ムルマンスク便り

-夏の完全白夜、冬のオーロラ- ロシア連邦北西部にあり北極圏最大都市ムルマンスク市(ムールマンスク)の現地情報をお届け。

ウィキペディア日本語版「ムルマンスク」ページ更新完了しました!!

2008-04-02 04:22:57 | 様々な話題
ムルマンスクパーソナルインフォからお知らせです。

世界中で良く利用されているインターネット百科事典ウィキペディア。ムルマンスクパーソナルインフォメンバーにより、ウィキペディア日本語版の「ムルマンスク」ページ更新完了しました。

これはロシア語版の「ムルマンスク」の翻訳版で、ウィキロシア版運営チームより☆秀逸記事☆として紹介されているものです。

ちょっと齧る程度の概要から、歴史、産業、交通、教育から出身有名人に至るまで詳細に翻訳解説しています。

ウィキペディア日本語版の「ムルマンスク」
ウィキペディア ロシア語版の「Мурманск(ムルマンスク)」
ウィキペディアロシア語版の翻訳(原訳)はムルマンスク情報サイト「アリョーシャ」の基礎データの中にあります。

とくとご覧あれ。ムルへご旅行の際はお読みになると、旅がより深く有意義なものになると思います。
なんちゃって。

冬時間→夏時間(サマータイム)

2008-03-30 13:32:33 | 様々な話題
今頃伝兵衛さんは、神奈川県某所で留学&旅行説明会の真っ最中ですね。

------

さて。
本日3月30日深夜より、冬時間から夏時間に切り替わりました

サマータイムの導入については、日本でも「省エネに有効」とか「労働者に優しい」とか言ってたまに話題に上がりますが、ムルマンチャーネ曰く「あまり実感なし」「時間を間違えてしまうので迷惑」とか。『人と地球に優しい』という効果は本当に現れているのでしょうか?

これによりムルマンスク⇔日本間の時差が、6→5時間に変更になります。お間違いなきやう。

関東・関西地区第1回 「白夜のムルマンスクと世界遺産を訪ねる旅」説明会開催日程決定!

2008-03-10 23:57:09 | 様々な話題
「白夜のムルマンスクと世界遺産を訪ねる旅」

 国際友好団体「ムルマンスクパーソナルインフォ」では,今年の夏に,ロシア北極圏は「白夜のムルマンスクと世界遺産を訪ねる旅」を企画します。

 2008年,7月20日(日)から同27日(日)までの1週間,アリョーシャスタッフ北伝兵衛といっしょに、ロシア北極圏の白夜の街「ムルマンスク」と,「カレリア自治共和国」の首都「ペトロザボーツク」にある巨大湖「オネガ湖」上は「キジ島」ある世界遺産「プレオブラジェンヌイ教会」,そしてロシアの首都「モスクワ」と一気に3つの都市を走破します。

 我と思わん方,是非ご一緒しませんか?

 そして,その旅について,更に今回の私の現地ムルマンスク訪問で実施が決まりました「ロシア北極圏語学留学」(短期<1ヶ月コース,『ムルマンスク経済経営アカデミー』>,長期<8ヶ月コース,『ムルマンスク人文科学大学』>)の関東,関西地区のそれぞれ第1回説明会を以下の通り開催することになりました。

 皆さん,どうぞ友人の方やご近所の方お誘い合わせの上御参加くださいませ。

近々説明会を開催。詳しくはムルマンスク情報「アリョーシャ」のサイト(下記URLをクリック)をご覧下さい。
http://www.murman-navi.info/


ロシア大統領選勝利のコンサート

2008-03-04 04:28:25 | 様々な話題
昨日もお送りしましたように、公営テレビ1TVにおいて、開票が終わるまで(?)夜中じゅう選挙番組を速報していました。

それに併せて赤の広場脇の、ちょうど道路とワシーリー聖堂とクレムリンで囲まれるマネージ広場に野外特設ステージが建てられ、そこで「新世代ロシア」「ロシアよ勝利へ進め!」を象徴するように現代ポップ&ロックコンサート"Вперед, Россия"が開かれました(写真)。冷たい雪が降りしきるのに、会場には大勢の若者が詰めかけ、勝利と音楽の世界に酔いしれ鼓舞していました。

コンサートには若きディーバMaxi-Mや、若者から圧倒的支持を誇るズヴェーリ、ロックアーティストのスプリンレオニード・アグーチンそして、ロシアロックの原点とも言うべきビッグアーティスト、マシーナ・ヴレーメニまで・・・!!

そして大物ロックアーティスト・リューべの演奏が終わるや否や、クレムリンからプーチン大統領とメドベージェフ次期大統領が二人そろってやってきて、壇上に上がり、勝利の喜びと強いロシアをアピールしていました。・・・勝利といってもまだ全部開票していませんでしたが、このとき既にメドヴェージェフの投票率が過半数を大きく超える69.5%でした。

統一ロシアの「選挙戦法&勝利の見せ方」戦略はなかなか力強く、そして抜け目ない。全て計算ずく。

ロシア大統領選番組

2008-02-16 05:24:27 | 様々な話題
 与党エジナヤ・ラシーヤの党首プーチン氏が後継指名しているメドヴェージェフ氏は、ここのところメディアに出ずっぱりです。どのチャンネルを見ても出てきます。最初はP氏の執務の代行からはじめましたが、今では執務の大部分をM氏が担当しているのではないかと錯覚してしまうくらい。P氏をテレビで見る機会がうんと少なくなりました。「次期大統領はM氏」と思わせ、諦めさせ、時期も主導権を握ろうとする、一種の心理作戦ですね。まあ実質もう殆ど次期大統領に決まりなんでしょうけどね。狡猾ですね。

 ところで、夕べロシアテレビで、大統領選候補者討論番組が放送されていたので見ました。与党出席者不在で、出演は野党のみ。与党はこんな茶番に出てられるか!という感じなのでしょうか。まあ、番組は単なる茶番でしたが、面白いことが聞けましたので、ここで紹介。

 M氏を除く立候補者は3名。ロシア共産党書記長・ジュガーノフ氏、右翼のロシア自由民主党党首・ジリノフスキー氏。ロシア民主党党首・ボグダーノフ氏

 写真は左から、メドヴェージェフ氏、ジュガーノフ氏、ジリノフスキー氏、ボグダーノフ氏。

 ジュガーノフ氏、ジリノフスキー氏、ボグダーノフ氏いずれも、「大統領になった暁には、チノーブニキ(役人)をすべて処罰する!」ということを声高らかにあげていました。確かにロシアのお役人の厚顔無恥な言行フテブテしい対応の仕方蝸牛よりもゆっくり過ぎる仕事チョコレートや饅頭をあげると仕事が速くなるという浅ましい態度・・・どれをとっても目に余る行為ばかりです。

 ロシアではユダヤ系をよく思って無い人が多いらしいですが、M氏はユダヤ系です。ジリノフスキー氏本人はユダヤ人ハーフだし(そのくせに、この前日本大使館前で外国人排斥演説とかしてしているし)。ロシアの是&非ユダヤ票、どう動く

 またボグダーノフ氏は今回初めて知りました。見た目は葉加瀬太郎そっくりですが、ロシア・フリーメイソンのマスター・ロッジの階級を有するらしい(和名階級としては、親方にあたる。詳しくはフリーメイソンをクリック)。
 フリーメイソンという言葉は、映画「ダ・ヴィンチ・コード」とかで聞いたことはありますが。「ハード・トゥ・キル」の主人公メイスンも、ここからイマジネーションを得ているのか?!
 友愛を掲げつつも活動内容がよく明らかにされていない、世界中に支部を持つ大型秘密結社っぽい感じがあります。
 またロシア国内では、リトビネンコ事件といった未解決暗殺事件は、ロシア政府によるものといった見方をする人もいれば、メイソンによるものとかとも囁かれています。次のターゲットは政商ベレゾフスキーとか。本当ですかね。
 日本でも鳩山一郎など政界の大物がこれに加入してたとか。しかし最大会員数を誇るのは米国で、ルーズベルト、マッカーサー、ワシントン、ブッシュなど著名人が登録されているそう。

 そんなボグダーノフ氏に、先の「ロシアのハマコー」ことジリノフスキー氏がいつもの如く噛み付きました。「俺が大統領になった暁には、コイツに投票した奴みな処罰する!」・・・相変わらずジリノフスキー氏は、お茶の間に欠かしてはならない(?)「お笑い政治家」の位置を確保し続けるようです。
※彼のお蔭で退屈といわれる政治番組も視聴率取れるんですから。本当です。

天気予報です

2008-02-14 04:45:18 | 様々な話題
えぇ~と、横浜市&川崎市市民の皆さ~ん、2月18日のお天気をお知らせします。

写真上段がムルマンスクの週間天気、下段が神奈川県東部の週間天気です。それぞれ赤枠で囲まれているのが18日の予想天気です。

北緯69度のロシア連邦ムルマンスク市
         
北緯36度の横浜市&川崎市
の気温がそう変わらなくなりますよ~。

今年日本が異様に冷え込んでいるのではなく、ムルマンスクが異様に暖かいのです。いつもだと冬季平均気温マイナス15℃なのに、今期は0℃~マイナス5℃。
一年で最も寒い2月だと言うのにいったいどうしたんだ、ムルマンスク。

横浜市&川崎市市民の皆さ~ん、鳥肌立ってますよ~。気をしっかり~。

「ヨールカ祭08」in神奈川県日本ユーラシア協会

2008-01-28 23:12:03 | 様々な話題
1月28日(日)、この日は神奈川県日本ユーラシア協会で「ヨールカ祭08」という催し物がありました。「ヨールカ祭」というのはもともと、ロシアのクリスマスである1月7日に開催するものなのですが、この日は家族友人親類とかで開くところが大半なので、日をずらして開催しているのです。

今年は例年になく、ヘルパー不足で催し物も非常に少ないとの見込みだったので、私のところにも協会からのSOSサインがきました。私は前年総合司会&ビンゴゲーム司会をしていて、今年からムル入りしたので、「ムルマンスクの様子を伝えながらゲームの遠隔手伝い」をお願いされました。ゲームとは、毎年恒例ビンゴゲーム(豪華賞品つき)。生中継でビンゴゲームをしてみようという、NPOレベルにしてはエラく贅沢な娯楽ゲームを協会は考えたものですね。発生費用は補償してくれるということなので、早速着手しました。

ExcelのVBAで乱数を発生させ、掲示板に一つずつ数字を表示させるプログラムを組みました(写真左)。
今年はねずみ年なので、うちのペット(黒毛のラット)も登場させるつもりでした。
ネット中継されるので、MOPAのお面もつくりました・・・・・・(写真右)。
MOPAはネット上では、青い毒饅頭みたいな顔に、涼しげな(恍惚な?)目元がトレードマークのねこなのです。この顔は5年前から変わってません。

制作日数3日。前々日&前日にネットリハ&調整を終えました。万一の放送事故のために、日本側だけでゲームを進めていただけるように、レジュメとプログラムをスタッフに転送しておきました。当日朝も7時に起き、8時(日本時間14時)からのOAに備えました。
もう準備ok!

ところが・・・・・・。
IP電話を稼動させながら、ビデオ映像を流しながら、Excel&Wordを稼動させる、という高負荷に私のPCがついていくことが難しく、かつ日曜日中という利用者が多い時間帯での中継だったため、中継ゲームは困難を極めました。

そこで負荷を軽減させるため、画だけで音声ナシで進めようとしましたが、もともとヨールカ祭プログラム自体が30分以上遅れていたため、時間調整の意味もあって、
ビンゴの時間はあっさり削除されてしまいました・・・・・・。

ゑ~んゑ~ん。

ビンゴゲームを楽しみにしていたお客の皆様、ごめんなさいね・・・・・・。

新年明けましておめでとうございます。

2008-01-02 05:02:20 | 様々な話題
 新年パーティから戻りました。19時から参加して、翌日の元旦早朝5時まで宴を楽しんでいました。久しぶりに快晴。冬の星座をリードするように赤い惑星・火星が強く輝いていました。

 写真は、元日5分前に公営テレビ等で放映される、「ロシア大統領V・V・プーチン 新年に向けてのメッセージ」です。30秒くらいにわたる荘厳壮大なファンファーレのあと、クレムリンを背景に大統領が出演、今年を振り返ります。音楽からして、大統領が出演するというより、ロマノフ王朝かビザンチン王国の帝王がありがた~い演説をするため出演しているという感じでした。それに引き換え日本はなんて控えめなんだろう。

 今年3月で任期満了になるので、今回が最後のメッセージとなりました。3月4日に大統領選がありますが、既に与党ではメドヴェージェフ氏が後継に指名されており、他の野党党首との選挙戦でも圧倒的に与党優位となっていますので、M氏にほぼ決まりになるでしょう。しかし、国民の間では、プーチンの進退は疑問視されています。つまり、適当に誰かを大統領にあてがっておいて、自分は首相にとりあえずおさまっておき、また返り咲くのではないかと。

 ありえない話でもなさそう。

ロシア統一選挙結果

2007-12-03 23:06:19 | 様々な話題
一夜明けてロシア統一選の結果です。

ロシア全体では以下のようになりました。
 1 統一ロシア 64.24%
 2 ロシア共産党 11.59%
 3 ロシア自由民主党 8.16%
 4 正義ロシア 7.77%
 5 ロシア農業党 2.31%
 6 ヤブロコ 1.59%
 7 国民の力 1.06%
 8 右派同盟 0.96%
 9 愛国ロシア 0.88%
 10 社会公平党 0.22%
 11 ロシア民主党 0.13%

ムルマンスク州ではこのような順番になりました。投票率67.4%。
 1 統一ロシア 55.28%
 2 ロシア自由民主党 12.95%
 3 正義ロシア 11.55%
 4 ロシア共産党 11.12%
 (以下略。出典:MurmanNews)

 ロシアのハマコーといわれる自由民主党党首のジリノフスキー氏は、以前ムルに選挙行脚し有権者に熱烈パフォーマンスを披露しに来ましたが、その甲斐ありましたね。

 ムルマンスク市では、投票率低下の対策として投票に参加した人には
  ①トロリーバス乗車料金が無料(1月1~31日まで)
  ②ムルマンスクの映画館で催される映画入場料30%OFF(1月13~17日)
 のどちらかを選べる特典つきで開催したようです。いいなあ。