彩の国・・・越辺川・・・越冬していたコハクチョウが・・・数千キロの遥か・・・北極圏ツンドラの国に帰っていく季節です。
2月25日、白鳥さんに逢いたくなって越辺川に・・・飯森川水門近くはヒッソリと・・・

白鳥さんが・・・いません・・・

少し下流に行くと三羽のコハクチョウが・・・
写真では二羽・・・親鳥と幼鳥が・・・少し離れたところに成鳥が・・・三羽のファミリーでしょうか・・・

越辺川にはオナガガモ、オオバンが・・・

いつもは3月上旬なんですが・・・年々早くなっているようです。地球温暖化?

白鳥さんが・・・いません・・・

少し下流に行くと三羽のコハクチョウが・・・
写真では二羽・・・親鳥と幼鳥が・・・少し離れたところに成鳥が・・・三羽のファミリーでしょうか・・・

越辺川にはオナガガモ、オオバンが・・・

いつもは3月上旬なんですが・・・年々早くなっているようです。地球温暖化?
※コメント欄オープン。
温暖化は、11月にいちごが結実しました。
どうなりますか?
鳥インフレエンザは野鳥が媒介するのでしょうね。鳥は空を飛んで国境もなくどこにでも行けますから。鶏舎の周りは野鳥やネズミや小動物の餌だらけです。
温暖化はゆっくりと進行してるようです。
コメントありがとうございました。