エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

シールの伸びと抵抗

2010-03-31 12:26:22 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!

私は会社との連絡事項や出張報告書、見積もりの承認をもらうためにインターネットを使用しています。

しかし今朝はホテルの回線状況が安定せず四苦八苦してしまいました

携帯電話を繋いでのデータ通信も可能ですが速度を考えるとブロードバンドにはかないません。

フロントに相談したところ夜までに対応をしておいてくれるとのことです。

さて今日は作業をしていると隣の製袋機で片側のシールが伸びてしまい手こずっておられました。

シールした後に熱板にフィルムが付いてしまうため重りを乗せてあったのですが、少し重いように感じました。

今まで重りは退かしたことはないとのことでしたが、状況を見て違うことをするのも必要だと思います!

それでは午後からも集中して頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RS-232C!

2010-03-30 08:59:53 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

今朝は香川県にきています!気持ちよく晴れていて仕事も順調に進んでおります!

わたくしは社内を離れてしまいましたが昨日社内では1350型の製袋機の搬出が行われました!やはり幅広製袋機となるとオプションユニットも多くトラックも複数台になったようです。

さて昔パソコンを使ったことのあるかたに馴染みのある通信方式としてRS-232C(シリアル通信)と言うものがあります。これはシーケンサにも未だ搭載されていてシーケンサ本体とタッチパネルの通信に使われています。


▲このPLCにもシリアル通信があります!


この通信が途絶えるとキーエンス製のタッチパネルでは『通信エラー』と表示され、正常なときに数値が表示されている部分が何も表示されなくなります。

またパソコンからタッチパネル、シーケンサへのデータ転送にもRS-232Cが使われますがデータを転送するには非力のため、もっぱらUSB接続にて転送しています。

今日のRS-232Cは他にも用意されている通信規格のRS-422やLAN接続に変更しても製袋機をお使いの方には何ら変化を感じることはないと思います。

それでは今日も一日集中して行ってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップリング!

2010-03-29 08:50:11 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は各地で4月間際と言うのに寒い1日となりました!みなさまのお住まいの地域はどうでしたか?

わたくしは不思議と思われるかもしれませんがサーフィンをしていました。

最初準備体操をしているときが一番寒くその後は身体が暖かくなり寒さは気にならなくなりました。

さて今日はカップリングについてです。カップリングはカップルの現在進行形ですが連動するという意味があります。

製袋機に限らず産業用機械では軸と軸の動力を伝えるものになります。

設計するときに気をつけないといけないのは、伝える力の大きさです。壊れないことは当然ですが製袋機では比較的大きな力を必要とするので、他の産業用機械に比べると大きなカップリングを使っています。

電気的な立場からの意見では、エンコーダーと主軸を繋ぐ箇所に使っていますが、エンコーダーにはほとんど負荷がないため急を要する際にはエア配管チューブをカップリングに代用する事もできます。

それでは今日も安全運転でいってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リレーについて!

2010-03-28 10:56:13 | その他
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

今朝の関東は寒いです!昨日の青森でも言われましたが、私が来ると雪になる!とのことです!

思い返せば、数年前には大雪のため東北道の通行止めがあり、その後も何度か吹雪や大雪での通行止めに合うことがありました!

昨夜は夜遅くなりましたが無事帰宅できました。

さて今日はリレーについてです。

普段使っているリレーにはオムロン製のLYとMYが多いと思います。つぎにくる数字が接点の数となりMYではMY4(4接点)とMY2(2接点)のようになります。

もちろんMY3のように3接点のリレーもありますが、入手が困難なので選定することはお勧めしません。

オムロン製と互換のあるメーカーもありますので、基本的な部品であるリレーもまfだまだ奥が深いです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速製袋機を低速で使う!

2010-03-27 09:57:08 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

今日は神奈川への帰路についております!本日社内では立ち会いがあり、スッタフが朝から準備におわれているようです!

さて、タイトルにもあるように高速製袋機を低速で使えるのか?という問い合わせをいただきました。


▲レジ袋機などを低速で使用する場合、調整が必要です!

レジ袋機などは高速で動いておりますが、これを低速で使うことには特に問題はありません。

しかし最初の1枚目などに熱板セットのタイミングが高速用に調整してあるため、問題が生じる可能性があります。

つまりタイミング的には問題はないのですが、エアーシリンダーなどの速度がその機械に合わせた調整がされているので、それらの調整が必要になります。

製品の品質と安全面からも高速機を低速で使用する際には一度ご相談ください。

それでは今日は安全運転で帰宅します!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は青森県をまわります!!

2010-03-26 09:08:02 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!


昨日は青森入をして製袋機サーボ改造の打ち合わせをし、ご使用していて今ある問題点を解決するためのCADを使い寸法取りと時間の許す限りアイデアを図面に残していきました!

高○部長さま、さ○さまありがとうございました!

また社長さまは途中で現場へ来た際にご挨拶をすることができましたが、簡単な挨拶になってしまい申し訳ありませんでした。

さてここ数日サーボ改造の打ち合わせをしておりますが、中川製作所の製袋機のサーボ改造のお打合せをさせて頂きました。


▲以前に行った中川製作所の製袋機 温調器取り付け及びアラーム停止回路組み込み!


いままで温調器の効果やアラーム発生時の自動停止などはさせていただきました。

また制御系は入れ替えてしまいますので、今後の保守も含め安心してご使用していただけると思います!

今日のブログには数多くのお客様のお名前がでておりますが、最後に昨日お伺いしました○野部長様。お見せ頂いた製品のキズの原因が何かを未だ考えております。

何かわかり次第ご連絡をさせていただきます。

それでは今日も安全運転でいってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三木プーリー製メインモーターを交換する前に

2010-03-25 09:11:32 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

本日は盛岡にきております。寒いと思って外を見たら雪が舞っておりました!


▲今日は雪で一日が始まりました!


実はわたくしは自他共に認める晴れ男だったのですが、ここ数年雨男の異名を持つようになりました。

サーフィンをしているときも晴れることが少なく、個人的には「日に焼けなくていいな!」と思っていたのですが、回りからは「洋介がいると晴れない」と言われる様になったのです!

思い起こせば1年前、桜の時期に弘前にいたのですが桜が咲いているのに雪がふると言う数十年に一度の珍事となり、その頃から雨男と呼ばれるようになりました。

しかしどんなに雨が降っていようとも、雪が降っていようともぶ厚い雲の上には晴れがあるです!

心優しい人にはいつでも太陽が見える(はずな)のです!!!

さて太洋商会時代から製袋機では三木プーリー製のモーターを多く使ってきましたが、最近の製袋機では三菱電機製のサーボモーターや住友製のモーターを選定し、将来的な保守を考えた選定を行っています。
※これはトラブルが発生した場合の各メーカーの今までの対応を考慮して選定を行っています!

古い製袋機などでメインモーターとして使われているPDCの速度調整器が壊れた際、わたくしは速度調節器を交換するのではなくインバーターを取り付け速度調整をすることをおすすめしております。

まずインバーターを交換しておけば今までのモーターが使えますし、次にモーター本体が壊れた際にモーターのみを交換しインバーターは先に交換した物を仕様できるからです。
こうすることで最終的にインバーターとモーターの両方を交換できます。


▲PDC以前に使われていたBMシリーズもまずはインバーターのみを交換させてもらいました!


このように製袋機の部品を交換する際に、少し工夫をすると製袋機をより長くお使いに慣れます!

どんなことでも御気軽にご相談ください。

また昨日お伺いした○月さま、お忙しい中ありがとうございました!

資料を揃えまたご連絡致します!

それでは今日も集中していってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷路熱板!!

2010-03-24 08:24:13 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!!株式会社ムラタの村田洋介です!

今日から短期の出張に出ます!東北を目指します!!

明日からは東北では雪となるようです。
今年最後の雪になると思いますが、先月鹿児島にいる街頭にある気温計が26度を表示していたことを思い出すと、より寒く感じます!!

さて、製袋機の部品ではかなり面白いネーミングがあります。

カエルマタ、ナガグツ、カマボコ、パタパタなどその名前の由来は部品形状からきているものですが、昨日社内で『迷路熱板』となる呼び名を始めて聞きました。


▲これが『迷路熱板』の正体です!


迷路熱板との呼び名はとてもわくわく謎めいた感じがしますが、その正体はシールと空気抜きのシールされていない箇所が交互に現れる熱板のことでした!

正直その形状を見ると、『迷路』と言うより『テトリス』の様に感じますがその名称が付いた太洋商会の当時はテトリスはなかったので迷路という名前が付いたようです。

『モザイク熱板』、『パズル熱板』など他にも呼び名はあるように思いますが、そのネーミングから『迷路熱板』は製袋機のパーツの中でもお気に入りの部品の一つになりました!
(笑)

それでは今日からも安全運転で行ってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニクロ処理とクロームメッキ

2010-03-23 09:17:10 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

今朝はニューヨーク現代美術館において”@”(アットマーク)が永久コレクションに選ばれたとのニュースがありました。

アットマークは最近ではE-Mailのドメイン名の前に必ず付いているため耳にする機会も多く身近な記号ですね!

少し調べてみると時代と場所によって様々な意味を持っているようです!

「かたつむり」(イタリア語、エスペラント、ウクライナ語など)
「サザエ」朝鮮語
「ねずみ」(台湾の中国語)
「小さな犬」(ロシア語)
「ゆれる猿」(オランダ語)
「猿の尻尾」(ドイツ語)
「ミャウ(猫の鳴き声)マーク」(フィンランド語)
「ゾウの鼻のa」(デンマーク語)
「シナモンロール」(スウェーデン語)
「ニシンの巻いたもの」(チェコ語)
「シュトゥルーデル」(ヘブライ語)
などなど、また中国語では「愛他(アイ・ター)」(彼を愛す)などという意味もあるそうです。

さて、最近気にしているのが部品の表面処理です。メッキや黒染めなどが一般的ですが塗装もそれに入ります。

株式会社ムラタでは最近の製袋機でユニクロメッキを多く使っていますが、クロームメッキを一部に採用し始めまいた。ただしクロームメッキはユニクロに比べ価格が高くバフ(磨き)をかけるとさらに価格が上がってしまうことに頭を悩ませております。


▲クロームメッキ バフ仕上げ
■鏡のように仕上がります■


個人的には軸と架台を除く全ての部品にクロームを使っても良いのですがこれでは製袋機の価格に影響を及ぼします。

そこでクロームメッキはオプションとし必要とされるお客様に差額をご負担して頂き対応をとらせて頂こうと思います。

メッキにはカニゼンメッキなどメッキの膜厚を指定できるものもあります。もちろん価格は高くなってきますが、特殊な環境での製袋をご検討しているのであれば一度ご相談ください。

それでは今日も集中して仕事に打ち込みます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日サーフィン!

2010-03-22 20:11:44 | エンジニアな休日
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

今日は休日で千葉県の御宿までサーフィンをしにいってきました!

約半年ぶりのサーフィンはやる前から「俺は中年だ」と弱音を吐いていましたが、実際海にはいると楽しく波に乗ることができました!

ブログの更新がよる遅くなりましたが、明日からまた仕事に集中できそうです!

今日休日を取って良いと言ってくれた社内スタッフに感謝です!

それではこれから安全運転で帰ります!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製袋機のアナログとデジタル

2010-03-21 14:35:03 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日はお客様と夕食をご一緒させて頂いたのですが、普通の会話から仕事の話まで様々なお話をさせていただきました。とても楽しい時間を過ごすことができました。

ありがとうございました。

さて、昨夜のお話の中にサーボ化についのお話が出たのですが、従来のメカ式をアナログ式と表現し、サーボ式製袋機をデジタル式と表現されていました。


▲製袋機の扇形ギア


これは紛れもない事実であり、うまい表現だなと思いました。

アナログとデジタルと言うと時計を思い浮かべますが、両者の定義は以下のようになります。

アナログ:ある量を連続で変化する指標(目盛りの位置や長さ等)で表すこと
デジタル:ある量を数字で表すことを

つまり製袋機に置き換えると
アナログ:扇形ギアの連続する長さをクラッチを使いゴムロールに伝達します。
またデジタルでは1mm単位(お客様によっては0.1mm単位)でサーボの送り量を数値で設定、パルスにて制御します。

このようにアナログとデジタルは製袋機の中でも使われています。

どちらが良いかは慣れもあるとは思いますが、株式会社ムラタではサーボモータ仕様の製袋機が主流となっています。

明日はリフレッシュのためサーフィンをしてきます!!今日はこれから準備をして出発しようと思います!!

明日も変わらずブログの更新を行いますので、明日も宜しくお願いします!!

それでは安全運転で行ってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デーモン小暮閣下「地上の星」with群馬交響楽団

2010-03-20 16:21:04 | その他
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は立ち会い終了後、静岡まで出かけましたので現地に着いたのは午後8時を過ぎてしまいましたが、担当者の方の翌日に出荷の予定があるとのことで作業させて頂きました。

夜遅くまでお付き合いいただきありがとうございました!!

さて今日の業務は一通り目処がついたのですが、この時間になってしまいましたので製袋機の話題ではなく最近気に入っている曲をご紹介します!

お仕事中にご覧になっている方は、音量にご注意ください。


デーモン小暮閣下「地上の星」with群馬交響楽団



エンジニアとして中島みゆきさんの原曲をきくとあのTV番組を思い出してしまいますが、一言一言はっきり聞こえるこちらの方が最近では心地よく思えます!

わたくしは中学時からジョン・レノンにあこがれ、ビートルズ、レッド・ツェッペリン、キング・クリムゾン、ピンク・フロイドなど古いロックをいまだ好んで聴いていますが、2年ほど前にTSUTAYAでCDがレンタルされていることを知り、最近では邦楽を少し聴くようになりました!

製袋機についてだけではなくとも新しい発見をすることはいい刺激となります!

それでは今日はあるお客様と夜に会う約束になっておりますので、これより都内へ移動します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NB-1350型立ち会い!

2010-03-19 14:48:18 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!

今日は朝から昨日行った打ち合わせの続きがありました。

昨日は弊社へ入っている商社を含め話し合いを持ったのですが、わたくしどもの理解を得らる解答ではなかったため、本日引き続き話し合いをもちました。

しかし本日の話し合いでも、後からつけた言い訳のような話し合いしかでずに少し声を荒らげてしまいました。

さて、本日は午後からは1350幅の製袋機の立会をしております!

いま立会の最中で、少し時間をいただきブログの更新をしています!

スタッフ総出で緊張感の中、難しい原反を工夫しながらテスト運転しているますが、なかなかつかなかったシールを調整しながら試運転をしています!


▲部長様の製袋機とシールを見る目は真剣です!!

あともう1種類の試運転原反があるのですが、この試運転が終われば本日静岡へ出張となります!

それでは、集中力をきらさず、頑張ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品加工現場!!

2010-03-18 08:39:39 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!!株式会社ムラタの村田洋介です!

今日は朝から打ち合わせがあります!!

今回の議題は北陸方面のあるお客様へ迷惑をかけている案件で、製造メーカー及び代理店が来社し問題点について話し合います。

今日の話し合いの結果はそのお客様へ直接報告させていただきます。

さて弊社では自社工場で部品加工を行っております。


▲通称『加工場』と呼ばれる加工工場です!2名がここで部品を作っていますが、他のスタッフも部品を作ることがあります!!


これは製袋機を安く作るためであるのと同時に、お客様から依頼があった場合すぐに部品が作れる様にするためです!!

多くの共通部品は在庫を持つようにしていますが、特殊部品でも大抵の場合はすぐに加工することができます!

意外かも知れませんが社長までフライスの前に立ち部品を削ったりしています!!

また設計の大岡までも、試運転中に出た不具合の手直しの為フライスの前に立ち部品加工を行うこともあります!!

今日の打ち合わせは9:00から始まります!!

それでは今日も集中して頑張ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シール不良のご相談!

2010-03-17 09:47:19 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は神奈川県からの発信です!昨夜遅くに帰宅しました!

さて昨日は3件のお客様を回りました。その中でシール不良についてのお客様のご相談がありました。

該当機種はプラコー製の製袋機です。すでに製造はしておらず、今回のケースは保守もしないままでした。同型の製袋機を数台見たことがあります。

またこの機種は台湾で製造されていたようです。実は10年ほど前に台湾の製造工場(←いまはもうありません)に立ち寄ったことがありました!

熱板が少し前後方向にぐらついてきており、耐熱ロールに熱板が当たった瞬間に動いてしまっています。


▲軸受が海外製の為弱いのではないでしょうか?日本製に換え補強も加えます!

■プラコー製1000型製袋機 台湾製です!■

以前に比べるとだいぶ大きく動いているとのことで、部品交換だけでなく補強をつけて今後の対策としました。

製袋機のメンテナンスはとても重要だと思います。日々見ていると「これが当たり前」と思われていることも、部品の交換が必要ことがあります!!

全国を出張でまわっていますので、お近くにいるようでしたらお気軽に声をかけてください!

それでは今日も集中して行ってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする