新年明けましておめでとうございます。
昨年末にマローズ(冬将軍)がやって来て、ムルマンスク市でも最低気温-20℃を記録しました。
台所の窓もバリッと厚い氷に覆われました(上写真)。
郊外では-30℃まで下がったらしいです。
でも大晦日から気温がぐんぐん上昇、現在は0℃ぐらい。
日本の皆様にはいずれも堪え難い気温だと思いますが、一気に20℃も変化すると、気温0℃というのは結構暖かく感じるんですよ。
昨年から楽しみの年末年始イルミネーション。
今年はこのようになりましたよ。

*****
最近のニュース。
市内で変わったことと言えば、バス停の統廃合がありました。
レーニン大通り(上り)のバス停「プロフソユーズナヤ」「ピャーチウグローフ」を廃止。
そして、2停留所の中間に新「ピャーチウグローフ」バス停が誕生しました。
ピャーチウグローフ広場の入口当たり、市街ド中心です。
ですので、
トロリーバス 3番と6番
アフトバス 18番
マルシュルートカ 18番と50番と55番
をご利用の方、ご注意ください。

▲新ピャーチウグローフ停留所。後ろにはツリーがある広場とマクドナルドのMが見える。

▲バス停変更地図
それからそれから。
スラブ地域の人々(ロシア・ウクライナ・ベラルーシ)は、
食用油からおつまみにまで登場するくらい、本当にひまわりが大好きですよね。
農業地域へ行くと、彼らの生活を支えるひまわり畑が果てしなく広がっていて実に印象的です。

だからスニッカーズから限定で、こんなのが発売されました。

ひまわりの種入りスニッカーズ。
ひまわりの種と言ったら、齧歯目や鳥類の餌のイメージが日本人の中であると思います。
ちょっとアクを感じますが、ままおいしいですよ。
でもスニッカーズ社、ちょっと心配になったのでしょうか。ひまわりの種だけで勝負しないで、ピーナッツも混ぜています。
あなたもいつの間にか、まるでリスやハムスターのように両手でひまわりの種入りスニッカーズをしっかり持って齧々してることでしょう。

ロシアへいらしたら、お試しください。限定発売だそうなので、お急ぎを。
*****
昨年はウクライナ騒動が発端で欧米諸国から制裁を受け、ロシア連邦ではルーブルが暴落しました。
またISIS対策で更に石油価格が下落しダブルパンチを受け、年を越しました。
本年はどうなるか、本当にわかりません。98年のような危機がやってくるのでしょうか?
*****
一昨年に引き続き、昨年も公私共にとても多忙な1年でした。
まず4月上旬に、非営利社会団体「ムルマンスクの中の日本(Япония в Мурманске)」を創設。
これまで現地や日本で発生した各種依頼は、私個人で処理してきました。
しかし個人で対処することに限界がありましたし、
日本に関わりたいという方々にあらゆる機会を与えたいという思いから、
創設に踏み切った次第です。
共に発起する仲間も結構現れてくれました。
日本語教室も1クラス増え、授業準備などで大変です。
公式HP「アリョーシャ」の情報が少し古くなったので改定宣言を一昨年の元旦にしましたが、
筆者はやっぱり多忙のため公式HPをリニューアルする余裕がありません。
こんな状態、もうしばらく続きそうですxxxxxxxxxすみません。

旅行相談などは、急ではなく余裕を持って

に直接お問い合わせください。
では今年もご愛顧くださいませ。皆様からのコメントもお待ちしております。
ブログランキング【くつろぐ】




昨年末にマローズ(冬将軍)がやって来て、ムルマンスク市でも最低気温-20℃を記録しました。
台所の窓もバリッと厚い氷に覆われました(上写真)。
郊外では-30℃まで下がったらしいです。
でも大晦日から気温がぐんぐん上昇、現在は0℃ぐらい。
日本の皆様にはいずれも堪え難い気温だと思いますが、一気に20℃も変化すると、気温0℃というのは結構暖かく感じるんですよ。
昨年から楽しみの年末年始イルミネーション。
今年はこのようになりましたよ。



*****
最近のニュース。
市内で変わったことと言えば、バス停の統廃合がありました。
レーニン大通り(上り)のバス停「プロフソユーズナヤ」「ピャーチウグローフ」を廃止。
そして、2停留所の中間に新「ピャーチウグローフ」バス停が誕生しました。
ピャーチウグローフ広場の入口当たり、市街ド中心です。
ですので、
トロリーバス 3番と6番
アフトバス 18番
マルシュルートカ 18番と50番と55番
をご利用の方、ご注意ください。

▲新ピャーチウグローフ停留所。後ろにはツリーがある広場とマクドナルドのMが見える。

▲バス停変更地図
それからそれから。
スラブ地域の人々(ロシア・ウクライナ・ベラルーシ)は、
食用油からおつまみにまで登場するくらい、本当にひまわりが大好きですよね。
農業地域へ行くと、彼らの生活を支えるひまわり畑が果てしなく広がっていて実に印象的です。

だからスニッカーズから限定で、こんなのが発売されました。

ひまわりの種入りスニッカーズ。

ひまわりの種と言ったら、齧歯目や鳥類の餌のイメージが日本人の中であると思います。
ちょっとアクを感じますが、ままおいしいですよ。
でもスニッカーズ社、ちょっと心配になったのでしょうか。ひまわりの種だけで勝負しないで、ピーナッツも混ぜています。
あなたもいつの間にか、まるでリスやハムスターのように両手でひまわりの種入りスニッカーズをしっかり持って齧々してることでしょう。

ロシアへいらしたら、お試しください。限定発売だそうなので、お急ぎを。
*****
昨年はウクライナ騒動が発端で欧米諸国から制裁を受け、ロシア連邦ではルーブルが暴落しました。
またISIS対策で更に石油価格が下落しダブルパンチを受け、年を越しました。
本年はどうなるか、本当にわかりません。98年のような危機がやってくるのでしょうか?
*****
一昨年に引き続き、昨年も公私共にとても多忙な1年でした。
まず4月上旬に、非営利社会団体「ムルマンスクの中の日本(Япония в Мурманске)」を創設。
これまで現地や日本で発生した各種依頼は、私個人で処理してきました。
しかし個人で対処することに限界がありましたし、
日本に関わりたいという方々にあらゆる機会を与えたいという思いから、
創設に踏み切った次第です。
共に発起する仲間も結構現れてくれました。
日本語教室も1クラス増え、授業準備などで大変です。
公式HP「アリョーシャ」の情報が少し古くなったので改定宣言を一昨年の元旦にしましたが、
筆者はやっぱり多忙のため公式HPをリニューアルする余裕がありません。
こんな状態、もうしばらく続きそうですxxxxxxxxxすみません。


旅行相談などは、急ではなく余裕を持って

に直接お問い合わせください。
では今年もご愛顧くださいませ。皆様からのコメントもお待ちしております。
ブログランキング【くつろぐ】



