彩風人・・・北九州の旅の写真紀行です。
5月30日、「門司港駅」の隣にある「九州鉄道記念館」を尋ねました。
2003年開館。敷地、建物、展示物はJR九州。運営は九州鉄道記念館運営共同企業体(JR、JTBなど)。
車輌展示場です・・・駅構内操車線路を使って9両の車両、3両の前頭部が展示されています。
※画像をクリックするとズームアップします。
5月30日、「門司港駅」の隣にある「九州鉄道記念館」を尋ねました。
・・・彩風人の写真帳・・・
(比企の丘からブログのギャラリー開放です)
九州鉄道記念館・・・(比企の丘からブログのギャラリー開放です)
2003年開館。敷地、建物、展示物はJR九州。運営は九州鉄道記念館運営共同企業体(JR、JTBなど)。
車輌展示場です・・・駅構内操車線路を使って9両の車両、3両の前頭部が展示されています。
※画像をクリックするとズームアップします。
ED72 1・・・1961年製の1号機、北九州電化で登場した交流型電気機関車。
EF10 35・・・1941年製、関門トンネル開通時に塩害対策として製造されたステンレス製車体の直流型電気機関車。現存するのはここだけ。
EF10 35・・・1941年製、関門トンネル開通時に塩害対策として製造されたステンレス製車体の直流型電気機関車。現存するのはここだけ。
頭部のみ切断して保存。右から・・・
EF30 3・・・1961年製、1961年鹿児島本線交流化、山陽本線と対応できる交直両用形として開発、1995年除籍。
ED76 1・・・1965年製、九州の交流電化が進む中でEF72,EF73を発展させたもの。
クハ481-246・・・1973年製、交直両用特急形電車、246はレッドエクスプレスで親しまれた。2013年除籍。
EF30 3・・・1961年製、1961年鹿児島本線交流化、山陽本線と対応できる交直両用形として開発、1995年除籍。
ED76 1・・・1965年製、九州の交流電化が進む中でEF72,EF73を発展させたもの。
クハ481-246・・・1973年製、交直両用特急形電車、246はレッドエクスプレスで親しまれた。2013年除籍。
※撮影日は2016年5月30日。カメラはCanon PowerShot G7X。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます