比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

雪の春三月・・・八ヶ岳山麓・・・美しい自然の・・・清里駅あたりの今

2019-05-15 | 道をゆく 関東
信州上田の・・・六文銭の写真帳

春三月・・・雪の野辺山高原からJR小海線清里駅あたりに。
八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳が眼前に迫り、遠く富士山の秀峰が・・・

山梨県北杜市高根町清里。かつては静かな高原であったが1970年から1980年にかけて「アンアン」「ノンノン」などの週刊誌に取り上げられ「アンノンブーム」で東京の原宿状態に。1990年代のバブル崩壊で壊滅状態に(最盛期には一坪500万円に上った駅前の地価は、2017年現在では一坪3万円に下落している・・・Wikipedia}。






駅前にて静態保存されているC56 149・・・通称シゴロク。

清里駅・・・1日の乗客193人。駅前には観光周遊ピクニックバスが。
※撮影日は3月8日。

ブームに沸いた清里でしたが・・・

わたくし的に思えば・・・素晴らしい自然景観、先人たちが汗を流して開いた農地・・・にこの景観はアンマッチだと思います。
五箇山や白川郷、木曽馬籠の宿、上高地の河童橋周辺の旅館群、京都の大原の里、スイスのグリンデルバルドをはじめとする西欧の観光地・・・それぞれ景観にあった町作り、規制作りをしています。

旅人の心を癒やす・・・清里は素晴らしいところです。

※コメント欄OPEN。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
比企野さんの仰る通り!! (縄文人)
2019-05-17 08:19:34
≫この景観はアンマッチだと思います。
残念なこと、ですと言うわけですね。

農村開拓、リゾート地としての開発という歴史を辿ってきた清里は、昭和50年代に訪れた空前の清里ブームの中で見る見る姿を変えていく。清里駅は白亜の建物に建て替えられ、駅前に次々とメルヘンチック・・・・・・・・・・・。

数年前に何回か、山歩き、滝歩き、里歩きでお世話に成りましたが、このように角度を変え・・・・・・・。
裏から斜めから、そして横から見たことはなかったです。
清里の元はと言えば、農民開拓、清泉寮の外人さんによる酪農・高原野菜であった…との歴史を記憶しています。

昭和50年代のペンションブーム、ノンノンアンアン、過去の栄光は今どこへやら。
とにかく札びらでホッペを撫ぜ撫ぜして商売の戦法でよしきを図った…と聞いたことが。
この作戦は、東京の不動産屋&地元の不動産屋とタックを組んで勧めたとか。
此の実際の話が、秩父にも多くのゴルフ場が出来た時代がこの時期であったとのこと、里山、山林を買う時は現金をちらつかせながら、農家の地主に迫ったとの事でした。そして接待攻勢。
実家にも不動産屋がこんな形で訪れたとの事でした。

過去の栄光は今、清里駅前の建物、関東近県に筍の様に生まれたゴルフ場。
現金、時代の流れと言うものは凄まじい勢いを持って進むものとしみじみと思いました。

返信する
清里・・・駅のテラスから富士山が大きく見えて (縄文人さんへ・・・)
2019-05-17 08:47:55
素晴らしいところです。
アンバランスな風景・・・かつて馬籠の町がそうだったそうです。洋風の喫茶店、イタメし・・・ある日、村人たちが気づき、町の憲章を作りました。
旧輕銀座・・・建物の建て替えが無かったため今は落ち着いた街です。
「売らない、貸さない、飾らない」
写真で見るスイスアルプスの村に感動するのは・・・むかしながらの飾らない美しさです。
比企の丘にはゴルフ場が5つあります。閑古鳥が鳴いているようです。
今は、太陽光発電の土地を求めて不動産屋さんが暗躍しています。森林が破壊されます。

でも美しい日本はあちこちにあります。
縄文人さんの里山と民家の紹介、ホッとする記事でした。
返信する

コメントを投稿