今日は何の日、実は昨日なんですが5月15日は「沖縄の本土復帰35周年」だそうです。新聞やテレビでもほとんど報じられていません。
本土?っていう言葉、本土の人にとってよく分からないでしょう。
太平洋戦争で戦場となった沖縄は敗戦の年の1945年から27年経った1972年、米軍統治下から日本国の沖縄県になりました。ドル経済が円立てになり、自動車が左側交通になりました。あれから35年、復帰後も今なお「基地の島」です。
5月13日に「嘉手納基地」を「人間の鎖」で取り巻き基地の無い平和な島を訴える試みがありました。7年ぶり4回目のイベントでした。参加者15270人、周囲17.5kmのフェンスを完全に取り囲む人数としては約3km分が足りなかったようです。
復帰後の沖縄に国は米軍基地の代償としてこれまで莫大な国費を投じてきました。様々な振興策や保護策が経済自立を妨げてきたという声もあります。沖縄経済の3本柱、公共事業、基地、観光、これを「3K」というのだそうです。それでも県民の一人あたりの所得は低迷してるようです。
日本で唯一の戦場になった島、県民の3人に1人が米軍との戦闘で犠牲になった島、私には何も言う資格はありません。
たとえばの話ですが皆さんの住んでる場所で沖縄県と同じ規模の基地があったら皆さんはどう考えるでしょうか。
近世(1609年薩摩侵攻)以前の「チュラ国」沖縄にはもう戻れないのでしょうか。
※カテゴリー「沖縄のこと」…クリックして読んでいただけたら…。
本土?っていう言葉、本土の人にとってよく分からないでしょう。
太平洋戦争で戦場となった沖縄は敗戦の年の1945年から27年経った1972年、米軍統治下から日本国の沖縄県になりました。ドル経済が円立てになり、自動車が左側交通になりました。あれから35年、復帰後も今なお「基地の島」です。
5月13日に「嘉手納基地」を「人間の鎖」で取り巻き基地の無い平和な島を訴える試みがありました。7年ぶり4回目のイベントでした。参加者15270人、周囲17.5kmのフェンスを完全に取り囲む人数としては約3km分が足りなかったようです。
復帰後の沖縄に国は米軍基地の代償としてこれまで莫大な国費を投じてきました。様々な振興策や保護策が経済自立を妨げてきたという声もあります。沖縄経済の3本柱、公共事業、基地、観光、これを「3K」というのだそうです。それでも県民の一人あたりの所得は低迷してるようです。
日本で唯一の戦場になった島、県民の3人に1人が米軍との戦闘で犠牲になった島、私には何も言う資格はありません。
たとえばの話ですが皆さんの住んでる場所で沖縄県と同じ規模の基地があったら皆さんはどう考えるでしょうか。
近世(1609年薩摩侵攻)以前の「チュラ国」沖縄にはもう戻れないのでしょうか。
※カテゴリー「沖縄のこと」…クリックして読んでいただけたら…。
こうなった歴史を後世に語り継がなければなりません。
若者たちのために何を語ってやればいいか考えてます。
あの当時はもちろん沖縄は返還されていませんでした。
卒業後、生きるにかまけ、深く考えることもなく過ごした自分のような人のつけが、今の殺伐とした世情に繋がっているかとも、自分にも負いがあると思ってます。