エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

作業台まわりの改善!!

2011-04-30 08:52:52 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨日は夕方より試運転を行ったのですが、私の検査機を取り付けた他社製製袋機のカッターが切れないというトラブルに見舞われ、遅くまで作業となりました。加○さま、都○さまには遅くまで製袋機の調整をしていただき、また十分な試運転ができずに申し訳ありませんでした。

気がつけばゴールデンウィーク2日目と言う事で、多くのお客様がお休みだと思います。そんな中休日中に製袋機のメンテナンスを行ったり、また休日出勤をして製袋をされているお客様もいらっしゃるとご連絡を受けています。

私もゴールデンウィークは関係なく仕事をしておりますので、何かお困りのことがありましたらいつでもご連絡ください。


さて、今回私はお伺いしたお客様の中で作業台まわりが以前と比べて格段に使いやすくなっていることに気が付きました。

私は多くのお客様の工場に伺っておりますが、多くの工場では作業者に作業台の管理を任していると思われます。

そんな中、ちょっとした工夫で作業台の上の配置を統一し、他の作業者がどこの機械にいっても作業に戸惑らないようになっておりました。

また、いまどの製品を製袋しているのか他の人からも分かるようにしている点も良い改善だと思いました。

作業風景を見ていると、どのスタッフの皆様もコミュニケーションを良く取っているように感じました!!

お客様によって、作業台の上は異なりますが少し時間があれば見直してみるのはいかがでしょうか?

**********************************
最後になりますが、一昨日お伺いしました岩○副社長さま、青○さま短い時間での対応となってしまいましたが、お時間を取っていただきありがとうございました。

後日お見積りを提出させて頂きます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad2のインプレッション!

2011-04-29 17:48:25 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

香川県にきて4日目になりました。引き続き作業をおこなっておりますが、ただ今行っているのはいまいち精度が出ない私の検査装置です。

少しパラドックスに陥っておりますが、新しい発送を出して乗り切りたいと思います!

さて、昨日販売されたiPad2ですが銀座のApplestoreでは400人ほど並んだとニュースになっておりました。

そんな中私はと言うと昼過ぎにふらりと立ち寄った家電量販店で3台手に入れました!!


▲iPad2の箱にはiPadと表示されています!!


もちろん仕事で使う予定ですが、最初は基本的なスケジュール管理、メール、写真の表示などでつかい次第にエンジニア的な使い方を見つけたいと思います。

昨日はインターネットへの接続の設定と、作業日報を書いてみたのですが正直なところスクリーンキーボードではキーをタッチした感覚がなく長時間のライティング作業には向かないというのが感想です。

今後、製袋機に接続してみて製袋機を動かしてみようと思います!!それは別の機会に紹介したいと思います!!

まだまだ作業が続いておりますが、集中力をもって頑張ります!!それは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートチューニングの手順!!

2011-04-28 10:56:20 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!!

私が弊社スタッフと出張することは珍しいのですが、今回は社長まで同行しています。

今回行なっている仕事に関しては当初より社長と工場長が打ち合わせからおこなっているため、今回の作業中の打ち合わせも基本的には社長が行なっております。

作業をしていると間にコミュニケーターが入ると伝わりにくいこともありますが、現場の状況を知ってもらうためにはしっかりと間に入り話を聞いてもらうことが必要となります。

最後までしっかりと頑張ってもらうようにします。

さて、今日はお客様より熱板の温度についてお問い合わせがありました。

ヒーターはご使用期間に応じて劣化していきます。このときヒーターの上昇率も鈍くなっていくのですがこの際デジタイル温調器を使っていると、温調器がヒーターの上昇率を計測し最適なタイミングで温度制御をしてくれます。

この機能を『オートチューニング』と言います。

株式会社ムラタが使っている理化工業製温調器では、以下の手順でオートチューニングが可能になります!!


▲理化工業製温調器RB-100型


1.setボタンを長押しします。
2.EV.1(もしくはAL.1)と表示されるので、さらにsetボタンを1回押します。
3.ATUと表示されたら▲を1回押し、SVを0001とします。
4.setボタンを1回押します。ATランプが点滅します。
5.setボタンを長押しし、ATが消灯するまで5分ほど待ちます。

上記の手順でオートチューニングが完了します!!

CB-100型でも手順は同じなので、是非やってみてください!!もしわかなければお電話頂ければ電話をしながら手順お伝えいたします!!


**********************************
さて、大変お恥ずかしい話なのですが、私が出張中にある部品を間違ったお客様に送ってしまったようです!
蛇腹のチューブがついた部品なのですが、心当たりがない品が届いたお客様がいらっしゃいましたら大変お手数ですがご連絡を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッドエンドの型式『PHS』

2011-04-27 13:44:47 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!!株式会社ムラタの村田洋介です!!

今朝の日本経済新聞にiPad2が明日発売だと記載されていました。最近多くのPC雑誌でiPad2の特集を組んでいたので期待が高まりますし、Appleの経営戦略とすれば流石だと思います!!

さて、ロッドエンドもしくはユニボールは製袋機でも必ずひとつは使われています。

ボトムシール機のカッターの上下から、サイドシール機のスタッカーコンベアの上下、レジ袋及びセミ重袋機の熱板上下など様々な箇所に使われています。さらに扇形ギアをつかった古いメカ式の製袋機でも扇形ギアのクランク運動駆動箇所に使われております。


▲多くの製袋機につかわれているユニボール!ベアリングと並ぶ重要な部品です!


THK製のロッドエンドでは型式が『PHS-●』となっているのでとても覚えやすく、また●の箇所には取り付けのネジ径を選定するので、例えばM16のネジ用のユニボールでは『PHS-16』となります。

**********************************

本日は弊社スタッフ工藤のお父様がお亡くなりになったと連絡を受けました。

ご冥福をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーセンサの初期化!!

2011-04-26 23:31:47 | カラーセンサー
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は作業終了後、香川県までやってきました!本日の香川県には株式会社ムラタの主要メンバー4人が勢ぞろいしているという、少し異様な状況でした。

工場長を含め2名は昨日より香川県入りしており、本日は午後より社長と設計スタッフが現地入りし、計4名で作業と打ち合わせをしていたようです。本日の打ち合わせ内容や作業内容を詳しくは聞いていないのですが、明日は私も現場に入ります!!


さて、本日の試運転はキーエンス製カラーセンサを使い、細い線を検出しました。

最初私は小さなプラマークでも検出できますよと言っていたのですが、お客様から『いつもはこっちでとっている』とアドバイスを頂き、その通りにしたら私が選んだプラマークより精度よく検出することができました。

慣れないカラーセンサをお使い頂くよう私が手本を見せるつもりで頑張ったのですが、現場の方の声は生きた技術だと再確認した瞬間でした!

さて、そのカラーセンサですがお使いになるっていると様々なパラメーターが出てきます。この時どこを触ったか分からなくなる場合があります。

その時には一旦、センサーの設定を工場出荷状態に戻すと元の状態に戻ります。
手順は次の3つの手順で行います!


▲キーエンス製CZ-V21Aの取説より抜粋


今回の東邦製製袋機のサーボ改造では、最終日の本日印刷原反の試運転時に速度が上がらないトラブルに見舞われました。昨日までの順調な試運転とうって変わり私自身非常に焦りました。

試行錯誤の上、どうにかご納得していただける速度で製袋できるようになりましたが、まだまだエンジニアとして知らないことがあり未熟だと痛感しました!!

高○マネージャーさま、2週に渡り週末をお付き合い頂き、まだ毎日遅くまでありがとうございました!また部長様もお話をする機会が少なかったのですが、次の製袋機もどうぞ宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ゼロサプレス』とは!

2011-04-25 21:37:59 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

今日は岐阜県での作業3日目です。ひと通りの動作確認を終え、夕方から試運転を行いました。

従来の扇形ギアではシール下が狂い速度も上げることができなかったのですが、サーボ改造を行ったため速度を上げることができました。喜んでいただけて大変ありがたく思います!!

明日は最終日となりますが、試運転をしっかりと行い改良出来る箇所は改良したいと思います。

さて、本日はタッチパネルの表示に関する話題です。

通常、製袋機のタッチパネルにはカット長さの表示が4桁(9999mm)まで設定できるようになっています。

シーケンサに限らずコンピューターの世界では4桁の有効桁数に3桁の数値を設定する場合、4の位には『0』(ゼロ)が置かれています。

例えばカット長さ500mmとする際は500と入力しますが、実際は0500として扱われます。

このままタッチパネルに表示をすると、通常『数』は0で始まることはないため先頭に『0』があると見にくく感じられます。

そのため先頭の『ゼロ』を表示しないようにするのが『ゼロサプレス』と言う機能です。

もちろんお客様の好みによって先頭にはゼロをつけたいと思うお客様もいらっしゃいますし、また先頭は+から始めて欲しいと言うお客様もいらっしゃいます。

これらの要望には可能なかぎりお応えしますので、作業中でもお気軽に声をかけてください!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UnpluggedDaysX

2011-04-24 23:39:09 | Unplugged Days
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨日の作業のあと、工場の外にでると大きな虹が出ていました!
ちょっとしたご褒美を貰った気分になりました。


▲昨日、虹を見たときには『でかっ』と言ってしまいました


さて、本日も作業を続けておりますが様々な問題が発生しております。思いのほか荷重を発生するコンベアや、その他、解析するにあと少し時間のかかる回路などががあります。

現状では、熱板用手モーター、サーボモーター、後部モーターが動いているのであと少しタイミングの調整を行うと問題は解決するのですが、不確定な要素は後々のため残しておきたくありません。

明日、それら全てを解析します!!

さて、4月が終わろうとしている今、計画停電は不測の事態が起きた場合のみに発生することになりました。

毎時、東京電力から発表される電力使用量は80%程度で推移しており、当居電力圏内の人々の強力と新しく出来ようとしている電力を使わないライフスタイルに、今までにない生活スタイルを感じます。

私は出来る限り、普通に生活をし、経済に貢献したいと思います。

それは会社に逝く前にコヒーを飲んだりすることです。

私が週末に提案しているUnpluggedDaysは、このブログを読んだ方に電気を使わな生活を提案するためにまだまだ続きたいと思います!!

さて、ブラック・クロウズは私が15才のころに表れた、アメリカのバンドです。
カントリーミュージックをルーツに持っていることはそのサウンドからわかるのですが、その中に独創的な哲学が含まれています。

バラードを聞くと彼らの音楽性がよりはっきりとしてきます!!

Black Crowes ~ Thorn in my Pride ~ Live at the Roxy


個人的に1stアルバムと2ndアルバムに彼らの全てが含まれていると思いますが、その後のアルバムにも名曲は多く含まれています!!と
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『サーボ現地改造の設計変更』と『復興の狼煙ポスタープロジェクト』

2011-04-23 20:42:57 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は岐阜県にきております!週末を使ってのサーボ現地改造を行なっております!サーボモーターの納期遅れより1週間改造を遅くしてもらいました。

本日は扇形ギアを取り外し、不要になった軸を取り外した際にピローブロックの裏側に穴があいておりました。
私はちょうどその穴の位置にサーボモーターを取付用としていたのですが、穴が開いている位置にタップを立てる予定だったので急遽設計変更をしなければなりませんでした。


▲CADによって取り付け位置を再設計していきます。


時間があるときなら穴を塞ぐように板材を加工するのですが、今回は週末を使っての工事ということもあり設計変更にて対処しました。

このような問題は、産業機械の改造をしていると付きものですが、発見した瞬間はストレスを感じますが解消したときの充実感はなんともいえません。

しかしもっと経験を積んでどんなトラブルにも対応できるようにしたいと思います!!

さて、最近話題となっているのが『復興の狼煙ポスタープロジェクト』です!

迫力のある写真とこころを込めたメッセージが見ている人の気持ちに人間とは何か!生きるとはどういうことか!!を感じさせてくれます!

誰が始めたのか、誰が写真を撮っているのか名乗りをあげておりません。もしかしたら被災された方かもしれません。何か手を差し伸べたいと考えた方かもしれません。ただタイガーマスク現象のように暖かい気持ちを持った人がもっともっと増えていけばいいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林鉄工製 製袋機の改造は段階的に!!

2011-04-22 10:28:38 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!!新しい製袋機の制御を考えている株式会社ムラタの村田洋介です!!

新しい製袋機の動作は、従来の製袋機を使われているお客様には最初戸惑いがあるとは思いますが、将来的には広く受け入れられると思っております。

ただ、株式会社ムラタでは保守的な意見も多いため、まずは社内を納得させるように努力したいと思います!!

さて、様々なメーカーの製袋機と向きあっておりますが林鉄工製の製袋機のほとんどが20年を超えてお使いになっています。


▲林鉄工製 製袋機の改造


私は品質に問題が無い限り、製袋機は使えるところまで使っていただきそしていよいよダメになったらサーボ改造やオーバーホールをしていただくのが良いと思っております。

今回の林鉄工製製袋機では、後部モーターを交換することでまだまだ使っていただけると判断しましたのでまずは後部モーターの交換を行い、クラッチやゴムロールが摩耗するまでお使いになっていただくようお願いしました。

ところで余談ではありますが、林鉄工製光電管BOXの中身ですが単純な構造ではありますが、残念ながら電子部品の入手ができないものがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッチパネルの『キー操作無効スイッチ』!

2011-04-21 09:30:00 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨夜は帰宅途中に何やら異変を感じ、帰宅したら直ぐにそのまま眠ってしまいました。気がつけば朝で12時間以上眠ったことになります。これだけ眠ったのも久しぶりのことで、「どこか体が悪いんじゃないの?」とも言われてしまいました。

今朝は元気いっぱいの気がします!!(←40目前になると気分で体調が変わるのでしょうか?)

さて、出張が多い私は多くの製袋機や産業機械などを目にする機械があります。そのなかでこれは良いと思う機能も多々あり早速取り入れるものもあります。

そのなかのひとつがタッチパネルの『キー操作無効』スイッチです!!


▲キー操作無効の表示
■表示されている間はキー操作ができません!■


この機能、タッチパネル自体にはキー操作を無効にする機能はついておらず、どうしたら良いのか少し頭を悩ませましたがメーカーの担当者と話をしているうちに解決策が見つかりました!!

今後この機能は標準化していこうと思います!!

**********************************
昨日は静岡県で訪問させて頂いた小○様、こちらの手違いもありご迷惑をおかけしました。弊社大岡とその後お話をされたとのことで後日改めて訪問させて頂きます。

宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強力バネの色と荷重

2011-04-20 09:22:14 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!!!

今朝は静岡県まできています!よく晴れた気持ちの良い空と茶畑の緑が春を感じさせてくれます!ただ今日は風が強いです!車を運転していてハンドルを取られそうになりました!

さて、昨日お客様の他社製製袋機を見ていると、シールをする際になにやら音がします。熱板を交換してから音がすると言うことでしたが、調べていくうちにカムにカムフォロアを密着させるバネが折れていることにたどり着きました。

全長が約170mmのバネが3つに折れ、そのうちの2つは重なりあい、約100mm程度の長さになっていました。
見えない部分でしたので発見が遅れましたが、今までシールの調子が悪かったのはこの辺りに原因があると思われます。

さて、強力バネですが、色によりその荷重が違ってきます。

黄:軽小荷重
青:軽荷重
赤:中荷重
緑:重荷重
茶:極重荷重

今回交換したバネは茶色でしたので極重荷重であることがわかります。


▲強力バネは色により荷重を判別します!


*****************************************************************************
ただいま私の頭の中にあるのは新しい製袋機の制御方法です!他社の製袋機を多く見させてもらった中で、良い箇所はどんどんと取り入れていきたいと思います。
今年の夏頃を目安に順次、新規製作の製袋機に搭載したいと思います!!

また最後になりますが、森○係長さま、児○さま、昨日は遅い時間まで作業にお付き合いいただきありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印刷制御とゴムロールの劣化!!

2011-04-19 13:30:51 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

今日は滋賀県にきていろります。今回他社が改造した製袋機を見ることができました!
制御関係を中心にみたのですが、高性能CPUにカラータッチパネル!32点の入力と32点の出力ユニット、4点のDAユニット、4点のADユニット、高速カウンター付き2軸位置決めユニットの構成となっていました。これだけで片手くらいの価格になりますので、貧乏性な私は余計な心配をしてしまいました。

とも、あれ動作を見ながら私なりに良い箇所と悪い箇所を私なりに分析させてもらいました。良い刺激をもらいました!!今後の製袋機に反映していこうと思います!!

さて、今回は印刷制御に苦しんでおります!

ダンサー付きの製袋機にゴムロールでフィルムを引っ張ているのですが、色々と試してみても印刷を検出したあと2mmほどフィルムが後ろに戻るような感じになります。

原因は多々考えられますが、どうにか解決したいと思います!!

しっかりと集中して作業します!!

**********************************

昨日は部品が入らないため作業が途中で中断してしまいました!部長様はじめ高○マネージャーさまにはご迷惑をおかけしました。大変申し訳ありませんでした!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱板ジョイントの改良!!

2011-04-18 18:41:02 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は岐阜県にきております!やはり愛知県より西は地震の影響は殆ど無いと言えます。関東では一日に数回感じる余震もこちらではほとんど感じず、時たま見るyahooのトップページに地震速報が出ているのを見て地震があったことを知るようになっています。

神奈川にいたときには携帯電話が知らせてくれる緊急地震速報が当たり前になっていたので、鳴らない今日は少し不安になります。

さて、スタンダード製袋機の機構は今も昔も変わっておりません。以前は多くあったメーカのほとんが同じ機構を採用しております。

ある意味、完成された機構かも知れませんがまだ少し改良の余地はあります。

例えば熱板上下レバーの熱板ジョイントピンは長年使っていると摩耗してしまいます。
これが熱板にガタつきが発生する要因となっていたのですが、ベアリングを入れることでその耐久性は格段に上がります。


▲互換性を持たせさらに耐久性をあげています!


今回の作業の中で東邦製製袋機においてガタが発生している箇所を相談されました。
応急的にガタつきを無くす改造をしたので、当分の間はそのまま使用することができます!

時間のあるときに、ベアリングを入れる加工をしたいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UnpluggedDays IX

2011-04-17 13:36:19 | Unplugged Days
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は良い天気の元、岐阜県までやってきました!東名高速を走っているとバイクでツーリングを楽しむ人や行楽地へ行く車が多く走っておりました。

日常を楽しんで元気な日本になってもらいたいと思います!!

さて、今回の震災では多くの海外からの支援の和が広がり、宮城県の砂浜にかかれた『ARIGATO(アリガトウ)』の文字を見た、アメリカ軍の隊員が感動したとの話がニュースに取り上げられました。

また被災した会社の部品がないと製造することができないメーカーが世界中にあり、支援の和も世界中からあつまっていることに感動を覚えます!!

個人や企業などは既に国家という枠組みを超え、深くお互いに関係しあっているのではないでしょうか?

音楽の世界では、すでに国境を超え世界中の優れた才能が影響しあっています!

今日はフランスの音楽ユニットが島唄に惹かれ奄美出身の『元ちとせ』を迎え発表した曲を紹介します。

Deep Forest & Angela McClusky - Will You Be Ready


完全なUnpluggedではないのですが、日本と世界がつながったとき素晴らしい世界観が広がって来ます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Unpluged days VIII

2011-04-16 01:28:07 | Unplugged Days
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は週末なのですが眠れないので、先ほど書いたブログに続き未明に更新したいと思います!

昨日のブログにも記載しましたが、どんな風に日常生活を送っていても震災のことが頭から離れないときはありません。

いま何をしたらいいのか?新しい日本はどんな様子なのか?そのためには何をすればいいのか?こんなことを考えると無限ループに陥ってしまいます。

プログラムを書く時ならWhile構文を作る際だけ、無限ループに気をつけて入ればいいのに、現実社会だとそうはいきません。

先週東北を回って感じたことは、もし東北の将来を考えるとき気持の整理がつかなければ津軽三味線によって方向性が導かれるかもしれないということです。

津軽三味線のもつ独特の音色が日本人のルーツを教えてくれ、日本人としての凛とした姿勢を示してくれます。

本日選んだ曲は、roots~tabibito~です!

この試練が長い旅の途中であるとすれば、いま立ち止まり再び原点を見直してみたい気持ちにさせてくれる曲です!!

小林史佳 津軽三味線 青山ライブ


*************************************
本日は税理士の先生が会社にやってきます!これら提出書類のすべては私が制作もしくは目を通した後、税理士の先生に提出いたします。

出張が多い私がどのようにこれら財務書類を製作しているかというと科目をデータベース化しインターネットバンキングと組み合して書類を作っています。

10年ほどこの作業を繰り返しておりますが、3カ月ごとに見直すことを習慣としており、見直すことで自分なりに反省と次への課題を見つけております!!

明日も税理士の先生に聞きたいことが多々あります!!

まだ睡眠がやってこないので、今しばらく仕事をしたいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする