エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

『日産 驚異の会議』

2012-03-31 23:55:57 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は最終の新幹線にて神奈川まで一時帰宅しました!岡山県では宮崎製袋・宮崎社長さまには大変お世話になりました!また帰りには京都で途中下車をしお打ち合わせをさせていただきました!!○一さま夜遅くなってしまいましたがありがとうございました!

さて、電車で移動をすると読書などに時間を有効利用できます!!

そしてようやくこの本を読み終えることができました!!


▲『日産 驚異の会議』です!!


内容を簡単に説明すると1999年経営危機に陥っていた日産自動車は提携したルノーより新社長としたカルロス・ゴーンを迎えます。カルロス・ゴーンは多くのメディアで報道されたリストラや合理主義の他に『会議の方法』の開発を指示していました!!この会議の方法こそ本書の題名でもある『日産 驚異の会議』です。

□意思決定者が出席しない!
□その日のうちに結果をだす!
□議事録を作らない!

企業が大きくなればなるほど実行することが難しくなるような方法をあえて取り込んだ日産自動車は2011年3月に発生した東日本大震災のときもこの『日産の会議』にのっとて復旧の道筋をたてました!

その結果震災から2ヶ月後の2011年5月の乗用車、商業者の国内生産台数は前年同月比で0.8%増加することができました!!

他の自動車メーカの復興具合が報道されるなか、速すぎる復興を遂げた日産自動車の社員は何か見落としがあるのではないかと思ったくらいです。

震災発生時、刻一刻と変わる状況、新たに入ってく被害情報、目まぐるしく変わる状況において情報を整理し、適切な対応をとれるこの『日産の会議』は震災と言う1000年に1度の大災害の中でその威力を発揮して行きました!!

最後になりますが、私の感想をのべさせてもらいます。

この本を読んで、約10年前に開発された日産の会議は5年で世の中の仕組みが大きく変わってしまう現在において、本書では書かれていない『新・日産の会議』になっていると思われます。
実際会議の仕組みはとてもシンプルで付箋をつかい、デジカメでホワイトボードを撮影すると言ったすぐにでも取り入れることができそうなものばかりです。

去年の年末に四国のお客様と食事をしているときに「現場が問題定義をし現場で解決する力をつけさせたい」と次長さまがおっしゃっていました。
意思決定者(上司や経営者)が参加しない会議は、まさに担当者が会議を企画し結論をだし、そして意思決定者に報告し、”GO”にもしくは”NO GO”の判断を任せると言った『日産の会議』に通ずるものがありました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンコーダについて!!

2012-03-30 23:29:04 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!!株式会社ムラタの村田洋介です!!!

岡山県での現地サーボ改造の1台目が無事終わりました。明日試運転を行います。また今回は初めての試みで私一人で作業をおこなっておりますが、もう1台の作業も開始しております。

つまり2台の製袋機改造を同時進行しております!!

いつも1台の作業予定を頭の中に入れて作業しておりますが、2台を同時進行だといつも以上に気をつかいます!!

さて、製袋機の主軸には角度を検知するエンコーダがついております!!



主軸とエンコーダの連結はカップリング、ベルト、ギヤなど色々ありますが主軸の回転を検知すると言うことで全て一致しています!

ところでこのエンコーダには分解能というものがあります!

1回転毎に出力される信号のことですが10、20、30、40、50、60、100、200、300、360、400、500、600、720、800、1,000、1,024、1,200、1,500、1,800、2,000があります!

エンコーダ内部では投光器があり上記の分解能と同じ数のスリットを通して得られた受光素子からの信号を出力していきます!!

さらに株式会社ムラタの最新の製袋機制御方式ではエンコーダを使わない、エンコーダレスの製袋機もあります!!

****************************************************************

さて明日はひとつ楽しみなことがります!!ご報告できるのならば後日ご報告したいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラマーク印字と印刷制御!!

2012-03-29 21:22:57 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!!株式会社ムラタの村田洋介です!!

WindowsVistaの延長サポートあ2017年まで延長されました!これによりWindowsEXが2014年まで、WindowsVistaが2017年まで使えるようになりました。

Windowsのサポートにはメインサポートと延長サポートがありメインサポートは『セキュリティ、不具合に関する更新、電話やメールでの問い合せ』を行い、延長サポートは『セキュリティに関する更新』のみが提供されます!

さて、最近はプラマークを印刷する際に印刷機で印刷するのではなく、製袋機で印字することが増えてきています。

コストを考えるとこちらの方が安価ということで採用がすすんでおります。

印字方式はサーマル式やホットプリンタ式がありサーマル方式でも100ショット以上に対応することができます。


▲写真はホットプリンタ式!


製袋機で印字装置を使う場合、製袋機としては無地製袋にパンチで穴をあけるようなものなので(当たり前なのですが)印刷制御は行っておりません。

そのため2列~3列の複数を1軸にかけて製袋しても、印字が狂うことはありません。

印刷されているものを印刷制御する場合はTE抑え装置が必要になるか、2軸に分けなければなりませんでした。

コストと制御のしやすさでメリットのある印字装置!!是非ご検討ください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾製の製袋機のシーケンサについて!!の

2012-03-28 19:44:16 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

岡山県での作業5日目になっております!!本日は社長さまより作業が遅いのではないかと言われましたが、サーボ現地改造は通常1週間いただいております!今までの製袋機がリピートでありましたので速すぎたのです!!大変恐縮ではありますが御了承ください。

さて、昨日は海外製の製袋機のお問い合わせが複数ありました!!

まずは台湾製の製袋機に関してですが、シーケンサが壊れたと言うことで復元を依頼されました!!


▲台湾製製袋機のPLC!!

もちろんプログラムのバックアップはお持ちでは無いということですが、基本的には復元可能です!!

国内メーカのシーケンサに置き換えることによって、信頼性とバックアップをすることができます。

上記の写真のシーケンサでしたら三菱製に置き換えることをお勧め致します。

台湾製以外にも、中国製、ドイツ製、イタリア製など国によって使われている部品も違いますが、壊れた部品を生産国より取り寄せるよりは日本製の部品に置き換えることをお勧めいたします。

同様に日本製の生産中止部品も、現在入手可能な部品に置き換える方が個人的には良いと思っております!!

製袋機に関しましてはメーカを問わずご相談ください!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファームウェアのアップデート!!

2012-03-27 23:54:45 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日の岡山県は気持よく晴れ、気温も上がりました!!作業をしていると汗ばむほどでした!!

さて、本日は以前サーボ改造した製袋機に取り付けてあるタッチパネルのファームウェアをアップデートしました!!

このファームウェアとはプログラムとハードウェアを結びつける役割のソフトで、年間に数回アップデートされます。

このファームウェアは画面データをアップデートする際にバージョンを確認し必要があればアップデートするため、お客様がバージョンアップをする必要はありません。

また現在お使いになっている時に、問題がなければアップデートしなくても良いでしょう!

ファームウェアと言うと難しく聞こえますが、プリンタやポケットWifiなどにもファームウェアは入っており、メーカのホームページを見るとアップデートがされている場合があります!!

一度確認してみてはいかがでしょうか?

********************************

連日の作業で少し疲れが溜まっていると感じております!

今日は少し早めに休もうと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランジとは!!

2012-03-26 21:42:30 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

岡山県での作業3日目になっております!!本日は週1回昼食後に行われる会議に参加させて頂きました!

一週間の予定などのお話が終わったあとに読書家の宮崎社長が読んで気になった話題を話されました。

その中のひとつに『癌』と言う漢字は「やまいだれ」と『口(くち)が3つ』と『山』でできていて、この口が3つあることに重要ない見があるとおっしゃられておりました。

この3つの口が意味するものは「食べ過ぎ」、「飲み過ぎ」、「吸い過ぎ」と言うことで腹八分目と言った昔から言われ続けていることには何かしら意味があるものだと感心して聞いておりました!

漢字の成り立ちには諸説あるようですが、分解していくと様々な意味が見えてくるから面白いと感じました!!

さて、フランジと言うと時たま耳にする言葉だと思いますが、製袋機の部品の中でどれがフランジかと言うと言い当てられる人は少ないと思います!!


▲フランジとはプーリーについている『ツバ』のことを指します!!


プーリを購入すると最初はこのフランジは付いていません。これは追加工する際チャックに挟むことへの配慮であり、加工後取り付けられます。

時々このフランジが外れてしまったと、連絡がくることがありますがフランジ自体が一体化されていないため十分な強度が無いからです。

まずはしっかりと芯をだしてベルトを張ることが大切です!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピニオンギアの取り外しとクラッチ軸の取り外し!!

2012-03-25 09:33:21 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨日より岡山県の宮崎製袋さまで作業を開始しました!!

今回は私の不手際が目立ち、昨日訪問させて頂く前は叱られると思っていたのですが、今回はそのことに関しては一言も発せず、よる夕食をご一緒させて頂いた際に思い切って何故その理由を聞いてみると、「言いたいことはたくさんあるが、わしゃ言わん」とのことでした。

自分で考えろと言われている気がしました。

その後は最近読んだ本の話や仕事で起こった事案など、参考にな話を色々と聞かせていただきました。

たまたま鞄に入っていた今読んでいるビジネス書の話をしていると、「その本の中で最も印象的だったのは何か?」と聞かれ、その質問の鋭さにハッとしました!

まだまだ書きたいことはありますが、これから岡山で過ごしますので機会をみて書いていきたいと思います!!

昨日はごちそうさまでした!!

さて、昨日は扇形ギアの取り外しを行いました!!

今回取り外しで一番大変だったのは扇形ギアの上のピニオンギアと半操作側でクラッチが取り付いているクラッチ軸の取り外しが一番大変でした。


▲旧型・太洋商会扇形ギア(写真はイメージです!!)


サーボ化すると駆動軸の本数がすくなくなり、それに合わせギアやプーリなどがなくなります。

そのため機械的な摩耗やガタがなかくなり、より精度の高い製袋ができるようになります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インチネジが混在する旧・太洋商会の製袋機のサーボ現地改造!!

2012-03-24 23:17:12 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日より岡山県での作業となります!!!天気はよいのですが、本日は風がつよく瀬戸大橋では2輪車の通行は制限されておりました!!
また突風が吹くと走行車線の車が追い越し車線にはみ出てきたりと、東京湾アクアラインなら通行止めになっているだろうと言うほどの強風でした!!

さて、本日は予定を変更して旧・太洋商会製製袋機の改造となりました!!長期計画の中に組み込まれていたため、別の製袋機をサーボ改造するに特に問題はありませんでした!!

まず製袋機の現状を確認し、扇形ギアやクラッチ、ブレーキを取り外していきますが何故ここのネジがインチねじなの??と言うことが数カ所ありました。

強度的に問題があるわけでは無いのですが、何故インチネジを使ったのか理解に苦しみます。

旧・太洋商会は比較的早い段階から台湾での製袋機の生産に乗り出したということは聞いていましたので、旧・太洋商会内で何かあったのでしょう!!

今回は再度部品を取り付ける必要もないので、取り外したインチネジは取り外したままにできます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリアパーツケースを使った整理整頓!!

2012-03-23 23:06:11 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨夜は平日ではありましたが、私の取り扱っている今期最大の案件の終了日程が見えてきたので担当者さまと食事にでかけてきました!

半年間色々とありましたが私としては学ぶことが大く、特に整理整頓に関して担当者さまは部長さまの名前を付けタケ○イズムと表現されていましたが、様々な整理整頓を実施しておりました!!

私も弟にA型ぽいと言われつつも仕事の効率が上がることを実感しましたので、これからも続けより良くしていこうと思います!

堀○さま、課長さまありがとうございました!!

さて、整理整頓については各社様々な方法で行われていることを今まで見てきました!!

私は言うと恥ずかしながらできていなかったと思います。

堀○さまの真似をすることから始めようと100円ショップで買ってきたクリアパーツケースに部品類を分類し、さらにそれらをまとめて籠に入れるようにしました。


▲作業効率があがり、さらに不足部品も一目で分かるようになりました!!


今まではダンボールなどに入れて運んでいた線材や消耗品類をクリアケースにいれるようにしました。

クリアパーツケースと言うとホビーをする時に使うといった先入観があったりましたが、使ってみるといい事だらけです!!

会社の机周りを含め私もタケ○イズムを実行していこうと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異物混入対策について!!

2012-03-22 00:03:10 | 製袋機のエンジニアな日記
株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は高知県に来ております!!日本で一番早く桜が咲いたというだけあり、暑いの一言につきます!!


▲午前中に17.5℃になりましたが、実際はもっとあったように感じます!!


さて、本日は高知県の給食センターで異物混入が確認されたとお昼のニュースでやっておりました!!

小学校で出された給食の筑前煮にボルトが混入していたと報道がありました。

振動で外れたと言うことで、今後月に一度点検を行う対策を取るそうです。

製袋機の場合、機械の構造上振動などでボルトが外れて製品に混入するリスクは低いかもしれませんが、埃、熱板に付着したフィルムカス、またはダンサーローラ、耐熱ローラに巻かれて布やガラスクロス片が混入するリスクがあります。

これらは普段からの掃除と点検でリスクは低くなります!

クリーンルームほどの設備は必要ないと言うお客様には製品台廻りの空圧を高くしてホコリ等がたまりにくくすることも可能です!!

是非ご相談ください!!

最後になりますが製袋機のボルト類の点検も年に一度はお願い致します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペーサーと金属カラー、金属ワッシャの違い!!

2012-03-21 23:35:00 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!!

最近、ブログの更新が遅れたり、夜中に書きかけで眠ってしまったりと時間に追われている感じがしております!!

春まじかなので、少しの時間でも季節を感じ精神的な余裕を作りたいと思います!!

さて今日の題名にあるカラーですが、色のことではなくスペーサーのことです!!

金属カラー、薄肉金属カラー名前があり、外径、内径、厚みを指定し購入もしくは製作します。


▲金属カラー/スペーサ/ワッシャ

外径と内径、厚みがちがうだけでその呼び名が変わります。
特に定義されているわけでもないのですが、自分なりに分類すると以下のようになります。

金属カラー:直径より厚みが大きく、肉厚が薄いもの
スペーサー:直径より厚みが大きく、肉厚が厚いもの
ワッシャ:直径より厚みが小さいもので肉厚はやや厚い

製袋機でもよく使われている部品なので探してみてください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の休日!!

2012-03-20 23:54:44 | エンジニアな休日
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨夜(正確には本日ですが)午前1:30ごろまで会社で仕事をしておりました!偶然にも私のマンションのそばで山上建設の専務も同じ時間まで突貫工事の仕事をしていたらしく「洋介はまだ帰ってきていないのか」と時たま部屋の明かりを見ていたそうです!!

さて、本日の午前中は出張前の休みをもらい自宅のガスコンロまわりと部屋の掃除、そして買い物にでかけました!!

映画『一命』のサントラが全編、坂本龍一さんの曲が収録されていると聞き、ロングドライブの合間に聞きたいと思い探していましたが、最近はめっきりCDショップが減りなかなか出会いませんでした!!

そんなときに偶然、藤沢のタワーレコードで発見しました!!


▲今回はサントラCD2枚を購入しました!!


CDを買うことも少なくなり、買うならインターネットを活用するようになり購入のしかたがかわってきたと実感しました!!

さて午後からは出張にでかけます!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴムロールの巻き替え!!

2012-03-19 12:22:55 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨夜はiPadのiOSのバージョンアップを行いました!!噂のsiriが使えるようになるのかと思いきや、IPhone4Sのみの対応ということでiPadでは使うことができませんでした!!

さて、株式会社ムラタには多くのゴムロールの巻き替え依頼が入ってきます!

お客様ご自身で巻き替えを行う場合もありますが、一括して送られることもありその場合は軸の肉盛りやベアリングもつけて納品してくれと言われることもあります。


▲本日巻き変えにだされるゴムロール!!軸が減っているのがわかります!


この巻き替え時に依頼されることで最近増えているのがゴムロールの色を白色で製作して欲しいということです!

白色ゴムロールはゴムロールの汚れが目立つため食品関係のお客様で多く使われているゴムロールの色で、製袋機を扱っている作業者さまが気がつきやすくなっております!

個人的には良い点と悪い点があるとは思いますが、気になった方は是非一度ゴムロールの色を白色にしてみてご自分でご判断ください!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

データのバックアップについて!!

2012-03-18 09:35:43 | エンジニアな休日
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日の神奈川県はめずらしく霧がかかっています!私は寝るときにカーテンを少し開けて眠るのですが、外が白く雪がふっていると思ったほどです!!

そんな日曜日ですが、本日は税理士の先生がやってきます。

株式会社ムラタは少人数の会社なので経理伝票を作る作業も私が行います。ただ出張が多いため社内にいることが少ないため省力化をおこなっております!!

インターネットバンキングから毎月CVSファイルをダウンロードし、データベース化されている仕分けデータを組み合わせていきます。

このようにして可能な限り少ない人員で作業を行い、本業の製袋機の製作に力を注いでおります!!

さて、昨夜は帰宅してから、久しぶりの自宅での週末でしたので、パソコン内のデータのバックアップ環境の見直しとバージョンアップをおこないました!!

リラックスできる環境でおこなうことが私にとっては重要です(笑)!!

具体的に言いますとお客様とやりとりをしているデータは私のパソコンの中に暗号化され保存されています。


▲お客様とのやり取りは月毎に管理しております!!


またそれらのデータは文書、写真、プログラムに関わらず自宅サーバーにバックアップされ、そしてクラウドにはデータの種類ごと分類しデータを預けております。

バックアップはネットに繋がる環境でパソコンを立ち上げた際、もしくは繋がっている状態で自動的にバックアップされます!!

最後になりますがもうひとつEVERNOTE(エバーノート)をようやく活用できるようになりました!!

EVERNOTEもクラウドの一種で、インターネト上にあるメモ帳のようなものです。

これも具体的に使用方法を書いていくと、昨日午前中に社内で行った製袋機の仕様に関する打ち合わせを手書きで私は手書きでノートにまとめました!!それをスキャナーで読み取りEvernoteに保存しました。

原紙は各製袋機の案件ごとに作っているファイルに綴じましたが、このEvernoteに保存してあるファイルはパソコン、iPad、スマートフォンとどの端末からもみることができます!


▲EVERNOTEをインストールするとメールもボタンひとつでクラウド化することができます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショット数の表示!!

2012-03-17 23:54:28 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨夜は夕方より神奈川まで戻りました!!最近は今まで以上に各地に行ったりきたりしていると思います!また他のスタッフも私と同じように飛び回っており、電話での連絡も密にとっております!!

工場長は北海道から戻り、本日は栃木県へと出張しておりました!!

さて、その工場長より本日問い合せを受けたのがショット数の表示がばらつくとことがあるとお客様から問い合せがあったと連絡がありました!!

ショット数の計算方法は様々な方法がありますが、今回の該当機種では3秒間の主軸の回転角を計測し、それをもとにショット数に計算しています。

そのため例えば最初3周していた角度が次の3秒の時に2.99周しかしない場合にショット数がばらつくことがあります!!

この場合ショット数を設定する速度調整様ボリュームの位置を少しかえることによって、ばらつきはなくなります!!

また熱板を上下させる主軸はインバーター制御なので、実際の動作がばらついていることはありません。

ご安心してお使いください!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする