、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/36/ef72fda750859845fb153f60402f8b88.jpg)
ヒーリングタイム・・・勿忘草が咲いてます・・・
庭に勿忘草が咲くとこの歌を思い出します・・・「忘れな草をあなたに」・・・1963年発表。
木下龍太郎:作詞、江口浩司:作曲、歌:ヴォーチェ・アンジェリカ。1971年に倍賞千恵子、菅原洋一がカバー。
木下龍太郎:作詞、江口浩司:作曲、歌:ヴォーチェ・アンジェリカ。1971年に倍賞千恵子、菅原洋一がカバー。
別れても 別れても 心の奥に
いつまでも いつまでも
憶えておいて ほしいから
幸せ祈る 言葉にかえて
忘れな草を あなたに あなたに ・・・後略
いつまでも いつまでも
憶えておいて ほしいから
幸せ祈る 言葉にかえて
忘れな草を あなたに あなたに ・・・後略
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/36/ef72fda750859845fb153f60402f8b88.jpg)
※コメント欄オープンにしています。
・URL無記入のコメントは削除します。
・URL無記入のコメントは削除します。
特に倍賞千恵子さんの澄んだ声で聴くと、心にじわ~~ッと染み込んだものでした。 そうそう菅原洋一さんの優しい声もこの歌によく合っていましたっけ。
菅原洋一さんは、まだ新人の頃、新宿のラ・セーヌという喫茶店で、歌っていたのを拝見したことがありました。懐かしい~~
お歳のわりに(失礼)、おじょうずでしたょ。
NHK「昭和の歌人たち」の公開放送を当選しての視聴でしたが、コロナ禍下でこの種のコンサートから遠ざかっています。
生のジャズ、ラテン、ハワイアン、シャンソンに親しめて良き時代でした。
忘れな草・・・倍賞さんも洋一さんもどちらも好きです。
「あざみの歌」が好きです。
たまにテレビで歌を聞きますがさすがに往年のあの歌声は。
ソプラノのせいかボイストレーニングをしないと声域を維持するのは大変でしょうね。