わたしが旅したのではありません。彩風人の中・四国紀行です。
・・・彩風人の写真帳・・・
(比企の丘からブログのギャラリー開放です)
3月23日、秋の宮島・・・厳島神社観光。・・・彩風人の写真帳・・・
(比企の丘からブログのギャラリー開放です)
1980年代の漫才ブーム・・・漫才コンビ「B&B」の島田洋七が「広島名物もみじ饅頭」と叫んで、宮島の一土産物が一躍全国区の人気お菓子になった。2009年、朝日新聞の会員アンケート「日本一のまんじゅう」で1位に。

※撮影は3月23日、カメラはCanon PowerShot G12。
元祖は明治時代に宮島の紅葉谷にあったお菓子屋さんが考案したもの。現在は商標権の期限が切れていくつかのお菓子屋さん、菓子メーカーが作っている。
旅人からお土産でいただきました。美味しかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます