きょうは天気がいいので・・・比企の丘・・・鳩山の里の散歩です。
埼玉県比企郡鳩山町赤沼・・・氷川神社・・・にやってきました。
★鎮守社氷川神社・・・由緒によれば、1383年(室町時代)創建、1684年江戸時代に徳川綱吉に2反1畝を神社領として幕府より賜るとあります。650坪余です。8俵は無いでしょう。三人扶持にも足りません。管理料かな。

鎮守の森の中で・・比企の丘の里山は山野草の宝庫です。


埼玉県比企郡鳩山町赤沼・・・氷川神社・・・にやってきました。
★鎮守社氷川神社・・・由緒によれば、1383年(室町時代)創建、1684年江戸時代に徳川綱吉に2反1畝を神社領として幕府より賜るとあります。650坪余です。8俵は無いでしょう。三人扶持にも足りません。管理料かな。

鎮守の森の中で・・比企の丘の里山は山野草の宝庫です。


※撮影日は11月13日。
※コメント欄オープンしています。
・URL無記入のコメントは削除します。
・URL無記入のコメントは削除します。
身近にこんないい場所があるなんて!すぐ近くに山のある場所で育った私は羨ましい気持ちでいます。が、今は山には登れません。行けるうちに行くことですね。
見事な山百合の群落(自然)に出会いました。
鎮守社氷川神社では、栽培・保護して咲かせるのでは、それは見事に咲くでありましょう。
山百合や弧高木蔭に守り咲き (縄)