エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

3インチ紙管の固定方法のご提案!!

2019-01-31 08:42:37 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

昨夜は友人がふらりと会社に立ち寄ってくれました。

異業種の話を聞けました!

 

さて、3インチの紙管の固定に使用できるのが、このユニットです。

簡易式のエアーシャフトとなります。

使い方はエアーシャフトと一緒で簡単です。

紙管を固定する際は専用のエアーガンで圧縮空気を注入する。

紙管を取り外す際は空気抜き棒でエアーを排気する。

さらに優れている点は軸はそのままにこのユニットのみの交換もできる点です。

エアーシャフトが壊れた場合、エアーシャフト全体を交換する必要がありましたが、こちらはユニットの交換ですみますので経済的です。

耐荷重は約100kgですので、通常の製袋では問題なくご使用できます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10 October Update!!

2019-01-30 09:20:47 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

昨日は打合せなどバタバタとした一日でした。

社内スタッフも皆、忙しそうにしています。

 

さて、私のパソコンもようやく最新のWindows10に更新できました。

この更新によりビルト番号が1803から1809となりました。

 

Windows10は毎月第2火曜日(アメリカ時間)にWindows10の月次更新プログラムが更新されます。

通常は自動でダウンロードできるようになっているので、知らず知らずのうちに更新されています。

 

その他に毎年2回、春と秋に大型アップデートが行われます。

昨年10月に発表された大型アップデートでは、セキュリティ機能が強化され、モバイル環境との親和性の向上、ダークモードでの表示追加等多くの機能追加となっています。

社内のパソコンがどんどん1809になっているのに、私のパソコンだけが取り残されているようだったので、Windows10更新アシスタントをインストールしてUpdateしました。

 

▲Windows10更新アシスタント

 

仕事に欠かすことのできないパソコン。

㈱ムラタではスタッフの技術向上も含め、パソコンに対する知識向上を目指しています!!

 

ちなみに㈱ムラタの製袋機のタッチパネルは、黒をベースに落ち着いた色調を心がけています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インクジェットプリンターのデモ!!

2019-01-29 13:19:46 | 製袋機のエンジニアな日記

こんにちは!(株)ムラタの村田洋介です!

先週のことですが、昼休みを使いスタッフがキャンプ用品を洗っておりました。

最近は休日になると4名のスタッフが山に出かけているそうです。

一緒に行くこともあれば、別に行くこともあるようです。

ちなみに昨日、㈱ムラタ山岳部を作りたいと申し出がありました。

美味しそうで、楽しそうです!!

さて、こちらも先週の話になりますが、社内でインジェットプリンターのデモを行いました。

今回は有機溶剤を使用しないタイプです。

そのため、危険物取扱者がいなくても取り扱いでき、インク交換時にマスクの使用も必要ありません。

気になった方は是非とお問い合わせください!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MR-J3-200AN

2019-01-28 09:20:52 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

お客様より嬉しいおしらせをいただきました。

立ち合い時に(株)ムラタの3S活動を見て、お客様工場内でも同様の取り組みを始めたとのことです。

今後2社間の相乗効果を出せるよう、お互い情報共有をしっかりして、持続的な活動にしていきたいと思います!

 

さて、表題のサーボアンプの型式を見て、何か違うなと感じる方はサーボモータのことをよく知っている方だと思います。

末尾のNが通常のサーボアンプにはありません。

その理由は、本日の記事の最後に記載します。

 

(株)ムラタでは三菱電機製のサーボモータを使用しています。

特に短命だったのがJ3と呼ばれるサーボモータです。

レアアース問題などで納期遅延が発生したと記憶しています。

また、東日本大震災が発生し、製作に必要な部品が入手できない等、困難が重なりました。

 

それらを対処するために三菱電機は動きます。

後継機種のJ4をいち早く発表しました。

このJ4は世界戦略的に開発されたと聞いており、J3との互換性もありたいへん良くできたサーボモータだと言うのが、私の正直な感想です。

合わせてソフトウェアの使いやすくなっています!!

 

冒頭の末尾のNですが、これはコネクタの型式が変わったためです。

理由はお分かりですよね。東日本大震災により部品の入手が難しくなったためです。

ちなみにコネクタの種類は変わりましたが、通常のJ3サーボモータと完全互換です!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの設定!!

2019-01-27 18:07:36 | 出張中のエンジニアな日記

こんばんは!(株)ムラタの村田洋介です!

昨日は休業日でしたが(株)ムラタでは、スタッフが手分けをして出張にいきました。

なるべくご迷惑をおかけしないようにしていますが、少し立て込んでいるように思えます。

なるべく迅速に対応するように心がけます。

さて、本日は休日ということで、最近スマートフォンの設定について、お話します。

まず、私のスマホはSONY Xperia X PerformanceSOV33となります。

車の運転中に通話するのに便利なハンズフリーはBluettothによって通信されています。

その他にも、Bluettoth経由で音楽や動画の音声をスピーカーで流すなどできますが、今回は電話の通話ができるのに、音楽が流れない際の設定方法を忘備録も含め記します。

 

①開発者向オプション表示準備

android8.0の場合

設定→システム→端末情報→ビルド番号を7回タップ

②設定→システム→開発者オプション→Bluetooth AVRCP→AVRCP1.4(標準)を選択

 

Andoroid8.0の設定→システム画面

これで音楽もBluetooth経由で流れるようになります。

該当する方がいらっしゃれば、是非参考にしてみてください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要望書!!

2019-01-26 09:02:29 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!㈱ムラタの村田洋介です!

㈱ムラタの電気担当が3日間のセミナーに出席しているので、私が現場を担当しました!

〇口さま、お時間をいただきありがとうございました!

さて、㈱ムラタには社内スタッフもおり、出張などに行くことは少ないスタッフがいます。

主に社内で部品加工や組み立てを行っています。

そんなスタッフからも製袋機の改善要望書があがってきています。

その一つがこちらです。

(株)ムラタの製袋機の特徴のひとつに、停電時に熱板が上昇する機能が付いています。

その機能はシリンダーによって実現していますが。

このシリンダー取付板にあるネジの長さを数ミリ長くしたいと、要望が上がってきました。

要望理由

①他の機械への流用

②加工時の生産性向上

 

たかが数ミリ、されど数ミリ。

 

今後、製袋機を組み立てる際に、この部品を見るたび『自分のアイデアがここにある』と誇りを持ってくれれば、これほど嬉しいことはありません!

㈱ムラタの製袋機には様々なアイデアが詰まっています!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次世代経営者研究会!!~事業計画について

2019-01-25 09:28:52 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

昨日は製袋機の出荷がありました。

▲機械出荷の様子

さて、昨日は今年はじめてのさむかわ次世代経営者研究会(※)が開催されました。

※㈱ムラタのある寒川町の製造業が集まり経営力向上を目指す勉強会の名称

今回はメンバーである湘南マシーン・菊地社長が策定した事業計画の発表でした!

具体的な数値を盛り込んだ大変よく考えられた計画を聞かせてもらいました。

実現可能な取り組み(実際に今年から始めている)で、すでに動いている内容もありスゴイ刺激を受けました。

私たち研究会の中の企業同士の交流も大変よく、また皆が自分たちの仕事に対し本気で取り組んでいるので、具体的な数字を示すなど信頼できる仲間内からできたのではないでしょうか。

 

質疑応答は気になった点を質問させてもらい、それに対してしっかりとお答え頂くことができました。

生の声を聞かせてもらえて、大変うれしく思います!

 

次回2月は㈱ムラタの取り組みの発表です。

3S活動とQC工程表についてスタッフが発表します!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場長の厳しい目!!

2019-01-24 08:52:17 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!㈱ムラタの村田洋介です!

 

朝晩は冷え込みますが、日中は暖かい陽気が続いております。

インフルエンザのピークはこの週末と言うことです。

㈱ムラタでは1名がインフルエンザで約1週間休みましたが、他のスタッフへの感染はありません。

皆さまもご自愛ください。

 

さて、本日は機械の出荷があります!

試運転もすべて終わり、出荷に向けてのばらし、梱包作業に入ります。

昨夜も試運転を行っていましたが、今朝最終確認をしてチェックをしました!

まったく問題がなく最終確認をしたのですが、工場長の『ちょっと、あまいかな』の一言がありました。

 少しぶれていたようです。

電動工具を使い、ちょっといじるだけで直りました。

出荷直前まで工場長の厳しい目が光ります!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製袋機の図面の整理!!

2019-01-23 09:07:19 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

今年4月27日~29日に(株)ムラタのある寒川町でARKLEAGUE2019が開催されます!

2017年に誕生したストリートスポーツの世界大会が開催されるとのことです!

スタッフ一同、応援したいと思います!!楽しみたいと思います!!

さて、スタッフより図面の整理について提案がありました。

㈱ムラタではお客様からご依頼を頂いた製袋機は1台ごとにファイルにて図面管理しております。

(※同様にパソコンの中、クラウド上にもデータを保管しています)

月に2~3台の製袋機を製作していることもあり、図面の保管場所も少なくなってきたと皆で話し合っている時に、『ファイルの大きさと図面の量が釣り合っていないものがある!』との指摘をうけました。

確かにファイルを10セットで購入し、ただ使っていただけでした。

▲以前のファイルの様子

そこでスタッフから「ファイルを適正の大きさに変更して、ついでにラベルを変更する」とガサイレ(※)提案がなされました。

※ガサイレとは寒川町地域経済コンシェルジュ・中小企業診断士若槻直先生の指導で行われる㈱ムラタ改善活動の名称。

場所を作る提案!素晴らしい!!

即、OKを出しました!

▲新しい幅薄ファイルと新書式!!

このガサイレ提案、素晴らしいのが、見た目も変えたことです!

背張りの書式を変えることで見た目もスッキリしました!

ものづくり補助金が採択されると送られてくる助事業用のファイルを参考にした書式にしたとのこと。

よく見ています。

さらに素晴らしいのが、背張りの下部分にある黒い水平線

 お客様名の最初の一文字が何行か一目でわかるようになっています!

見た目も、空間もスッキリしました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見た目の悪いハンマー!!

2019-01-22 09:22:52 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

昨日は『さむかわ次世代経営者研究会』の自主運営への切り替えを目指し、初期メンバーで集まりました。

今後もさらに飛躍できる会にしたいと思います。

 

さて、今日は社内で一番気になる工具を紹介します。

個人的にはどんなハイテク機械より、使いこんだ手になじんだ工具に魅力を感じます!

 

いま㈱ムラタでは3S活動を実施しており、不要なもの等を処分することを推進しています。

生産性が悪ければ、不具合のあるものを使い続けるより、買い換えを推奨しています。

この工具、見た目で判断すると使いづらそうに見えます。

使いづらい?

いやいや使いやすいんです!!一致して見た目は悪くとも使いやすい!と言います!


村上春樹さんの小説『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』は世界終わりハードボイルドワンダーランドと言う二つの物語が交互に語られ、奇妙に交わっていきます。

『世界の終わり』は、壁に囲まれた小さな街の話です。

その世界では『門番』と言うキャラクターが、人々が壁の外に出ないように精神的にも物理的にも重しのような存在で書かれています。

初めて主人公が門番に合った時、壁一面に飾られている自慢のナイフのコレクションから一つを手に取るように言われます。

「手によくなじみ、軽く動かす、もしくは動かそうと考えるだけで、生き物のようによく動く」と表現しています。

 

このハンマーからは素敵な物語を連想させてくれます!!

 

ちなみにもう一つの物語『ハードボイルドワンダーワンド』は現代(きっと昭和から平成頃)が舞台です。

主人公はあらゆるデータを暗号化する三十男。職業は計算士。

天才科学者から数値のシャッフリング(暗号化)を依頼され、そのデータを狙う記号士と自身が所属する組織・システムから追われる存在となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押さえロール!

2019-01-21 09:10:32 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

私事で恐縮ですが、本日45回目の誕生日を迎えました。

多くのお祝いのメッセージを受け取り、大変ありがたく思います!

今年も一年間、健康に気を付けて仕事にまい進していきたいと思います!!

 

▲今日一日googleのトップページも祝ってくれています!!

さて、ゴムロールは両端の芯金をベアリングで保持していますが、この機構が曲者です。

つまり、両端が強く押されると中心がたわみ薄いフィルムを送り出す際の弊害となることがあります。

そこで有効なのが押さえロールです。

▲中央の白いロールが『押さえロール』

㈱ムラタの製袋機ではゴムロールの長さに応じて、この『押さえロール』を取り付けています。

しかし機械が新しい時は、この『押さえロール』がなくても特に問題はありません。

効果を発揮するのが、極薄のフィルム送り時やゴムが硬化した際などです。

またこの『押さえロール』が摩耗するように材質、硬度にも気を使っています!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補助金について!!

2019-01-20 23:55:50 | 製袋機のエンジニアな日記

こんばんは!(株)ムラタの村田洋介です!

昨日はお客様のご来社がありました!

〇田部長、〇間さま、〇井さま、お時間を頂き、また楽しい打ち合わせをありがとうございました!

 

さて、先週はものづくり補助金の事業報告書の作成に多くの時間を費やしました。

補助金の申請や事業報告は書類を揃えるのが大変ではありますが、自社の強みを知る上ではとても良い機会だと思います。

小規模事業者持続化補助金など使いやすい補助金があるので、是非活用をお勧めいたします!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴムロールの取付前におこなうのは。。。

2019-01-19 08:38:29 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

一昨日の夜のことですが、「蜘蛛の巣を払う女」を見てきました。

ドラゴンタトゥーの女シリーズの最新作で、2011年版と比較するとキャストがすっかり変わっていて、最初は『これ誰だ?』と思いながら見ていました。

映画館で2011年版の『ドラゴンタトゥーの女』を見てみたいです!

 

さて、ゴムロールの軸をベアリングに入れる作業ですが、今も昔もまずはペーパーがけから始まります。

はめあい公差が中間ばめに近いすきまばめとなっているため、圧入まではいきませんが、緩いと芯金の摩耗に繋がります。

ちなみに㈱ムラタの製袋機でフィルム送り用のゴムロール(駆動側)の軸受はベアリングではなくピローを使っています。

内輪を固定することができ、ベアリングより耐久性があるので、軸の摩耗や軸受の破損事案は発生したことがありません!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーター取り付け板!

2019-01-18 08:30:47 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

 

社内でインフルエンザが1名でました!他のスタッフに移らないことを祈っています!!

また、インフルエンザにかかったスタッフも、一日も早い回復を祈っています!

 

さて、スタッフからの提案を受ける『要望書』は日々の製袋機の製作で、気がついた点を周知する仕組みです。

その中から出たのがモータの取付台の変更。

以前はフレームに2本のフラットバーを橋のように設置し、その上にモータを取り付けていました。

それが一枚の板にモーターを乗せることで、多くのメリットがでるようになりました。

メリット一覧

  • 部品点数の削減
  • すべての機械に使用ができる
  • スケールメリットがでる量を製作できる
  • フレームの穴加工が半分になる(取り付け側のみ)
デメリット(しいて言えば)
  • 配線をグラットバーに這わせられない(※フレームに配線を這わせるの、大きなデメリットではありません)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶら下がり式熱板!!

2019-01-17 08:23:41 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

昨日は栃木県よりご来社がありました。

〇場社長さま、ご来社頂きありがとうございました!

 

さて現在、社内で製作している製袋機は3台あります。

そのうちの1台にぶら下がり式の熱板仕様となっています。

通常の回転式の熱板のメリットは1本の熱板で2種類のシールを簡単に選択できる点です。

しかし、熱板の両側で保持しているので真ん中辺りでシールを強くしたい場合、対応が取れないデメリットがあります。

こちらのぶら下がり式熱板では任意の位置のバネ圧を変えることで、シール圧の調整が可能となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする