こんばんは!㈱ムラタの村田洋介です!
週末の土日と建国記念日を使って、社員旅行と母親の古希の祝いを兼ねてハワイに行っておりました。
父親が亡くなり会社を引き継ぎ、はや5年が経ちますが少しだけ母親に孝行ができたように感じました。
喜んでくれたことが私にも嬉しく思います。
さて、ハワイと言えばレジ袋が禁止されていると聞いていたので、買い物をする際に是非確認をしようと思っておりました。

▲ABCストアーでは不織布の袋になっていました。
まずはワイキキ周辺に沢山あるABCストアですが、レジ袋から不織布の袋になっていました。
これは1枚15セントで1ドル110円計算で1枚約16円程度です。
再利用できることを考えると、確かに使えなくはありません。
しかし次回の買い物のために持ち歩くかと言うと、かさばるため難しいと思います。
次にホールフーズ(スーパー)で買い物をした際にもらったレジ袋ですが、これはチューブを流れ方向に二つ折りにしてシールをしていました。


▲MADEINU.S.Aの印刷がありました
最後に有名なお土産のホノルルクッキーですが、ラミネート加工された紙袋に商品を入れてくれました。
ここでも、袋が必要かとレジで聞かれるのですが、小分け用の袋は何も言わずに入れてくれました。

更に見ると、ボトムシールが凝った作りになっています。


サイドガゼットも入り、手作業でハノ字シールをいれているのでしょうか。
最後に、あるツアーに参加した際に、濡れた水着を入れる袋をツアーガイドさんからもらいました。
話をきくと、ポリ袋が手に入らなくなっているので、購入しているとのこと。
ビーチにはポリ袋の他に、プラスチック製品の砂遊び用のおもちゃやコップなどもゴミとして見かけました。
やはり使う人の責任でしっかりとゴミ箱へいれることが必要だと改めて思いました!!
問題になっている海洋ゴミは捨てた人の問題だと