エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

製袋機のショット数表示!

2020-02-14 08:09:18 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!㈱ムラタの村田洋介です!

昨日は高知県にて作業を行いました!川〇統括課長様、藤〇さま、中〇さま、ありがとうございました!

本日も引き続きよろしくお願いいたします!

帰国翌日の機能は社内打合せから始まり、すぐに羽田空港に向かいまいた!

昼に近い時間ともあり、乗客数は少なめの機内でした。

前日乗った飛行機は満席だったので、のんびりと機内で過ごすことができました!

 

さて、製袋機のショット数表示のための回転計ですが、古い製袋機ではついていないものが多くあります。

後付けは比較的簡単にできます。

▲制御盤の上に乗せた回転計

電源とパルスを入力すると自動的に表示されます!

品質管理の側面からも導入をお勧めします!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(株)ムラタのセキュリティアクション宣言!!

2020-02-13 08:23:20 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!㈱ムラタの村田洋介です!

昨日は帰国後、会社へ着いたのは夜の7時前でしたが、まだスタッフ1名が残って仕事をしておりました。

遅くまでお疲れ様でした。

 

さて、(株)ムラタではセキュリティアクションを宣言します!

まずはセキュリティアクションについての簡単な説明です!

 

「SECURITY ACTION」は中小企業自らが、情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度です。安全・安心なIT社会を実現するために創設されました。

 

まずは一つ星を獲得しましたが、ついで二つ星も獲得しようと思います!

 

またこの機会にスタッフのパソコン自慢を行い、それぞれのPCスキル向上に役立てたいと思います!!

ちなみに私はWindows10のスタートメニューをカスタマイズし、タスクバーを左側にしています。

▲私のPCのデスクトップです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ハワイのポリ袋』事情!!

2020-02-12 19:43:51 | 製袋機のエンジニアな日記

こんばんは!㈱ムラタの村田洋介です!

週末の土日と建国記念日を使って、社員旅行と母親の古希の祝いを兼ねてハワイに行っておりました。

父親が亡くなり会社を引き継ぎ、はや5年が経ちますが少しだけ母親に孝行ができたように感じました。

喜んでくれたことが私にも嬉しく思います。

 

さて、ハワイと言えばレジ袋が禁止されていると聞いていたので、買い物をする際に是非確認をしようと思っておりました。

▲ABCストアーでは不織布の袋になっていました。

まずはワイキキ周辺に沢山あるABCストアですが、レジ袋から不織布の袋になっていました。

これは1枚15セントで1ドル110円計算で1枚約16円程度です。

再利用できることを考えると、確かに使えなくはありません。

しかし次回の買い物のために持ち歩くかと言うと、かさばるため難しいと思います。

次にホールフーズ(スーパー)で買い物をした際にもらったレジ袋ですが、これはチューブを流れ方向に二つ折りにしてシールをしていました。

▲MADEINU.S.Aの印刷がありました

最後に有名なお土産のホノルルクッキーですが、ラミネート加工された紙袋に商品を入れてくれました。

ここでも、袋が必要かとレジで聞かれるのですが、小分け用の袋は何も言わずに入れてくれました。

更に見ると、ボトムシールが凝った作りになっています。

サイドガゼットも入り、手作業でハノ字シールをいれているのでしょうか。

 

最後に、あるツアーに参加した際に、濡れた水着を入れる袋をツアーガイドさんからもらいました。

話をきくと、ポリ袋が手に入らなくなっているので、購入しているとのこと。

 

ビーチにはポリ袋の他に、プラスチック製品の砂遊び用のおもちゃやコップなどもゴミとして見かけました。

やはり使う人の責任でしっかりとゴミ箱へいれることが必要だと改めて思いました!!

問題になっている海洋ゴミは捨てた人の問題だと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社員旅行のお知らせ

2020-02-09 11:11:42 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!㈱ムラタの村田洋介です!

急ではありますが2月8日から12日まで社員旅行のため、村田洋介と一部のスタッフが不在となります。

㈱ムラタは2月10日と12日も通常営業しております。

今回はスタッフのリフレッシュと海外に目を向けてほしいとの思いから、海外に来ております。

レジ袋の問題やプラスチックについても行きの飛行機の中から関心のあることが多くあります。

私に連絡が取りづらくなりますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テクニカルショーヨコハマ2020のお礼!

2020-02-07 23:51:12 | 製袋機のエンジニアな日記

こんばんは!㈱ムラタの村田洋介です!

2月5日から7日までの3日間テクニカルショーヨコハマで「さむかわ次世代経営者研究会」ブースに来てくださかったかたありがとうございました。

今回はさむかわ次世代経営者研究会としての共同出展となり、各社がそれぞれの強みをご紹介する展示となりました。

また、共同作業としてキレポリ用のIノッチ装置を製作して各社の技術力を紹介することができました。

▲Iノッチ装置の制御盤製作を行った大和電子工業さん

㈱ムラタとしても図面の提供、組み立て調整、スケジュール調整などを行いました。

今回の製作において㈱ムラタとしてよかった点は各社が自由な発想で製作を行ったので、(株)ムラタ版と違う箇所が多々あり品質の向上に役立てることができました。

 

ブースに来て頂きました方、さむかわ次世代経営者研究会のみんな、寒川町の職員の方、湘南広域連合の皆様、ありがとうございました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テクニカルショーヨコハマ2020初日を終えて

2020-02-06 07:00:00 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!㈱ムラタの村田洋介です!

昨日はパシフィコ横浜で開催されているテクニカルショーヨコハマ2020の初日を無事終えることができました。

ブースにいらしていただきました皆様、ありがとうございました!!

▲桜木町駅前にもテクニカルショーヨコハマ2020の垂れ幕がありました!

▲初日の展示を終えて

特に〇田部長さま、黒〇係長さま、お越しいただきありがとうございました!

異業種ではありますが少しずつ交流できる企業様も増えてきて、楽しみながら一日を過ごしました!

本日も張り切って会場におります!!お時間のある方は是非お立ち寄りください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テクニカルショーヨコハマ2020準備タイムラプス

2020-02-05 07:00:00 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!㈱ムラタの村田洋介です!

 

本日よりパシフィコ横浜でテクニカルショーヨコハマ2020に出展します。

 

今回はさむかわ次世代経営者研究会として出展します!

展示内容は研究会のメンバー企業による共作の『Iノッチ装置』の展示を行います。

通常は㈱ムラタ内で製作するものですが、研究会のメンバー企業がどのように製作に取り組むのかを見る良い機会になると考えたからです!

㈱ムラタのスタッフがメンバー企業とやり取りをする良い機会をもらえたように思います!

 

昨日の準備の様子をタイムラプスにしましたので、ご覧ください。

テクニカルショーヨコハマ2020準備タイムラプス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『令和元年補正・ものづくり補助金』

2020-02-04 05:58:06 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!㈱ムラタの村田洋介です!

昨日は長野県にてお打ち合わせと作業を行いました!

〇藤工場長さまありがとうございました!

 

さて、昨日はいち早く「令和元年補正・ものづくり補助金」を活用し、製袋機の導入を考えているとのご連絡を頂きました。

(※中小企業では1/2、小規模事業者であれば2/3が補助されます。)

2020年1月30日に閣議決定された令和元年補正・令和2年当初予算では中小企業生産性革命推進事業に3600億円の予算が割り振られています。

これは1,574億円の平成30年度当初、平成31年度補正「生産性向上・人で不足対策」と比較すると2倍以上となります。

今年度はそれだけ多くの企業に対して補助金を給付すると言うことです。

 

㈱ムラタでも自社の生産性向上のため補助金を活用していきます!

また、お客様でも補助金を活用して設備更新を考えている方のお手伝いをしていきたいと思います。

ただし、製袋機の生産能力を考えると限られたお客様への対応となりそうです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『海洋生分解性プラスチック』の記事から

2020-02-03 09:27:09 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!㈱ムラタの村田洋介です!

 

以下の日程でテクニカルショーヨコハマ2020に出展します。


期間:2020年2月5日~7日

場所:パシフィコ横浜

備考:むかわ次世代経営者研究会として出展します!


お時間のある方は是非お立ち寄りください。

 

さて、毎月届く雑誌に海洋生分解性プラスチックで注目を集めている福助工業さまの記事がありました。

▲TKC発行月刊誌『戦略経営者』より

記事には通常目にすることのできない工場内部の写真もありました。

私の目から見ると、1番手前の製袋機がNSV-85BU型2番目からはNGBH0850-BU型がずらりと並んでいます。

そして、それら旧・太洋商会、(株)ムラタの製袋機に改良を加えた箇所が見て取れます。

さらに。。。写真一枚から色々と分かることがあります。

 

この写真からもこうした方がいいのではと言うアイデアが出たので、今後に活かしていければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回MOT研鑽会

2020-02-02 08:18:02 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!㈱ムラタの村田洋介です!

 

本日は日曜日ですが電気チームが休日出勤をしてくれます!

 

さて、昨日はMOT研鑽会が都内で開催されました。

さむかわ次世代経営者研究会・勉強会からは4名が参加してきました。

 

1月30日に国会で閣議決定された予算案をもとに、中小企業庁がどこに力を入れていくのか等十分な時間を割いて説明していただきました。

 

テーマは以下の通りです。

 

中小企業支援施策について

~令和元年補正・令和2年当初予算情報とともに~

中小企業庁広報相談室長 勝本光久

 

▲西武信用金庫 本店会議室にて

第1部では中小企業、小規模事業者の定義を聞き、中小企業支援法について、律法の経緯、改正の歴史を聞きました。

それらをふまえ令和元年補正・令和2年当初予算中小企業支援策としてどのように割り振られたか、どのように活用できるかお話頂きました。

第2部ではコーディネーターの中小企業診断士・高島利尚先生の司会のもと参加企業がどのように施策を活用できるのか熱い議論がなされました。

多くの企業は海外展開について、従来の取り組みなど経験をもとに話をする大変凍土なレベルの話が多く、ついていくのに大変な時間もありました。

 

国の予算と言うと自社と関係のない取り組みのように感じていましたが、これらは我々中小企業、小規模事業者を支援する目的で割り振られています。

しかし㈱ムラタが寒川町の支援を受けて変わった際に感じたことは、国、都道府県、市町村とそれぞれに支援をしてくれると言うことです。

それらは激しく変わる経営環境の中で、各機関が自社の強みをより高めてくれる手助けをしてくれるものだち感じています。

 

始める際はすごく大変です。しかしやってみるとやらないことに違和感を感じてきます。

 

㈱ムラタも今回の講演を聞いて、2020年の計画を改めて作ります。

お客様、関連企業さまにも是非活用して一緒に自社の強みを高めていきたいと思います!!

 

最後になりますが、MOT研鑽会事務局の濱田様。

中小企業・小規模事業者に対する自らの思いを語って頂きました。

とても胸を熱くする内容でした。

今日のブログは長くなったので、この話は別の機会にしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレームの延長!!

2020-02-01 08:45:41 | 製袋機のエンジニアな日記

おはようございます!㈱ムラタの村田洋介です!

本日でブログを開設してから4000日となりました!

多くの方に毎日訪問いただき感謝しております!

更新できない日もありますが、引き続きよろしくお願いいたします!

 

さて、原反掛けなどで使用されているフレームは、高さを変えることができます。

方法はシンプルで一度分解して追加したい長さの材料をつぎ足し溶接するだけです。

▲色が変わっている部分が継ぎ足し部分になります。

例えば、原反の巻系が大きくなったので軸受の高さを変えたい場合にフレームの延長ができます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする