは思いますが、それを目当てに1万人が並ぶとは本当にすごい集客力だと思います。

私もヤマダ電機などに立ち寄ることはありますが、家電はインターネットを使って購入することが多いので、まだまだヤマダ電機の魅力を知り尽くしてはいないのでしょうか?

さて普段何気なく使っているシーケンサにも性能差があることは皆さんご存知だとおもいますが、この性能には大きく分けて2種類があると思います。

1つはスキャンタイムで書かれているプログラムを上から下まで読み込む時間のことです。

この時間が早いほど性能が良いとされていますが、実際お使いの皆様にとってその差を感じることはないと思います。

2つめは16ビットか32ビットかの違いです。

これは扱える情報の量が関係してきます!例えば16ビットの場合カウンタが扱える最大値が65,536ですが、32ビットの場合4,294,967,296と大きくなります!

つまり16ビットのシーケンサを選んだ場合、トータルカウンタが65,536枚以上はカウントできないなります!

この16ビットと32ビットの違いはバスと呼ばれる情報線の数を指し、最近のパソコンOSであるWindows7では32ビットと64ビットが選べる様になっています。


▲キーエンス製シーケンサKVー3000型 拡張性と処理速度を兼ね備えたモデル!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする