今日はむかしの友だちと巾着田ハイキング。東京は深川から来た夫妻、埼玉の大宮の遊馬から来た夫妻、それとこちら。まあ無理しないで行きましょう。
日和田山を散歩・・・巾着田でランチする・・・の予定が、高麗峠から天覧山を歩こうという要望で・・・出発。
東京から来た友だちが「飛び石伝いに高麗川の向こうに行こうよ」なんて言ってますが、今は飛び石のドレミファ橋はありません。
むかしの写真です。そのむかし、巾着田から高麗川のドレミファ橋(沈下橋)を渡って高麗峠へという奥武蔵遊歩道が親しまれていたようです。
残念ながら某ゴルフ場の造成のためか?、そのコースは分断されドレミファ橋は消滅、かわって一億創成資金(竹下内閣のふるさと創成事業)であいあい橋というのが造られました。
デザイン的に趣向を凝らした木造のトラス橋、コンクリートの円柱を埋めた沈下橋、どちらがいいのかわたしにはわかりません。わたくし的には沈下橋のほうが好きなのですが。
(写真は山と渓谷社「埼玉県の山」より)
高麗峠をおりて国道299号線を横切り、天覧山(197m)、多峰主山(とうのすやま271m)、日高市武蔵台の住宅地の坂を下り高麗駅(102m)を経由、巾着田へ戻る。
20000歩、12kmぐらいか。3時間。
日和田山を散歩・・・巾着田でランチする・・・の予定が、高麗峠から天覧山を歩こうという要望で・・・出発。
東京から来た友だちが「飛び石伝いに高麗川の向こうに行こうよ」なんて言ってますが、今は飛び石のドレミファ橋はありません。
むかしの写真です。そのむかし、巾着田から高麗川のドレミファ橋(沈下橋)を渡って高麗峠へという奥武蔵遊歩道が親しまれていたようです。
残念ながら某ゴルフ場の造成のためか?、そのコースは分断されドレミファ橋は消滅、かわって一億創成資金(竹下内閣のふるさと創成事業)であいあい橋というのが造られました。
デザイン的に趣向を凝らした木造のトラス橋、コンクリートの円柱を埋めた沈下橋、どちらがいいのかわたしにはわかりません。わたくし的には沈下橋のほうが好きなのですが。
(写真は山と渓谷社「埼玉県の山」より)
あいあい橋を高麗川の右岸に渡ります。武蔵野台地、崖上から眺めた巾着田のヒガンバナ。
小学校の脇を進むとやがて武蔵台地の森林の中に。キョロキョロと足下の山野草など眺めて歩きます。
カラスウリが赤くなりミズヒキ、イヌタデが目につきます。
巾着田から高麗峠への道。見通しがなく暗いトンネルをくぐってるような閉塞感。
どうやら奥武蔵自然歩道はゴルフ場の中を通らさせていただいてるようです。
キンミズヒキ?・・・名前はミズヒキ(タデ科)ですが、こちらはバラ科。
高麗峠(177m)・・・最高海抜点、巾着田が90mくらい、峠といってもほとんどアップダウンがありません。
アケビの熟れるころです。子どものころは山に入ってオヤツに。
林縁で見ます。蔓性植物、蔓は生薬だそうです。刈り取って編んで花立なんかにできます。
東北地方では食用栽培して商品流通。新芽は山菜として、果肉は油味噌炒め、挽肉と混ぜて皮に包んで揚げるなどのレシピが。いただいたことがあります。
小学校の脇を進むとやがて武蔵台地の森林の中に。キョロキョロと足下の山野草など眺めて歩きます。
カラスウリが赤くなりミズヒキ、イヌタデが目につきます。
巾着田から高麗峠への道。見通しがなく暗いトンネルをくぐってるような閉塞感。
どうやら奥武蔵自然歩道はゴルフ場の中を通らさせていただいてるようです。
キンミズヒキ?・・・名前はミズヒキ(タデ科)ですが、こちらはバラ科。
高麗峠(177m)・・・最高海抜点、巾着田が90mくらい、峠といってもほとんどアップダウンがありません。
アケビの熟れるころです。子どものころは山に入ってオヤツに。
林縁で見ます。蔓性植物、蔓は生薬だそうです。刈り取って編んで花立なんかにできます。
東北地方では食用栽培して商品流通。新芽は山菜として、果肉は油味噌炒め、挽肉と混ぜて皮に包んで揚げるなどのレシピが。いただいたことがあります。
高麗峠をおりて国道299号線を横切り、天覧山(197m)、多峰主山(とうのすやま271m)、日高市武蔵台の住宅地の坂を下り高麗駅(102m)を経由、巾着田へ戻る。
20000歩、12kmぐらいか。3時間。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます