比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

干し柿・・・お友達からいただきました

2020-12-06 | 美味しいブログ 頂きもの・取寄せ
お友達から・・・干し柿いただきました・・・
★家内の友達の御主人の実家が山梨県、毎年甲州百目柿を100箇ぐらい送ってくれて干し柿を作ってお裾分けいただいています。今年は20個ぐらいしか送ってくれなかったそうです。今年は暑い夏のせいで不作だったようです。貴重なお裾分けです。


・・・ご馳走さま・・・


コメント欄オープンしています。
・URL無記入のコメントは削除します。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
吊るし柿と秩父 (縄文人)
2020-12-06 17:44:07

  11月から12月にかけて、山梨の恵林寺(えりんじ)界隈で、「ころ柿」と呼ばれる干し柿づくりの光景が見事でした。
  大菩薩峠の帰り、塩山方面に回りて帰る。忘れられない。実に見事な縄のれんが軒下にぶら下がる。甲州では渋柿の皮をむいてからつるして天日乾燥させ、その後平干しすると、1カ月ほどでまわりに白い粉をふき、甘みが凝縮した極上の干し柿ができる。
  やはり秩父も何処まで行っても山の中、吊るし柿は家族総出で作り上げ、「秩父夜祭」に出荷して露店の夜店をにぎわした。
 比企野さんから、道の駅で「蜂谷柿の吊るし柿」と言う懐かしい言葉を聞いたことが・・・・・・。
どうでしょう?今では、吊るし柿を作る家はほんの数えるくらいになってしまったのでは・・あの赤い柿が青空に何時までも晒されて、風に吹かれる風景は寂しい・・・…です。

 ・晴れ渡る村の軒先吊し柿 (縄)
   ・吊るし柿家族総出の味を食べ (縄)

返信する
吊るし柿 (縄文人さんへ・・・)
2020-12-06 19:51:24
古里のブランド干し柿「市田柿」・・・小さな真っ白に粉を吹いたコロガキです。一度スーパーか八百屋で見てください。
今でも懐かしくて時々買い求めます。

  ・一家して 柿剥く夜の 笑顔かな
返信する
甲州百匁柿 (こきおばさん)
2020-12-07 07:21:07
 この辺りではまだまだご近所でも柿を吊るしているお宅があります。
甲州百匁柿は、大きくて食べ応えがありますね。
家でも頂きましたが、そのままにしておいて熟し柿にして頂こうと思います。
吊るすようにえだがついていませんでしたので・・・
本当は干し柿にしたかったんですが・・・・・
返信する
甲州百匁柿 (こきおばさんへ・・・)
2020-12-07 11:03:20
大きいですね。秩父地方で干し柿にする蜂屋柿に似ています。
貰ったりあげたりするお付き合い、地方のいろいろな珍しいものが食べられます。
伊奈の市田柿・・・家族で夜なべで柿剝きしたことを思い出します。
返信する

コメントを投稿