寒い日が続いていますが昼間は散策ができるようになりました。
車にチャリは載せていますがまだチャリで走るのには風が強い。
久しぶりの荒川中流域の河川敷散歩です。
比企の川島町と桶川市のあいだに架かる太郎右衛門橋。右岸上流側の河川敷から見ています。
県道21号線、900m、1971年竣工、その前は木造の冠水橋が1965年まであったそうです。
太郎右衛門・・・そのむかしの渡しの運営者の名前だそうです。
車にチャリは載せていますがまだチャリで走るのには風が強い。
久しぶりの荒川中流域の河川敷散歩です。
比企の川島町と桶川市のあいだに架かる太郎右衛門橋。右岸上流側の河川敷から見ています。
県道21号線、900m、1971年竣工、その前は木造の冠水橋が1965年まであったそうです。
太郎右衛門・・・そのむかしの渡しの運営者の名前だそうです。
橋脚の向こうに祠が見えます。こういうのを見ると覗いてみたくなります。
コンクリートの祠、中を覗いてみると石像が。延命地蔵尊です。
祠は1921年再建のもの。地蔵尊は1724年(江戸・享保の時代)石橋供養としてた作られたものとか。祠の東側に荒川の旧流路跡がありました。地図を見るとこのあたりの地籍は三保谷宿(みおのやじゅく→みほのやじゅく)・・・水の流路を表す「水尾」の意味。旧流路跡の東側は桶川市川田谷。コンクリートの祠、中を覗いてみると石像が。延命地蔵尊です。
祠の前で・・・今年はじめて見るモズ(♀)です。
春はもうすぐのようです。
春はもうすぐのようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます