エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

ギザ刃パンチ!!

2012-08-31 08:43:16 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

8月最終日ですが未だ社内で検収に向けての作業をしております!気持ちは焦りますがお客様立会いのもと連日夜中までの作業で皆疲れもピークに達しております。

しかし私が一番若いのでしっかりと動きたいと思います!

さて、パンチの種類はいろいろとありますが、今日紹介するのはこちらの形状です!


▲パンチの刃形状がギザ刃のパンチ!


原反の材質によっては伸びてしまい形状が悪くなることがありますが、メス側ダイスが必要ないため取り付けスペースに制限がある際には有効です。また通常のオス・メス仕様のパンチより安価なのが魅力です!

が、いままでの経験から予算に余裕があれば通常のパンチを使われることをおすすめいたします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールマスカー

2012-08-30 10:31:43 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!!!

連日のように夜中近くまで立ち合いが続いております!医薬品関係の製袋機なので納品前の試験項目が大変多く、連日来社され立ち合われている○野さまには色々なご指摘をいただいております。

特に巻き取り張力に関しては、中途半端な知識だけでなく機械的な構造も踏まえた知識を要求されます。

まだ実際の現場には足を踏み入れておりませんが、多くの技術者の方が高い知識をもっていることが容易に知ることができます!

さて、巻き取り張力つながりで今日のブログを書きたいと思います。

今月出荷した機械の中の1台が『ロールマスカー』ですが、袋ではないのでこの業界では馴染みのない言葉だと思います。



▲ロールマスカー


ロールマスカーは通常製品名を指しますが、株式会社ムラタでは機械もロールマスカーと呼んでいます!

ロールマスカーとは養生をする際に使われるシート状のロールで、フィルムの両端または片端にテープがついており、一定間隔でミシン目が入っております。

これは主に建築現場や自動車の塗装の際に使われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製袋機のストレッチ!!

2012-08-29 16:33:05 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!!


九州から戻り仕事に追われておりブログ更新もままなりませんでした。

再開したいと思います。また更新していない日のブログも途中まで書いていたりしましたので完成させ順次更新していきたいと思います!

さて、今週に入りストレッチをする製袋機が社内に運びこまれました。


▲作業途中!


先週出荷した製袋機もそうですが、製袋機を長くするご依頼は最近増えてきております。

パンチ、ハの字シール、印字装置などを取り付けるためのスペースでお客様の仕様によって伸ばし方が変わってきます。

そのほかにもお客様のアイデアで色々とご使用になられております!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1軸2列or2軸2列?多列掛け製袋!

2012-08-28 17:37:30 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は社内にてインバータ制御についての少し難しい動作プログラムを作っております。

最終的には夜中までかかりましたが「洋介さん、できましたね!」と○野さまからお褒めの言葉をいただきました。

内心できないのではないかと思っていたそうです!

何度も失敗を繰り返し、どうにか問題をクリアしました!!内心つらい時間帯もありましたがひとつ問題をブレイクスルーすると自信になります。また改めて製袋機についてはまだまだ勉強が必要だなと改めて思いました!

さて、先日製袋機の多列制御についてこんなお問い合わせをいただきました。

「押さえ装置をつかって製袋するメリットは?」



▲製袋機の多列制御!


1列製袋と2列製袋を兼用する際に、送りローラを分割するかしないかの差になります。

分割ローラを使用し1枚のフィルムを送る場合フィルムの厚みにもよりますが、どうしても真ん中にシワが寄ってしまいます。

このため主にローラに対し1列の原反をかける場合は、1軸のローラで送り押さえ装置をつけて製袋することをおすすめいたします。

また価格面でもサーボが1軸となるため分割2軸より安くなります。

以前はすべてのの製品ができる製袋機を求められましたが、作業性などに問題があることも多いため最近では専用機に近い形が求められることが多くなってきております!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定位置停止ブレーキ!

2012-08-27 23:40:06 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は池袋の作業をおこなったのですが、午前中だけのつもりが色々な試運転をおこなっているうちに夜になってしまいました。

これから会社に戻り本日の仕事に取り掛かります。

せめてもの救いは、昨夜九州から戻ってきた際にそのまま都内にとまったので、電車で戻れることでしょうか。

さて、定位置停止ブレーキは旧・太洋商会の製袋機に使われており、これが取り付けられる以前の製袋機では惰性でどこに熱板がとまるかわからないものでした。

また定位置ブレーキのON/OFFスイッチもあり、誤ってOFFにしてしまうと熱板が同様に惰性でどこにとまるかわかりませんでした。



▲定位置ブレーキ!


ところで旧・太洋商会の電気回路でこの定位置ブレーキを制御する回路が、少し複雑になっており電気回路図を理解するのに足かけになっております。

ここを理解できるとこの製袋機の動作原理を理解することができます。ちなみに野崎製製袋機の停止回路も同じ方式を使っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東栄電機製BSサーボの技術資料!

2012-08-25 23:19:37 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は大分に来ております!!お打ち合わせでは三○常務さま、安○部長さま、三○○さま、週末にも関わらずありがとうございました。

九州にくるといつも感じることが、大陸の風を感じる気がします。国内で生産される自動車も九州に工場が多いのはアジアからの部品調達が有利な土地ということからも、大陸の風を感じるのは当然のことかもしれません。

さて、東栄電気さまのサーボモータは野崎製の製袋機に今でも搭載されております。

私は野崎製の製袋機のサーボ改造をする際に、これらの特性とパラメータの設定を調べてから行っておりますが、株式会社ムラタにいた先輩たちもこれらについては調べていた痕跡が、先日技術資料のなかから出てきました。


▲東栄電気のBSサーボシステムVELCONIC!!


この資料とともに描かれた図面が出てきました!

現在株式会社ムラタではメーカーを問わずサーボ改造を行っておりますが、以前は少し他社の製袋機には手を出さないみたいな雰囲気がありました。

実はわたくしが他社の製袋機を改造しようと思い始めたのはあるお客様が「自分たちはいろいろなメーカの製袋機を修理しているのに製袋機メーカは自分のところの製袋機しか修理しない」と言われたからでした。

今後も貪欲に他社の製袋機の技術を貪欲に取り入れたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インバータ制御によるモータの回転制御に関する実験!

2012-08-24 23:54:30 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は製袋機の引き取りをしてから、九州までやってきました!

新大阪より西の駅では行き先が「博多」の他に「熊本」「鹿児島中央」と書かれた電光掲示板があり、国内の交通網の発達に目を見張ります。

ちなみに岡山~鹿児島中央が最短で2時間30分です!

四国にいるときに九州へ行く際にフェリーを利用していたのですが、岡山経由で九州に行くほうが早い場合もありそうです!

さて、昨日はインバーター制御によるローラーの回転量を実測しました。

目的は性能試験的なもので、インバータのカタログ値が正しいか確認するためです。

シーケンサを使いボタンを押すと1分間の回転し自動で停止します。またインバータの周波数もシーケンサ側で変更しました。

実験結果は予想範囲内で時間をかけて一回の計測で平均をとればより直線的な結果を得られたと思います!


▲インバータ制御によるモータの回転量!

この結果をもとにインバータ内部パラメータの値を変えて、さらに実験をすることでよりインバータとモータの組み合わせに関するご提案がお客様にできるようになると思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製袋機の出荷!

2012-08-23 23:38:36 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

サーボアンプのお問い合わせが続いております。旧・太洋商会時代のサーボアンプで三菱製MR-H200Aとなります。

アラーム内容より基盤異常が原因だと推測されます。お客様には電圧の確認やアラーム表示の確認をお願いしました。

製袋機の場合、1日でも、1時間でも早く製袋したいお客様のご希望があります。

該当サーボメーカーさま、商社さまには無理を言いますが、可能な限り早い対応をしたいと思います。

さて、本日は製袋機の出荷がありました!


▲製袋機の出荷の様子!


写真ではわかりづらいのですが2台の製袋機で3ユニットが乗っております。

無事出荷を終えて一安心しておりますが、私と設計の大岡は別の案件を連日夜中近くまで作業をしております。

作業につきましては、おつきあいいただいている○野さま毎晩ありがとうございます。

○野さまは弊社に通い始めてのべ1か月を超えたのではないでしょうか?

その間に製袋機の組み立てから試運転、立ち合いとすべてをご覧に頂いております!

気が付けば朝晩の風が涼しくなってきましたが、引き続き集中して作業を行いたいと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ向けの製袋機立ち合い!!

2012-08-22 10:19:10 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!!

ここ数日間、帰宅が遅いため夕食を食べる時間がありません。

しかし朝ごはんがおいしく食べられます!!と言っても残暑厳しい時期なので体調管理には気を使いたいと思います!

さて、昨日のベトナム向け製袋機の立ち合いに続き本日はアメリカ向けの製袋機の立ち合いが行われます。

会社のスタッフは昨日に引き続き英語表示のタッチパネルに悪戦苦闘(笑)しております。

昨日のタッチパネルは日本語仕様で作っていたものを立ち合いの途中から英語表記に変えたので、ボタンの位置を覚えていたのでどうにか使っていたのですが、本日の製袋機は最初から英語表記で作っていました。また特殊製袋機なので普段見慣れぬボタンも多数ありわかりづらかったでしょうか?


▲英語表示の画面!特殊製袋機なので見慣れぬボタンがあります!


このほかにも運転や停止などの実ボタンの銘鈑も英語表記となっており、異国感感じられる製袋機となっております!

ちなみに機械色は濃い灰色となっております!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MR-J3のサーボアンプの分解!

2012-08-21 09:17:22 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

本日はベトナムよりお客様がお見えになりました!

日本国内向けの製品を作る製袋機の立ち合い試運転のため来日されたのですが、これからの日本のマーケットに求められている製袋機のオプションはこのような仕様になるのかと実際立ち合いをしていて実感しました。

数年前に日本国内の大手のひとつであるお客様に納品させていただいた製袋機にも同様のユニットを取り付け納品させていただきましたが、今回は今まで株式会社ムラタが培った経験をもとにオプションを新規設計しました。

正直満足のいく結果を得ることができました。

本日の立ち合いありがとうございました!

Cảm ơn bạn!

さて、今回の納品させていただく製袋機もサーボモータを搭載しておりますが、株式会社ムラタではサーボアンプを分解してどのような構成になっているのか確認しております。


▲MR-J3-200Aの表示部モジュール

これはトランジスタ技術に以前あった実装技術館に刺激をうけたからで、株式会社ムラタで使っている製品の理解を深めるためにあえて行っています。

実際確認していくとNEC製のLSIなど使われていることが確認できます。

実際これらの知識が毎日役にたつというわけではありませんが、製袋機の内部に関してはすべてを知っていると言いたいので様々なことをしております!!

*************************************************

明日はアメリカに向け出荷する特殊製袋機の立ち合いがあります!!

今週は国際色豊かな一週間となりそうです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱電機の端子台!

2012-08-20 23:55:50 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日より3日連続で立ち合いが続きます。私はというと3台の製袋機を次から次へと動かしたり、調整したりしております。

今回の製袋機では3台ともシーケンサが違います。

1.KV-1000(キーエンス)
2.KV-3000(キーエンス)
3.L02CPU(三菱電機)

色々なPLCを使っていると頭が混乱しますが、そういう時は設計者が何を意図してしるかを考えると、解決法が見つかります。

今回の場合はキーエンスや三菱電機の開発担当者がどうのように考えながらPLCを開発したかを考えながらプログラムをしていきました。

さて、最近の三菱電機はインバータとサーボモータの端子台に一工夫をしております。

以前は配線をネジ止めするのが当たり前でしたが、最近はワンタッチで挿入するタイプになっております。

インバータではFR-Dシリーズ、サーボモータではMR-J3以降で採用されております。

メーカーのカタログを見ると、取り付け後の保持強さはねじ止めより向上しているとのことです。

サーボモータではJ3からJ4へは使い勝手が進化していると感じます。

サーボアンプの端子台には簡単な取り付け治具が付属されているのですが、テコの原理をうまく使ったものになっております。

なかなか見ることはないとは思いますが、お時間のあるときに一度見ておいてください。

***************************************************

本日も新しい名称を教えていただきました。以前から社内で使っていたローラですが、正式名称を教えていただきました!

○野さま、本日も遅くまでありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュートンフォークナー!

2012-08-19 23:47:13 | Unplugged Days
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は久しぶりの休日をいただきます!部屋の片づけと仕事で使う買い物などを行いました。

またレイトショーで「トータルリコール」を見てきました!リメイク作品ということで随所に過去の作品のオマージュがあり、また現代風のアレンジがあり楽しめました!

正直な感想を言えばDVDならば途中で見るのをやめてしまったかもしれません(笑)!

また本日は弟の雄三が1か月の予定で高知県へ向かいました!

さて、久々の休日日記ということもあり最近であった良い音楽を紹介したいと思います。

ニュートンフォークナーのティアードロップです。

アコースティックでミニマムなアレンジで聴かせます。

今回紹介する曲はMassiveAttackのカバーですが、オリジナルの曲を見事にアコースティック化しております。

Newton Faulkner - Teardrop

▲ニュートンフォークナーによるカバー

UK出身のニュートンフォークナーですが、どこかシアトルミュージックっぽいボーカルの太さがあり、UK特有のこだわりの中に切なさと哀愁が漂っています。

これはtears for fearsが1つの曲を作るのに6か月かけるこだわりと似ている気がします。

TearDropのオリジナルも紹介しますので是非聞き比べてください!

Massive Attack - Teardrop

▲オリジナル曲!


しっかりと休日をとれたので明日から集中して仕事をしたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキスパンダーロール!

2012-08-18 10:36:12 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は弊社取引先のメッキ工場へいきましたが、夏休みを使った釜の掃除と入れ替えを行っておりました。

設備の入れ替えの様子をみていると、なんだかワクワクしてきます。

特に自分の知らない分野の見ると何のユニットなんだろう?と想像してしまいます。

さて、昨日はお客様よりただ今製作している製袋機に既存のエクスパンダーロールを取り付けて試運転をしてほしいとご依頼があったので、エクスパンダーロールを引き取りに行きました。

そしてその形状を見て多少ならずとも想像していたものと違い、驚きました。

従来、株式会社ムラタで取り扱ったものは下記のような形状をしておりますが、今回お客様から支給されたものは形状がちがいました。


▲以前に使用したエキスパンダーロール


今回は『なるほど!』と形状の違いとその使い方の違いについて、勉強させられました。

また以前セミ重袋の機械を製造した際に、旧・太洋商会時代に偏肉をとるための機構ということで割りロールを使った製袋機を作ったことがあります。

まだ入社したての私はこのように知恵を働かせて、製袋機は作られているんだなと感心したのを覚えております。

先人たちの知恵と新しい発見でよりよい製袋機を作っていきたいと思います!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メカロック!

2012-08-16 08:31:54 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日で夏休みを利用したサーボ現地改造が予定通り終わりました!一安心するとともに試運転にあたり色々と調整をしてくださいました小○さまには感謝いたします。

また作業をするにあたり皆様に色々と気を使っていただきました。大変ありがとうございました!

さて、古い製袋機でははプーリーと軸の結合にキーを使っていたことを記憶している方も多いと思います。

しかし現在ではキーではなくメカロックを使うことが主流となっています。

メカロックは締め付けにより面結合を行うのですが、サーボモータの出力軸とプーリを結合する場合サーボモータの出力軸にはハンマーによる衝撃は禁物なので、メカロックが理想的な結合方法と言えます。


▲メカロックのいろいろ


ちなみに最大締め付けトルクの単位はN・mになります。

*********************************************

本日より休み明けの作業を再開しているお客様も多いと思います!安全に注意して作業をしていただきたいと思います!!

また株式会社ムラタでも同様に安全に気を付けて作業をしていきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三木プーリ製直流モータのお問い合わせ!!

2012-08-15 07:34:40 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は67回目の終戦記念日を迎えます。改めて世界平和を祈りたいと思います。

アジアでも各国の関係が緊迫してきている中、経済的には世界は国境を超えて、好む好まざるをえず一つに結びついてきているのに、国家間での争いが絶えないことが残念でなりません。

国をなくすことはできませんが、お互いの国の国民の行き来が多くなり、相手の文化、習慣を理解し合えればよりよい関係を構築できるのはないでしょうか?

今日一日は気持ちを静かに作業をしていきたいと思います。

さて、一昨日のことですが北海道のお客様より後部モータが回らなくなったとお問い合わせをいただきました。

月曜日の朝、電源を入れて製袋をしようとしたら動かなくなったとのことでした。

旧・太洋商会製 製袋機の後部モータで三木プーリ製の直流モータを使用しております。

モータ内部の漏電の可能性もありますが、まずはヒューズの確認をお願いしました。

これはコントロールボックスに2カ所ついております。

その後ご連絡がなかったのでうまくいったと思います!

*****************************************

さて、夏休みを使ったサーボ現地改造も昨日で空運転まで行うことができました。本日は実際にフィルムを通した試運転に入りたいと思います!

今日も暑いですが集中して行いたいと思います!!それではいってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする