エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

熱板の直線運動の角度表示の仕方!

2010-07-31 08:50:24 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨夜は遅くにブログアップとなってしまいました。そして、間髪入れずにブログの更新を行ないます!(笑)

ただ、本日は朝早くに目がさめてしまいましたという、年齢的なところもありますが!!


さて、熱板は直線的に上下をしているので、これを円で表すことを説明すると混乱してしまいます。

製袋機ではモーターの回転運動を主軸へと伝達し、その主軸のクランク(もしくはエキセン)によって熱板の直線運動に変えられているので、主軸は必ず回転しています。この回転の角度を使い、分かりやすい様に原点を決めると360°で表すことができるようになります。


▲パソコン制御の製袋機のメイン画面!画面右上に角度を表す円があります!
■パソコン制御では最上点が原点となります■


角度表示はされていませんでしたが、メカ式の製袋機でも同様のことを行っています。

私は製袋機以外にも産業用機械を目にすることが多いのですが、製袋機において熱板の位置を360°で表す方法はとてもユニークであると思います。

この方法はなくならないと思っていましたが、最近では特殊な製袋機が増え、カムポジを使わない製袋機も増えてきております。

まだまだ製袋機は進化し続ける予感があります!

さて、本日は土曜日のためお休みのお客様も多いと思います。

全国的に熱くなると言われておりますので、ご自愛ください。

それでは今日も集中して行ってきます!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原点の位置を変えた場合のカムポジの設定値!

2010-07-30 22:48:05 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

今日は朝から香川県で仕事となりました。北海道から直接来たこともあり私一人が長袖の仕事着というなんとも異様な光景でしたが、回りにいた方は特に気にも止めないで普通に接してくださいました。

もしかしたらお昼に食べたカレーうどんの飛び散ったシミが気になり、長袖の方に気が回らなかったのかもしれません。

さて、本日は朝からカムポジショナーと格闘をしていました。

今回はお客様の方でカムポジショナーを交換したのですが、その際にカムのタイミングの設定を古いカムポジショナーから移行を上手く行えなかったのが原因でした。

通常カムポジには1~8のスイッチが付いているのですが、これは今回交換した古い型式でも同じでしたので同じように配線をし、カムの設定値をそのまま移行することで問題なく動かすことができます。

古い製袋機ではカムの原点がメカ式製袋機のクラッチの入るタイミング、すなわち熱板が上昇する際の最下点と最上点のちょうど中間が原点であることが注意点となります。


▲熱板の位置を角度で表示!これは古い製袋機の角度を表示しております!

今回は今後の設定を分かりやすくするために、最上点を原点とするように変更しましたが、この時計算をするのが面倒だったので、エクセルで簡易的に古いカムポジの角度を入力すると新しい設定での角度が表示される表をつくりました!




▲古い製袋機のカムポジを入力すると、最上点を原点とした時の角度に自動で変換してくれます!!


もし、このエクセルが必要な方はお気軽に申し付けください。メールにて添付させて頂きます!

今回の案件は私が北海道に向かう前からあったのですが、電話でも対応させていた時も私の言葉が足りず完全に動作が元のようなりませんでした。本日は私も自分で考えたカムポジの値を入れていったのですが、上手くいかないこともあり、元のカムポジからデータと取り出し上のエクセルを作り設定値を移設しました。

○社長さま、加○課長さま、尾○様本日はありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽~舞鶴航路の旅!

2010-07-29 20:57:22 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

今日は1日船内での移動となりました!今回乗ったフェリーは小樽~舞鶴を結ぶ航路で時速約50キロで21.5時間で移動します。普段北海道に渡る時の乗る大洗~苫小牧航路と違い高速船と言うことでデッキに出ることもできません。あと1時間ほどで到着しますがようやく携帯電話の通話圏内になりました。

今回は隣のベッド(寝台列車のようなベッドです)の方と仲良くなりお話を聞くと、55才で早期退職をされ毎年この時期に北海道をバイクで10日間気の向くまま回っているそうです!

また隣のコンパートメントにいた小学三年生の男の子とも仲良くなりましが、こちらは家族で北海道まで旅行をしてきたそうです。4日間キャンプをしてきたそうで、とてもいい笑顔をしていました。

さらに今回フェリーには自衛隊の方が乗っていたのですが、団体の部屋の前を通ると体育会系の匂いが漂っていました(笑)

いま車両甲板に降りてきましたが、自衛隊が重機を運んでいます!その車両の多さに圧倒されます!

さて本日はお電話を頂いた履歴が残っていましたが時間が遅くなってしまいましたので明日折り返しご連絡させていただきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道のみなさまありがとうございました!

2010-07-28 23:51:48 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

10日間の北海道の出張を終え今夜23時30分のフェリーに乗ります!

今回はサーボ現地改造もあったのですが、時間の許す限り多くのお客様とお会いすることができました。私の力不足な事から最終日の今日にわずか1時間あまりの間に対策だけを話し合ったり、私が仕事の効率を考えすぎたためにお伺いする順番が違ってしまいお叱りをうけたりと、恥ずかしくなることもありました。

今回のすべての事柄に感謝したいと思います。

そしてなによりも今回、サーボ現地改造をしていた社長様には大変お世話になりました!

機械が動くと直ぐに、札幌から釧路へ行くと言う私の無理なお願いを快く快諾していただき私がいない間に色々な製品の試運転をしていてくださいました。感謝をしております。

ちょうど今、出航しました。明日の夜には京都に着きますが、順次お客様を回りたいと思います!

改めて、北海道の皆さまありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートスタッカー改造のご提案!

2010-07-28 08:21:28 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は多くのお客様とお話をさせて頂きました。カムポジの設定及び調整を電話にてお願いしたり、フィルム押さえバネについてのご相談(回答がおそくなってしまいましたが)がありました。

加○さま、岸○さまありがとうございました。

また、このブログをご覧いただきご連絡をくださいました酒○さま、偶然にも今回の仕事の直ぐそばに工場を見つけましたので、突然ではありましたがご挨拶にうかがわせていただきました。快く対応していただきありがとうございました。

さて今回のサーボ現地改造をしている最中に、同じ工場内にあるオートスタッカーの調子が悪く見て欲しいとの頼まれまして、拝見させていただきました。

今回のサーボ改造で取り外した部品を使い、週末に稼働させて頂き様子を見たのですが完全に直ったわけではないようです。

最終的には制御関係を入れ替える必要があるかも知れません。


▲以前おこなったオートスタッカーを他社製製袋機に取り付けた際の操作パネルです!


制御ボックス内の部品は極力減らしてありますので、今後カウンターが悪い、タイマーの接触が悪いなどの誤作動が起こる可能性はとても少なくなります。

最後になりましたが、昨夜は食事に誘われました!

とても美味しい食事と、仕事の事やプライベートな事などを楽しく共有させていただきました!

今夜、遅くとも明日には北海道を立ちますが、とても良い思い出となりました!!

村○さま、塩○さま、大変ありがとうございました!また専務さまにも大変気を使っていただきお礼の言葉もありません。今後とも是非宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱板の再研磨!!

2010-07-27 09:15:55 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

今日も北海道内で作業を行って参りたいと思いますが、会社との連携で必要な部品が直ぐ届くので大変助かっております。またもう一人の電気担当スタッフが今週は日曜日に出勤してくれたおかげで、日曜発送月曜着で荷物が届く点もありがたく思います。

さて、夜ホテルに戻り一日の作業報告書や対応する案件をまとめる作業は一日の終わりにはとても大事な作業となっておりますが、同時にお客様の製袋機を収めた写真をフォルダごとにまとめるのもとても大事な作業となっております。


▲ひとつのフォルダが1台の製袋機となり、検索して直ぐに取り出せるように整理しています!
■暗号化やコピーできないようにするなどパソコンを盗難されても大丈夫なように保護しています!■


この作業をしているので、お客様からお問い合わせいただいた際に写真を見ながらお話することができます。

昨夜のことですが、写真を整理しているとサイドシール機の溶断刃の写真が出てきました。

先月、社内で行っていたサイドシール機の改造工事で使ったものですが、写真で見ても分かる様に使い込まれている感じのある熱板です。


▲サイドシール機の溶断刃!まだ再研磨まえです!


金属は熱を加えると膨張しますが、これを何年も熱を入れ冷ますことを繰り返すと歪がとれてきます。これをさらに丁寧に研磨することによって平らな熱板が出来上がります。

ドイツ製インフレ機などでは(大きすぎるので熱を入れることはできませんが)、材料を何年も寝かせ、歪をとってからゆっくりと加工による曲がりが生じないように加工していくと聞きます。

今回のシールバーも同様に丁寧に加工していきました!

それでは今日も集中して作業を行っていきます!!そして安全運転も忘れません!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制御基盤の置き換え!

2010-07-26 23:19:53 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

本日は道東で仕事をしてきました。○野沢さま、最後までお付き合い下さいましてありがとうございました。

私どもが取り付けたエアフィードを少し違う使い方をすると言うアイデアは、目から鱗でした。

私ももっと頭を柔軟にして、製袋機の可能性を追求していきたいと思います!

さて、現場にて作業をしていると多くの方に声をかけられます。他社製の製袋機をお使いの方からも『カッターが切れなくなったんだけど・・・』などと言われることもあります。

作業をしているので、十分な時間を割くことはできないのですが可能な限り対応を取らせていただきたいと思います。

その中でも最近増えてきていると感じるのが太洋商会製 製袋機の光電管BOX内にある基盤についてです。

このBOX内では無地原反のクラッチ/ブレーキの切り替えの他に、マークセンサが入力され際のクラッチとブレーキの切り替え機能がついているのですが、製造中止のトランジスタが使われているなど、少し頭を悩ませる箇所でもあります。


▲これは初期の頃の光電管BOXの中身です!基盤がなんだかシンプルに見えます!


この他にも高速製袋機NGBH-850やSWH型などにはPCH1、PCH2、PCH3、PCH4、PCH5など多くの基盤が使われており、製袋機の不具合が発生した場合どの基盤が壊れているのかその特定に時間がかかってしまいます。



▲高速製袋機に使われているPCHシリーズ


もちろんこれら昔から使われていた基盤は、新しく置き換えることも可能となっており、改造するときに新しい動作を加え、製袋機自体を生き返らせることも可能です。

これら基盤は可能な限り修理もいたしますが、部品の入手状況を考えると計画的に新しいシステムに置き換えることをご提案いたします。

さて、北海道の出張も先が見えてきました。あと数日で北海道をあとにすると思うと名残惜しいのですが、年内には再度やってくることになると思います。

残りに日数をしっかり集中して作業を終わらせたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事件!!『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』

2010-07-25 08:35:18 | エンジニアな休日
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日はインターネットネットのニュースで面白い記事を発見しました!

『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』

と、言うものですがシャーロキアン(シャーロック・ホームズフリーク)な私としてはとても興味深く、白骨化していてくれようものなら『これは・・死亡推定時刻の特定に時間がかかるな』くらいのことはポツリと言ってみせます!!

今年は新しい解釈のシャーロック・ホームズも映画化されましたが、私としては小説で読んだ少し風変わりな、それも背が高く、やせ細った、色白と描写されるシャーロックがすきです。

特に、シャーロックの兄であるマイクロフト・ホームズも同様に風変わりで、ある事件をシャーロックに依頼するとき『私はお前のように地面を這いつくばるなんて性にあわん!お前が犯人をつきとめてこい!』と兄弟そろって風変わりな様をみせます(『ブルース‐パーティントン設計図』より)。

さて製袋機が動かなくなった場合、死亡推定時刻(動かなくなった日時)と死亡原因(動かなくなった原因)をお知らせください。推理いたします!

さて、本日は打ち合わせ終了後500kmの移動を行ないます。さすが北海道、広いなと感じますが安全運転を心がけ、無理をせずにドライブをしたいと思います!

それでは良い休日を!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製袋機の動作タイミングとそれを受け取るPLC

2010-07-24 22:31:53 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

今日は札幌近郊での仕事を終えて、そのまま移動をしました。本州の連日の真夏日報道とは対照的に過ごしやすい北海道ですが、移動の最中では15度と言う場所もあり、窓を開け手を出すとひんやりとしていました。


▲とても気持ちの良い空は真夏の空と違い秋の気配がしている気がします!!
■北海道では夏が短いので、欧州のように人々は夏を楽しんでいるように感じられます!■


先程、目的地に着いたのですが宗谷本線に沿ってのドライブなつかの間の息抜きとなりました。ただ車を運転しながら考えていることと言えば、お電話でお問い合わせのあった製袋機の最初の2枚がつながって出るというトラブルのことです。

これは動作のタイミングあってないからではありますが、どのタイミングでお問い合わせいただいた状態になるのか頭の中で様々なシュミレーションをしていました!

今回、お問い合わせいただいた件は、正常に動いている製袋機がおかしな動きをし始めたということですが、カムからのタイミングが合っていないことが原因だと思います。

シーケンサ(PLC)はカムやスイッチからの信号を入力し、特定の動作を出力します。

たとえばサーボスタートのカムが入ってくると、設定されたカット長分サーボモーターが回ります。このサーボモーターのスタートのタイミング、今回の場合は停止位置とサーボスタートの位置関係が在っていないことが原因と考えられます。

以前、カムポジショナーを交換したお客様が動作プログラムの内容を聞いてきたことがありましたが、カムポジショナーを同じタイミングで信号が出るように設定すれば問題なく製袋機は動くことができます。

私はなるべく製袋機の制御はシンプルにと考えてプログラムを組んでいますので、カムポジからの信号をプログラム上でいじることなく、入ってきたタイミングで動作を行うようにしております。

この方が、製袋機の動きの変化が良くわかりますし、お客様がタイミングを調整した際にその変化が実感できるからです。

いままでは全て私が調整をしてきましたが、株式会社ムラタの製袋機及びサーボ現地改造をした製袋機に関しまして、今後ご要望がありましたらお客様にタイミングや信号の確認の仕方などを説明したいと思います。

お気軽にお申し付けください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートスタッカーの不要な部品!

2010-07-23 22:45:12 | オートスタッカー
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨夜は、ある夢を見ました。

去年の暮に祖父がなくなってから、「おじいちゃんがなかなか夢枕にたたないんだよ」と社長(父親)と49日が過ぎた辺りに話していたのですが、忙しい日々を過ごしているとそんなことも忘れていました。

そして昨夜、祖父がなくなってから初めて夢のなかに現れてくれました。

家族みんなで公園のようなところでバーベキューをしていると、祖父が生きている時のように現れ個々に近況を聞いてまわるという夢でしたが、聞いて回る時の祖父の顔が笑顔だったのでとても印象的でした。

さて、今日は北海道でおこなっていたサーボ改造および1段機を2段式に改造工事が終わり試運転を始めました。

特に問題はなかったのですが、オートスタッカーの動作に少し改良を加えました。

現場には複数の太洋商会製オートスカッターがあるのですが、今回工事をしていないオートスタッカーがコンベアが回ったまま止まらないと言う現象が起きると言うので、今回の改造ではオートスタッカーの制御を製袋機側に移動させ、最低限の部品だけをつかうことにしました。


▲カウンター類はすべて製袋機側で制御します!
■テープが貼られている部品は、使わないで制御しています!!■


今回のオートスタッカーの様に古い部品は、代替え品を探すのは難しいですが、今回は予防の意味を含め先手を打つことにしました!!

また夜はフタバ製 製袋機に熱板を付ける工事を行ないました。

調整を含め夜遅くまでお付き合い下さいました成○さまありがとうございました!

また今日作業をしているときにそのパソコンでブログをかいているのですか?と聞いてきてくださいました三○さま、いつもブログをご覧になっていると聞き大変嬉しく思いました!
今後とも是非宜しくお願い致します!!

また、只今特殊な案件をご相談いただいている渡○さま、今回北海道に来るのが遅れ大変ご迷惑をおかけしました。本日のお話を踏まえさらにサンプル品を送らさせていただきます。

不明点がございましたらいつでもお電話ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

材質違いの材料を黒染めすると・・・

2010-07-22 23:06:23 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!!株式会社ムラタの村田洋介です!

今日の夕方にお客様からお電話を頂きました。レジ袋製袋機の包装機に関する不具合の問い合わせだったのですが『香川県に来る予定があるんですよね?』と聞かれ、なぜ知っているのかとかなり驚いて『どうして知っているのですが?』と聞いたら、ブログに書いてあってよ言われました。確かに昨日のブログでそのように書きました!!高○様ブログを見て頂きありがとうございます!

さて、製袋機では様々な材質の部品をつかっています。それら異なる材質を黒染めに出すと同じ処理をしてきても違った色に仕上がります。


▲後部ゴムロールフレームは鋳物で出来ています。
■黒染めに出してありますが、茶色っぽい色になっています!■


特に鋳物は色が茶色く仕上がるので、見た目で材質を知ることができます・

またこの鋳物はもろいと言う性質があり、ロックウェル硬さ試験では炭素鋼に比べ容易に破損しますし、ドリルで穴を開けるとパサパサとした切り粉が出てきます。

本日は、少し早めに寝たいのですがこれからお風呂に入ってきます!

それではおやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマック製 製袋機の熱板にフィルムが付く不具合について

2010-07-21 22:09:45 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日、本日と社長と工場長が奈良、香川、岡山県へと出張に出ていました。私は北海道にいるので連絡を取りながらとなったのですが、どうやら次の仕事は香川県に向かうことになります。ただ北海道から香川県へと行くには多くの県を通る必要があるので、行き帰りに時間の許す限り多くのお客様へと立ち寄らせていただきたいと思います。

さて、本日も様々なお問い合わせを頂いたのですが、気になっているのにトマック(日本フルート)製 製袋機の熱板が上昇するときにフィルムが一緒に持ち上がってしまうと現象があります。


▲該当する日本フルート製 製袋機の操作盤


この対処法を求められましたが、先日新潟のお客様で納品後に発生したシールした箇所が抵抗の重さで伸びてしまい、プログラムを変更することで取り急ぎの製袋できるようにしたことがありました。

この動作を応用することによって、シールが熱板に付く現象を回避できるようになると思います。

この案件は土曜日にお客様にご提案しようと思います。

さて、本日も遅い時間のブログ更新となりましたが、北海道に来てから夜ホテルですることが多いため、アルコールを摂取しておりません。

ただ、『飲まないで考えると言うことはこういう事か』といつか読んだ小説の中に出てきた一節ですが、確かに実感しております。

今夜も、まだまだ飲まないで考えたいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休明けは製袋機が動かない??電話での対応で動くようになりました!!

2010-07-20 20:00:08 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

早いもので北海道に来て3日目となりました。本州は猛暑とニュースで伝えられていますが、北海道はとても過ごしやすい気候で、仕事にしっかりと集中することができます!

ただ、北海道の方たちは『今日は暑いね~』と口を揃えておっしゃりますが、暑い地域にいる人たちを代表して『そんなことはありません!!』と言いたいです。

さて、3連休明けの今日は朝から機械が動かないとのご連絡を頂きました。
1件目はサーボ式製袋機、2件目はクラッチ式の中川製 製袋機でした。

1件目ではサーボアンプにアラームが表示されていたので、何が悪いかは直ぐに分かりましたが原因がつかめずに、電話で確認をお願いしている間に動くようになりました。

最後に見ていただいた端子台周辺があやしい気がします。

2件目にお電話を頂いた中川製 製袋機はまだ現物をみたことがありませんでしたが、単動ボタンを押してもらい、各部の動作を確認して不具合箇所を見つけました!

先週末まで動いていたと言うこともあり、復帰するまでさほど時間はかかりませんでしたが2社同時に電話に出れずに、少し慌ただしい対応となってしまいました。

さて、私がいま行っている製袋機の改造工事も大詰めを向かえてきています!

今日までに70%の配線が終わっています。明日は配線を終わらせI/Oチェックまでしたいと思います。

それでは本日もあと少し図面を描いたりしたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『製袋機の制御盤の位置』と『ピーターコーン』!

2010-07-19 20:13:27 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

今日は静岡県のお客さまより、オートスタッカーのお問い合わせを頂きました。先週もお電話を頂いていたのですが、出張が重なりまだお伺い出来ていません。

電話で話をしている最中に、お台場にあったガンダムが静岡に来て、国道が渋滞しているよ!と言われました。お台場にあったガンダムを見ることができなかったので直ぐにでも行きたいです!!

さて、今回現地サーボ改造工事を行っている製袋機はTBM型で1軸3列用製袋機なのですが、この製袋機では制御BOXが製袋機の後部側にあります。


▲今回改造を行っているTBM型と同型製袋機/後部側に制御盤があります。


今回改造をしていて気づいたのが、太洋商会製 製袋機で後ろ側に制御盤がある製袋機を改造するのは初めてであることに気が付きました。

特になんら問題はないのですが、配線の引き回しが少し違うので線を確認するのに少し手間取りました。

2日目の本日は既に不要な電気部品や配線を取り外し、200Vの動力ラインを引き回しているので明日の夕方には信号線関連に取り掛かれると思います。

今回、お客様の工場のとなりで農業を営んでいる方よりとうもろこしの差し入れがありました!!ピーターコーンと言う品種で、黄色い粒の中に白い粒があるのが特徴だそうですが、一口たべたらとても甘く絶品です!!!!


▲今が旬のピーターコーン!!!向こうに見える畑で育っています!!

差し入れ本当にありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道上陸と『サーボ現地改造+1段式製袋機を2段式への改造』開始!!

2010-07-18 21:21:13 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

今日、北海道・苫小牧港に上陸してまず感じたのは涼しいと感じました!

ニュースでは札幌で真夏日を観測したと言っておりましたが、苫小牧は小雨交じりの曇り空で今日お伺いしたお客様の工場も札幌市内ですが苫小牧と同じような天気でした。

さて、本日から太洋商会製 製袋機のサーボ現地改造が始まります。そして、1段式製袋機を2段式へと現地へ改造するのですが、2段式への改造は先週弊社スタッフ2名がすでに終わらせておいてくれました。

まだ制御関係が終わっていないのですが、見た感じは問題はなさそうです。

さて、今日は既存製袋機の電気配線を1本ずつ確認して外していきました。これは図面もあるのですが、マグネットスイッチが新たに取り付けられているような、ご使用中に改造した部分を確認する意味もあります。

今夜はそれら取り外した配線を元に、サーボへ改造した時の図面を作ります。今回は2段式への改造も含むので図面の枚数も多くなりますが、しっかりと集中して描いていきます!!

今日は仕事が終わってから、仕事で使う物があるので地下鉄で札幌まで行ってきました!

大通り公園ではJAZZフェスティバルがやっていたのですが、残念ながら仕事があるためほんの少し足を止めた程度でしたが、少しだけ北海道の気分を味わうことができました!


▲大通り公園のさっぽろテレビ塔です!!20時になるとイルミネーションが変わりました!涼しげで良いです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする