信州上田の・・・六文銭の写真帳
秋の一日・・・北信濃ぶらりぶらり・・・
飯山市、国道117号から千曲川の右岸に、飯山市瑞穂の北竜湖から野沢温泉村に。
野沢温泉の13ある外湯(共同浴場)の惣湯・・・大湯・・・です。
※撮影日は9月29日。
★野沢温泉・・・奈良時代の天平年間、737年には開湯されていたという説があり、古い湯治場。
★大湯・・・13ある共同浴場のナンバーワン格、惣湯と呼ばれる。1639年飯山藩主松平忠俱が建造したといわれ、江戸時代からの湯屋建築様式をそのまま伝えている。現在の建屋は1994年建築のもの。
★外湯・・・13ある共同浴場は野沢温泉村の村民が湯仲間という共同体(地縁団体法人野沢組)で維持管理しており、入浴料は無料(お賽銭箱あり)。
★野沢組…江戸時代から続く地域共同体・・・地域の共有財産である山林、水源、温泉を守り、道普請、氏神の祭礼の進行を行ったのが現在に続き法人化している。
※コメント欄オープンしています。
・URL無記入のコメントは削除します。
・URL無記入のコメントは削除します。
此のところ朝夕は、すっかり冷え込みが強くなりました。
我が家では、炬燵が無いのでストーブを出しました。
ストーブを出す時期は、最低気温が一桁になると言うことを目安にしました。
前々回の記事に、
≫長野県道38号線(飯山野沢温泉線)の野沢温泉のすぐ手前、・・・・
と、いう記事が有りましたので、野澤温泉!❓イイナ~と~~~気持ちの中で暖まりました。
その野澤温泉、角の建築がgoodです!!
棚田の素晴らしい実りの秋見せて貰いました。
湯煙や野沢菜食べし朝ご飯 (縄)
この野沢温泉村の大湯の建物、キレイにお撮りになられて、
良い感じで拝見させていただきました。
私が野沢温泉に行ったのは、もう10年前の春でしたので、
大湯の建物自体がとても懐かしく感じました。
この野沢温泉は、スキーのメッカとも言われていますように、
この上の方にはスキー博物館があり、
昔からのスキー板が並べられています。
(以前、仕事で撮影に行った事があるのです。)
野沢温泉をご紹介いただき、有難うございます。
日本の温泉お原点のような温泉地がどこに行くのでしょうか。
「故郷」の高野辰之が晩年を過ごした「朧月夜の館」がこの中にあります。
・雪煙り 湯煙の村 野沢村
もう20年以上前ですが高山村の山田温泉の大湯に家内と義母とお湯に入りに行ったことがあります。
素晴らしいお湯でした。
コメントありがとうございました。