武州高麗の里・・・巾着田・・・ヒガンバナの群落。
関東平野と秩父を隔てる奥武蔵の山から流れ出した高麗川は谷間から平野に出たところで何を思ったのかギリシャ文字のΩ状に。Ω状の中は最長径で500mくらい、17㌶だそうです。この中を開拓して豊かな農地にしたのが8世紀に朝鮮半島の国盗り騒動で敗れ日本に亡命、入植した人々(渡来人)。
いつの時代か知りませんがこのΩ状の内側の堤防外の築地(小段?)に植えられたのが彼岸花。年月を重ね見事な彼岸花の群落地になって周辺の人々を楽しませるようになりました。
真っ赤な漫珠沙華と黄金に実った稲穂のロケーション・・・見事だったでしょうね。
時が移り・・・農業が衰退、美田は休耕田に・・・そしてイベント広場や駐車場に・・・時代の流れですね。
河川敷を出てコスモス畑に行こう。
関東平野と秩父を隔てる奥武蔵の山から流れ出した高麗川は谷間から平野に出たところで何を思ったのかギリシャ文字のΩ状に。Ω状の中は最長径で500mくらい、17㌶だそうです。この中を開拓して豊かな農地にしたのが8世紀に朝鮮半島の国盗り騒動で敗れ日本に亡命、入植した人々(渡来人)。
いつの時代か知りませんがこのΩ状の内側の堤防外の築地(小段?)に植えられたのが彼岸花。年月を重ね見事な彼岸花の群落地になって周辺の人々を楽しませるようになりました。
真っ赤な漫珠沙華と黄金に実った稲穂のロケーション・・・見事だったでしょうね。
時が移り・・・農業が衰退、美田は休耕田に・・・そしてイベント広場や駐車場に・・・時代の流れですね。
白いヒガンバナ・・・種類ではなく突然変異で自然交配から稀に出てくるそうです。
シロハナヒガンバナの群生地もあるそうですから球根を集めたのでしょうか。
河川敷の中は広いです、クヌギ、コナラなどの雑木、場所によっては梅林もあります。
ヒガンバナは落葉樹林に囲まれていて、木漏れ日の中にシットリとして見えます。
花が終わると葉が出てきて春の終わりごろまででしょうか、グランド・カバーになります。
シロハナヒガンバナの群生地もあるそうですから球根を集めたのでしょうか。
河川敷の中は広いです、クヌギ、コナラなどの雑木、場所によっては梅林もあります。
ヒガンバナは落葉樹林に囲まれていて、木漏れ日の中にシットリとして見えます。
花が終わると葉が出てきて春の終わりごろまででしょうか、グランド・カバーになります。
河川敷を出てコスモス畑に行こう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます