ムルマンスク便り

-夏の完全白夜、冬のオーロラ- ロシア連邦北西部にあり北極圏最大都市ムルマンスク市(ムールマンスク)の現地情報をお届け。

マクドナルド狂想曲

2012-11-30 00:00:00 | ムルマンスク市・街の表情
 我々日本人にとって馴染みのファーストフード店、マクドナルド。
 世界中どこにでもあるマクドナルドですが、ここムルマンスク市には1軒も存在しません。

 世界最北のマクドナルドは、フィンランドのロバニエミにあります。ロバニエミと言えば、サンタクロースの町として有名ですね。ロバニエミもムルマンスクも北極圏内にあります。


 ムルマンスクは北極圏最大都市だというのに・・・・。


 でも実は、マクドナルド建設の話が数年前からありました。


 サンクトに本部があるロシア最大のフランチャイズのうちのひとつ、超大型スーパーマーケット「オケィ」が市中心に現れたのが、数年前。
当時は最大級多目的ショッピングセンターを建設すべく、急ピッチで建設されていました。当時市長だったサフチェンコ氏がこの計画を推進し、一角にオケィが占めていました。そしてマクドナルドもその計画の中にあったとか。
 しかし、建設推進していたサフチェンコ氏が選挙でスボーチン氏に破れ失脚したので、建設は頓挫。建屋にはオケィ(+小売店)しかできませんでした。


 以前「恐怖の階段」をこのブログで紹介しました市営デパート「ヴァルナ」、覚えてますか?このデパートが企業家に買収され、新装開店すべく急ピッチで建設されていました。計画ではその一角にマクドナルドがありました。そして今年2012年秋に開店する予定でした。
 しかし、開店前に建設作業に携わっていたコーカサス人が建屋から転落し死亡したとのことで、建設に不備があるとし開店は延期に。


 そして市南部、コーリスキー大通りとバウワナ通りの交差点にも、マクドナルド建設の話がありました。野外音楽堂が隣接してあるその場所は、人通りが絶えません。
 しかし、建設に反対する市民団体の抗議を受け、なかなか思うように進みません。
 市も大変。市民を招き公聴会を開きました。
 で、最新情報によると、2013年4月に完成するらしい。本当ですかね?


 ・・・・以上、賛成派の期待熱と反対派の抗議熱がそれぞれ沸点に達している、ムルマンスクからでした。

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マック建設続報 (MOPAchka)
2013-01-24 04:59:01
続報。

コーリスキー大通りとバウワナ通りの交差点に計画していたマクドナルド建設の話は、無くなりました・・・・・・。

「子ども達の広場を守ろう!」
「有害食品を売り、ワルどもの溜まり場にするマクドナルドを追い出せ!」

など反対派の猛抗議が絶えず。

ベレル市長の

「子供広場を新たに作る」
「静かな駐車場を作る」

という妥協案を提示しても勢いは収まらず、抗議派が勝利しました。

で結局、ヴァルナに建設という話に戻りました。改修工事の完了が待たれます。


・・・・・・やれやれ。




MOPAchkaはロシアのご当地バーガー「ビーフ・アリャ・ルースを食べたいぞ。早く早く。
返信する
Unknown (MOPAchka)
2013-01-04 05:35:44
昔なじみの景観を損ねるからとか、自然破壊とか、有害食品を販売しているとか、不良のたまり場になる、そんな理由からのようです。

マックは世界どこ行っても同じ味と思ってましたが、国によって違うのですね。

筆者は賛成派です。ムルにマックができたら、仕事前の腹ごしらえや、仕事明けに便利ですし。そうそう、ご当地バーガーに期待したいです。港町なので、鱈や鮭、鱒、ししゃも、さんま、ひらめ・・・・フィレオフィッシュのバリエが楽しめそうです。(^^)
返信する
Unknown (北伝兵衛)
2012-12-27 01:14:41
 因みに、あくまでも私の主観ですが、ロバニエミのマックは一度行ったことがありますが、めちゃめちゃ不味かったです!
返信する
Unknown (北伝兵衛)
2012-12-27 01:13:08
 どうしてまた、マックの建設に反対なんでしょうか?我々の感覚からはわかりにくいですが。ムルの人々ってそこまで保守的だったのかな。ま、環境面や中小店舗の保護など、様々な理由があるのでしょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。